地震に関連する検索キーワード
本日の地震
地震 大阪
緊急地震速報 今
地震 日本
地震 リアルタイム
地震 ツイッター
地震 千葉
地震速報 2ch
地震 京都 さっき
地震速報 震度1以下
https://twitter.com/123456788tiger/status/1217935198546825216
おはようございます😊
本当に衝撃的でした。
それでも時間が経てばいつの間にか意識は消え…その後の台風、震災、地震それらの災害でようやくいつ何が起きてもおかしくない!という認識…忘れてはいけないのと同時に備えが必要なんだと改めて感じますね。— あーちゃん (@ToBLFnv39frhAEU) January 16, 2020
1.17に沖縄で地震はやばい
— 竜胆 (@k0104_____) January 16, 2020
年のせいか、幸せ運べるようにを聞くと涙が出る。。
地震のときは物心ついてないのに。小中で地震学習してた効果が今?!— パンナコッタ (@pannna_cotta) January 16, 2020
空なら地震きても揺れないから空に逃げようぜ(無理)(飛行機がそもそも怖い)
— 水饅頭 (@cakeandcoffee5) January 16, 2020
また地震だよ
地震列島なんだよ
原発止めろよ。— たくみ (@yumeyatakumi) January 16, 2020
近代日本唯一の大都市直下型大地震から四半世紀
想像して下さい、深く
夜明け前、この寒さ
熟睡中、突如自分も家具も突き飛ばされるあなたなら、どうしますか?
あなたは今から、何をしますか?https://t.co/KmsbP6ls46— 地震・火山キュレーション (@jishin_kazan) January 16, 2020
関東大震災も震源地ではないが東京で体験して、今では地震が起きるとすぐにTwitterで呟くほどには肝が据わっているが、慢心せずに避難準備は怠らないようにしよう。
— 葵きら之介 (@meirakugen) January 16, 2020
関東大震災も震源地ではないが東京で体験して、今では地震が起きるとすぐにTwitterで呟くほどには肝が据わっているが、慢心せずに避難準備は怠らないようにしよう。
— 葵きら之介 (@meirakugen) January 16, 2020
そして今日、忘れてはならないのが、阪神淡路大震災から25年を迎えた事です。
南海トラフ地震の可能性が刻々と高まる中、私も関西の人間として、毎年この日は色々と考えさせられます。
普段の災害への心構えを改めて見直したいと思います。
— アイカツライナー (@15hinamirei) January 16, 2020
【地震】仙台空港を津波が襲う瞬間 緊迫の交信(11/04/28) https://t.co/YT0VuAEAly pic.twitter.com/GqW5orPuIB
— いえやす (@hilldesu) January 16, 2020
https://twitter.com/foresetmagic/status/1217935141768556544
どこに地震が来ても文句言われないようにヤマを張ってるとしか思えない。じゃあ東北の地震の時とかなんで言わなかったの
— じつこ (@maomao_x) January 16, 2020
https://twitter.com/xmhmu_sarang/status/1217935124290949120
https://twitter.com/mamepooh57/status/1217935122026000386
みんなおはよ♫
そうそう、昨日であの地震から25年経ったけど、年々色んな災害が増えてるじゃない?
それによる被害をなるべく少なくする為に人間は限りある資源をどんどん使っていく
それが却って気候に異変をもたらす原因となるとすれば・・・
人間のみんな、どうするのかしら?
難しいわよね〜
じゃ— ニャニャニャの猫姉さん (@NyanyanyanoNeko) January 16, 2020
この頃はまだ小学生。当時生きてきた中で1番大きくて長かった地震で、飛び起きて2階から1階にいって、祖父母の布団に潜り込んだ記憶がある…….
幸い、直接な被害はないけど、とても怖かった記憶が……. https://t.co/0wDfx3F8uK— さよまる∞@低浮上気味 (@usayomaru) January 16, 2020
【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から25年
1995年のこの日、午前5時46分に発生。近畿圏の広域が大きな被害を受け、犠牲者は6434人に達した。第二次世界大戦後に発生した地震災害としては当時最大で、この災害を教訓として「DMAT」や「災害用伝言ダイヤル」などが生まれた。 pic.twitter.com/02lHb54F2Q
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2020
NHKが出しているがこれには地震予知嫌いも叩かないのだろうか。
— ふみのさと_ (@yuyusihumiki) January 16, 2020
https://twitter.com/torakoukai/status/1217935104615444481
阪神淡路大震災の日の前夜にYELLOW MONKEYがDJやってたラジオでゲストのイージーウォーカーズの人と関西は地震少ないからねーって話してたんだたしか。
— mimiko (@mimiko1975) January 16, 2020
あれから25年…
今年も布団の中で合掌させていただきました…
まるで昨日のことのようです。
辛い記憶は消えないでしょうが、愛する神戸の皆様のお心に添いたいと思います…#神戸 #阪神大震災 #地震#合掌— オーリー (@owlly_area51) January 16, 2020
https://twitter.com/yBwkEuByrhcD420/status/1217935098563051520
地震直後、幸いにして停電にならなかったのでテレビつけると #めざましテレビ で普通に大塚さんと八木さんがしゃべっていた。まだ、情報が伝わってないのかぁと思ったものです。
— ssk_ssk(三代目) (@ssk_ssk) January 16, 2020
https://twitter.com/radioto_tomoni6/status/1217935083660697600
ZHD社長「AIで課題解決」 高齢化・災害に照準 (日本経済新聞) 【シンガポール=白岩ひおな】アジアの経営者らがアジアの技術革新について議論する「日経フォーラ #ニュース https://t.co/ixuzi9gESi
— NEWS速報JAPAN&地震速報 (@NEWS_JAPAN_S) January 16, 2020
https://twitter.com/hidaneko381031/status/1217935082389823488
あの日、横浜で見た日の出直後の太陽が異様な形に見えた。まさかあんな大きな地震が起きていたとは。仕事柄、2日間ほぼ寝ずにシステムの臨時改修の対応をした。被害に遭われている方を思ったら寝不足など何でもなかった。知っているからこそ伝えていかなければいけないことがあると思っている。
〉RT— ぽうち⭐️マリノスケも星4つ (@POCHIPOCHI_03) January 16, 2020
地震予測が見事に全部はずれているのは世界中が知る所だ。東南海や関東は歴史的に見て何度か大地震があったから、いつかまた起こるだろう。それがいつかは分からない。ゲラー氏はでたらめ研究に莫大な予算を使うのは無駄というが、反対者はいつかは結果が出るかもと言う。#災害・事故ジャガイモ
— ジャガイモ (@ja150087) January 16, 2020
https://twitter.com/earthquake_all7/status/1217935071308464128
25年前、まだ学生やった
大阪でも兵庫ほどちゃうけど揺れはホンマにすごかった
今でもちょっとした揺れでもすごい恐怖を感じる
風化するのはあかんと思う
地震は予測できひんと思っといた方がいいと思ううちに出来ることはほんま小さいけど絶対絶対準備は怠らんといて欲しい。
これだけは伝えたい。
— きゅーちゃん (@989898mck) January 16, 2020
壊滅的な台風も地震も起こる災害大国だからこそ、過去の大災害を風化させてはならないですね。同じ失敗を繰り返さないために。 しかし宇宙レベルだとほぼ誤差がないのではとも思う。せめて最新の対策はしておきたい。 #クロス
— ショックハート (@shockheart) January 16, 2020
おはようございます
直下型地震の場合、古い家や地盤が緩い所に住んでいたら、助からないだろうなと思うし、逃げる時間も無い。活断層は仙台にもはっきりあって仙台駅から楽天の野球場の間にある坂道がそれです。
私の地震に対する備えは備蓄ぐらいです。#阪神淡路大震災 pic.twitter.com/VRE8Vqiywl— みなみ4 (@oP5LGEBAKwagCzR) January 16, 2020
地震情報) 17日07:11 [ 最大震度 ] 震度 3 [ 震源地 ] トカラ列島近海 https://t.co/oRU5YeDvCb
— 自分用ニュースボット (@auto_news_bot) January 16, 2020
阪神淡路大震災で思い出すのは、古い家だからネズミやイタチが夜中になると天井走り回ってたんだけど、地震の一週間前くらいから静かになったこと。今考えてもあれは前触れやったんやなーって。
— ダージリン (@plasticlooop) January 16, 2020
地震怖いっす…
— けろた (@keronta628) January 16, 2020
https://twitter.com/sayasayamoyamo/status/1217935040606138368
https://twitter.com/ueHx1JfOy3peqOS/status/1217935033278722048
なんでtoi toi toiうるせえのかと思ったら、今日あれじゃん、阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)からちょうど25年だからじゃん。
うわwwwwwwwwwwwwwww
toi toi toiうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww— ちく善 (@chikuzen1985) January 16, 2020
おはようございます。
今日で25年。幼いながらも、地震の脅威を改めて思い知らされた1日でした。#阪神淡路大震災
— 海風ももぞうP@ラブライブ!フェス Day.1 (@SeaBreeze_103) January 16, 2020
https://twitter.com/itochan0318/status/1217935024604864512
地震は日本にいる以上仕方ないとして津波はある程度住む場所でリスクを減少できるはず。東日本みちゃうと海の近くにはもう住めない。故郷は海がいつもみえる場所だけど
— ありたま閃光の (@Aritamach) January 16, 2020
⚠️ 07:11ごろ地震がありました⚠️
[震源地] トカラ列島近海
[深さ] ごく浅い
[地震の規模] M3.0
[津波の心配] なし#震度3 鹿児島十島村諏訪之瀬島なお、この地震への緊急地震速報は発表されていません#地震 #地震速報 #earthquake #緊急地震速報 #トカラ列島近海
— のぶ[地震情報・強震モニタEx(←休止中)] (@Nobu_Exmonitor) January 16, 2020
関西は地震がないとずっと言われていて、関西の人も慣れてなかったんでしょうね。僕も「関西で地震?」と驚いた記憶があります。
#cozy1242— Midnight Story (@geh00263) January 16, 2020
昨日地震だと思った揺れは地震では無かった…
— バル (@Vall_mks0567) January 16, 2020
https://twitter.com/Violinadolce/status/1217934986856108033
今日地震くるってよ
バッテリーは充電しとこう
今日も生きてるとこに感謝
時は進んでる 今を生きよう— 地面のしずく (@zimen_sato) January 16, 2020
地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース https://t.co/dICZO8QbRl
— ettone (@ettonet) January 16, 2020
まる25年なのか……そうだわね、生まれたばかりの下の子の上に咄嗟に覆い被さって、上の5歳の子は夫が引き寄せてた。前後で地震に対する恐怖心が大きく変わりました。 #阪神淡路大震災
— 思惟エリコ (@vodka1572) January 16, 2020
#cozy1242
同じく直下型の慶長伏見地震もありましたから,関西も百年単位で考えると決して安全ではないんですよね。— 加賀宰相 (@riverstn7) January 16, 2020
https://twitter.com/anri1348/status/1217934953167519744
アハハ笑
そおだね(^^)vちなみに、台風や地震がきてもやるのかな?笑
— yuki (@kIDE6zs6aIHqFgT) January 16, 2020
もう二度とあんな大きな地震を体験したくないけれど、でも日本に住んでたら、生きてる間に残念だけど遭遇しそうな気がするよ
生き延びるために、備えておくしかないよね#阪神淡路大震災#地鳴り#地震体感#阪神淡路大震災から25年 #阪神大震災 https://t.co/oRS4ZZHSbE
— トミー (@waku2gp) January 16, 2020
https://twitter.com/petit_glace/status/1217934936738430978
おはようございます!
金曜日^ ^
今日で忙しい1週間に終止符ww本日1/17で阪神淡路大震災から25年。
ガキの頃は他人事感あったけど中越地震を経験してからはどれだけの事だったのかが身を染みて分かる。
遠く新潟からますますの発展を願ってます。
がんばろう神戸!皆さん本日もご安全に‼︎(^^)
— ぽんず (@KingofGolshi) January 16, 2020
うまふねさん
おはよう御座います😊
阪神淡路の地震は、
震源地からは、かなり
離れた場所だったの
ですが、人生で一番の
揺れを体験し恐怖を実感
したのを未だ鮮明に覚えて
います😣毎年地震に対しての備えや、
対策を確認する時期となり
考えさせられる日です。備えあれば憂いなしです。
— ブラホ1206 (@black1206hawk) January 16, 2020
https://twitter.com/tsubame334/status/1217934918149263360
基本のことかもしれないですけれど、大きな地震ではまずは逃げることが重要です!慌てずに落ち着いてゆっくり急いで逃げる、まずは命を守ることが必要になります。
— 清原慎也 (@kiyo5_2nd) January 16, 2020
阪神淡路大震災、自分が物心ついて初めて経験した大きい地震かもしれない。自分のところは震度3とかだったんだけど、それでも驚いた覚えがあるし、その後テレビを見てものすごい映像が流れていたことも忘れられない。
— Massh. / 犬 (@dog_hamu) January 16, 2020
おはようございます。
今日は1/17。
阪神大震災か25年が経ちました。当時小学生で縦揺れがスゴく非常に怖かった。直後に停電してからも余震が来て家がミシミシ言う音が怖かった。
この地震が来て街の空気感が一気に無くなったのは今でも忘れない…亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
— カンスケ@趣味(ゲーム、音楽etc.)垢 (@FFT_mhw_gsen) January 16, 2020
https://twitter.com/maetan1010/status/1217934891741921281
https://twitter.com/Kz_Nyn_BT/status/1217934885924397056
https://twitter.com/Kz_Nyn_BT/status/1217934885924397056
東京に引越して働き始めたのが2月か3月だったけど覚えてないなあ。家族が疎開した後、地震のあとの実家の様子を見に行った気がする。芦屋かその辺までしか電車が動いてなくて、リュックを背負ってぞろぞろ歩く人と一緒に実家まで歩いた記憶が
— Naoto Nakai (@NuCode) January 16, 2020
東京に引越して働き始めたのが2月か3月だったけど覚えてないなあ。家族が疎開した後、地震のあとの実家の様子を見に行った気がする。芦屋かその辺までしか電車が動いてなくて、リュックを背負ってぞろぞろ歩く人と一緒に実家まで歩いた記憶が
— Naoto Nakai (@NuCode) January 16, 2020
東京に引越して働き始めたのが2月か3月だったけど覚えてないなあ。家族が疎開した後、地震のあとの実家の様子を見に行った気がする。芦屋かその辺までしか電車が動いてなくて、リュックを背負ってぞろぞろ歩く人と一緒に実家まで歩いた記憶が
— Naoto Nakai (@NuCode) January 16, 2020
阪神・淡路大震災から25年 「南海トラフ巨大地震」との関連は (ウェザーニュース) https://t.co/T0J09GFmod #linenews
— YT (@tsuttiy1750) January 16, 2020
地震の3ヶ月前に神戸に遊びに行っていたとか思い出す。遊びにとはいえ、複雑な事情を抱えて。あの時地震が起きていたら…今生きていないかもしれない…とか考える歴史のIF
— タルタルたるぞう (@tartartaruzo) January 16, 2020
<< 地震速報 >>
地震が発生しました
震源地、震度の情報は次の通りです
[震源地] トカラ列島近海 [最大震度] 震度3 (2020年1月17日 07時11分頃発生) – goo天気https://t.co/eu2DvYv9mp#地震速報#地震情報#EarthquakeEarlyWarning#地震速報共有ハッシュタグ#拡散希望します
— NEWS速報JAPAN&地震速報 (@NEWS_JAPAN_S) January 16, 2020
誰にともなくおはよーございまーす
1/17 仙台 日の出 6:52 日の入16:41
気温2.4℃、最低0.6℃,最高8℃、晴時々曇の予報#阪神淡路大震災 から25年、
地震の規模がそこから変わった印象ですともあれ、うがい手洗い励行で
今日も元気にがんばりましょー!#ohayo#おはよう— ちょこ(今日もずーずー弁) (@choco_7188) January 16, 2020
https://twitter.com/myuuujil/status/1217934867700146176
おはようございます。今日で阪神・淡路大震災から25年。あの時感じた揺れやテレビで観た光景は未だによく覚えています。地震は人の手で防ぐことは出来ないけれど、経験した恐怖や悲しみを後世に伝え、次の災害に備え活かすことは出来ます。犠牲になった方々のためにも今生きていることを無駄にしない。
— ai (@ai090927) January 16, 2020
https://twitter.com/jun_Hirotoharu/status/1217934857877082113
おはようございます
今日は阪神・淡路大震災から25年
娘と同じ年月なので忘れることはありません……
あの日から全国各地で大きな地震が続いていて心配で不安です
今日、明日と一日一日が穏やかにと願います
被害に遭われた方のご冥福をお祈りします#阪神淡路大震災— メロディ*つれづれなるままに (@0323harayo) January 16, 2020
今日は祈りの日
25年前は小学生で、地震なんて避難訓練の中の世界で。直接被災していませんが、あの時見たTVで流れる映像の怖ろしさは今も忘れられません。
災害は止められないけれど、安全で平和な世の中で、ありますように…— めくるめく (@supisuki21) January 16, 2020
https://twitter.com/mnh0piyo/status/1217934838897860608
https://twitter.com/Aona__vv/status/1217934833491439616
25年前の今日私は神戸の
ポートアイランドという人工島に住んでいました
当時まだ子供で地震の怖さ、目に焼き付いた戦後のような光景は今でも忘れることはありません。たまに今住んでる所で小さな地震があっても恐怖心が出てきます— チコ (@chico_musubi550) January 16, 2020
25年前の今日私は神戸の
ポートアイランドという人工島に住んでいました
当時まだ子供で地震の怖さ、目に焼き付いた戦後のような光景は今でも忘れることはありません。たまに今住んでる所で小さな地震があっても恐怖心が出てきます— チコ (@chico_musubi550) January 16, 2020
https://twitter.com/_ycha15/status/1217934830978994178
https://twitter.com/Xw64Y8k8GLV7u1c/status/1217934816290590720
ちょっと前に小三の授業入った時、自分たちは東日本の地震の時生まれたばかりだった、とか、その5日後に生まれました〜!とか話しててめっちゃびっくりしたけど、阪神の地震から25年とか、そりゃ歳とりますわ…
— 食子 (@8828hmk) January 16, 2020
阪神大震災当時中1やった私は地震起こった時ポルターガイストやと思ってめっちゃビビった。
— high roller☆gangsta★ (@MAK0T0_55555_) January 16, 2020
大阪いたとき東北の地震起きて
物流がストップしちゃって
で、おじいちゃん達は品薄なのは地震の影響で~って説明したら
凄く丁寧に阪神淡路の時のこと話されて、しょうがないって納得してくれたの思い出した。— 385(みやこ)@湯呑みとノイエバッハとmino (@3858548385wwww) January 16, 2020
https://twitter.com/tyataroumani/status/1217934802227060737
https://twitter.com/C2H5ONa_kin_rA9/status/1217934802185113600
https://twitter.com/dollchanpapa/status/1217934796799635456
https://twitter.com/R03257810/status/1217934786561363968
阪神淡路大地震からもう25年。ついこの間のような気がするけど。
— 爽やかMasK (@LCT1207) January 16, 2020
阪神淡路から25年ってニュースのさなかに流れる地震速報
— きしん⚔墓から祝福する電波塔 (@unihsik) January 16, 2020
「地震の後に戦争がやってくる… 軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民を馬鹿にして戦争にかり立てる」#忌野清志郎
— VINYLRECORDSEINO (@seino_hseino) January 16, 2020
「地震の後に戦争がやってくる… 軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民を馬鹿にして戦争にかり立てる」#忌野清志郎
— VINYLRECORDSEINO (@seino_hseino) January 16, 2020
……地震情報……
午前7時11分頃九州地方で
震度3の地震がありました津波の心配はありません
震源はトカラ列島近海
深さごく浅い マグニチュード3.0揺れの大きい地点は以下のとおりです
震度3 諏訪之瀬島
……地震情報 終……
Image by
Japan Broadcasting Corporation(NHK) pic.twitter.com/4ekF6nhVFW— 平田清助 (@Ernest_Oct1_R1) January 16, 2020
内田さん、おはよーございます
職場到着。
花金、仕事ガンバル(^^)ーーー
地震25年、早いな〜
思い出したくない事も含めて忘れずにいたい。
そして平穏な日常を大切にしたい。
もちろんいつか来る災害の備えも怠らず。
ーーー今日も良いことがありますように!#起きたら802
— 鉄火巻大好き (@eiga555) January 16, 2020
あの日は揺れで目が覚めました
地元は震度4だったかな
それまでに体験した中では一番大きい地震だった— 惟 (@yui_sani) January 16, 2020
https://twitter.com/ruuuuxx/status/1217934767661834240
https://twitter.com/kakaka_21715/status/1217934763236835328
地震多すぎる😱
こりゃあ大噴火くるで🌋
アカンで
いつしんでもええように生きなアカンな😆👍🍀— モキュ (@kaneda_no_baiku) January 16, 2020
おはよー!最近地震多くて震える((((;゚Д゚)))))))#地震 #上手いこと言ったつもり #大震災 #一言
— ローソク足研究所 代表取乱役 トモ王 (@571qYftiuhF27Ja) January 16, 2020
25年前から現在はこんなにも復興し綺麗な街並みに戻り発展した
あの地震を教訓に他の被災地も早くの復興を願っています pic.twitter.com/XeehXlgtcG— こんごうてんてー@ストフェス(FGO) (@Escort_Vessel) January 16, 2020
↓RT さり気なく、地震への警鐘を鳴らすNHK。
— みつを工機P (@mitsuwo117) January 16, 2020
1月17日、あれから25年です。
犠牲になられた方々にご冥福をお祈り申し上げます。
地震が多い時期に入ったと言われていますが、これ以上日本が大きく揺れることがないよう願っています。
#阪神淡路大震災から25年— にゃんだべえ@福島 (@nyandabee) January 16, 2020
あの地震は縦揺れでデカかったなぁ。浜松でも飛び起きたもん
— Sprocket (@jimossy1100) January 16, 2020
おはようございます
25年前の1/17、私は大阪に居まして、揺れが来る10分前に何故か目が覚めてました
上町台地の上にあるから地震なんて来ないと言われていた大阪でさえ、物凄い揺れでした
あの時から大地震というものに対する国の体制が変わったと思います
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
— 亜希羅さん@イデン履修済み!! (@gaogaotan) January 16, 2020
断層名になってる日奈久の温泉街は風評被害が当時起きてました。住んでる私も「大きな地震が来るのではないか?」という恐怖心がありました。今も油断はしてないけど、当時よりは緩くなってるかも。
25年目の1・17
改めて地震について考えます。https://t.co/fpuERCRy68— ヨネザキ@エディ (@eddie_yone) January 16, 2020
熊本地震の前震を起こした日奈久断層はSランク。(本震は布田川断層で、地震以前は「布田川・日奈久断層帯」と同じ断層として呼ばれてました。)断層名になってる日奈久だけど…私は住み続けます。
地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース https://t.co/Tylqthw3p8— ヨネザキ@エディ (@eddie_yone) January 16, 2020
https://twitter.com/re_mh_liq/status/1217934718999523328
地震とかどこの田舎だよ
— きサじボうテまン (@cactus_and_boob) January 16, 2020
https://twitter.com/mk_atae0227/status/1217934713765056512
https://twitter.com/mk_atae0227/status/1217934713765056512
土木学会が南海トラフ巨大地震が1410兆円・首都直下地震が778兆円に上る恐れがあると公表!このままでは日本はアジアの『最貧国』の1つになりかねないと指摘!! https://t.co/q0t14buWck
— CONCORD1971 (@CONCORD19711) January 16, 2020
あちこちで地震多いな。
>RT— みーちゃん (@techi46_625) January 16, 2020
初体験の地震が震度4ぐらいだったからかなりビビった…。
— こじ10@充電中 (@k0jita_541o) January 16, 2020
地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース https://t.co/XXghYtR6oH
— Masahiro Makino (@mMakino) January 16, 2020
https://twitter.com/beaglesnoopy_sg/status/1217934695255511040
あの地震から25年たったのね。
あの時の衝撃は子供だった私でも覚えてる。
今一度非常用袋とかチェックしておかなきゃ。— やまがじ (@yamagazigazi) January 16, 2020
MBC地震情報
07時15分 気象庁発表
17日07時11分ころ、地震がありました。■震源 トカラ列島近海
県内最大震度 3
この地震による津波の心配はありません。
マグニチュード 3.0■県内各地の震度
鹿児島十島村 3 pic.twitter.com/bZUY5wpx6P— MBC南日本放送✨2020スポーツ鹿児島✨ (@MBC_kagoshima) January 16, 2020
おはななせ!今日は阪神淡路大震災から25年!地震はいつ起こるかわからないからいつ起きてもいいように準備しておきましょう!今日も1日頑張ろう!いいね&リプ待ってます! pic.twitter.com/3R3jOz6IWV
— ゆうたん (@ngzk46_Yuuki) January 16, 2020
@yuka_G25 おはようさんです😊
由佳さん!
震災から、はや25年。当時のあの
恐怖は忘れる事が出来ないですね。
全国でもう地震がない事、
祈るばかり🙏— masarut2-👉10/1G球&ドーム⚾和真Giants (@masarut21) January 16, 2020
17日07:11 [ 最大震度 ] 震度 3 [ 震源地 ] トカラ列島近海 1月17日7時11分、トカラ列島近海を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 https://t.co/4mfF4BMbPY
— 地震速報 (@jishin_sokuhou8) January 16, 2020
当時は
「関西で大地震は起きない」
とまで言われていたそうで— H☆スライダー(湯村) (@Hard__slider) January 16, 2020
当時は
「関西で大地震は起きない」
とまで言われていたそうで— H☆スライダー(湯村) (@Hard__slider) January 16, 2020
地震発生情報)《即時更新》 17日07:11 [ 最大震度 ] 震度 3 [ 震源地 ] トカラ列島近海 1月17日7時11分、トカラ列島近海を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 https://t.co/TFsgDk8F3h
— 蚊・きっちー・ぼっと・だもの (@kakicchy_bot) January 16, 2020
週末、金曜日の朝。曇天です。神戸の地震から二十五年。 pic.twitter.com/WZ3AT5Pb3j
— さかちゃん (@gami2014) January 16, 2020
鹿児島で震度3の地震があったようですね…
#cozy1242— やまとも (@t_yama_kanagawa) January 16, 2020
大阪の河内長野に住んでたよ。高校1年やったから、よく覚えてる。というか、体に記憶が刻まれた感じかな。それから地震に対してすごく敏感になったし。
— Takeo Ono (@tkknk) January 16, 2020
https://twitter.com/K7Ami/status/1217934662145699840
局所麻酔で激痛と闘いながら…
フッと頭をよぎった事。「今ここで地震来たらどうなるんだろう」
停電したら…まぁ、災害用の電力供給対策はあるとしても地震による落下物で私に繋がれている器械類が壊れて手術続行も難しくてベルトで固定された私は助かるのかな?と怖くなった。
— ちぼりーな (@tivorina) January 16, 2020
局所麻酔で激痛と闘いながら…
フッと頭をよぎった事。「今ここで地震来たらどうなるんだろう」
停電したら…まぁ、災害用の電力供給対策はあるとしても地震による落下物で私に繋がれている器械類が壊れて手術続行も難しくてベルトで固定された私は助かるのかな?と怖くなった。
— ちぼりーな (@tivorina) January 16, 2020
アリエナいことも
アリエーる!?30年以内に、首都直下型地震の発生確率が
7割、8割だと言われているそれに太平洋側西日本の大地震
同時に発生する可能性もある
超大型台風、大豪雨、超酷暑の夏などに、
同時に大地震の発生も可能性もある不安や心配ばかりも良く無いが、本日は祈念日です
— 清水だいちゃん大輔 (@DaisukeSimizu) January 16, 2020
https://twitter.com/Jr6QHkiyZQja3EQ/status/1217934650024185856
犠牲者への追悼、そして未来への教訓だよね。南海トラフ沖地震とか巨大地震はいつか必ず発生するのだから。
— なつかもとや (@natsukamotoya) January 16, 2020
ラジオの情報だと大阪方面での地震とのこと
情報入ってくる度に死者の数が増えていき何が起こってるのか全く把握できず大きな地震起きたんだとは思ってました。自宅に帰ってテレビつけたら火の海の映像が
翌日には阪神高速が倒れてる画像が映されて街中は建物が傾き倒壊し
↓更に続く— しのごめ。 (@shino_gome) January 16, 2020
ラジオの情報だと大阪方面での地震とのこと
情報入ってくる度に死者の数が増えていき何が起こってるのか全く把握できず大きな地震起きたんだとは思ってました。自宅に帰ってテレビつけたら火の海の映像が
翌日には阪神高速が倒れてる画像が映されて街中は建物が傾き倒壊し
↓更に続く— しのごめ。 (@shino_gome) January 16, 2020
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか? 1月17日7時11分、トカラ列島近海を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 #地震 #トンボ鉛筆
— 田都 アリエル (@maruru_289) January 16, 2020
最近自分の住んでる地域以外で地震起きてるからそのうち自分の住んでる地域来そうで怖い((( ;゚Д゚)))
— 瑠那。 (@Ruuna_0727_JR) January 16, 2020
q§。・_・)§/ 17日07:11 [ 最大震度 ] 震度 3 [ 震源地 ] トカラ列島近海 1月17日7時11分、トカラ列島近海を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 #jishin #saigai #地震 https://t.co/k4mVI9KBLK
— Dandy (@qDandyp) January 16, 2020
おはようございます。#阪神淡路大震災 から25年…昨夜は何か胸騒ぎがして寝付けなかったし、あれ以来地震に敏感になってしまいました。
時間が合ったから5:46に黙祷をしました。
— りっくん@今年も(o・ω・)人(´・∀・`*) (@kSchsxmCskWizUs) January 16, 2020
CO2排出量実質ゼロへ (滋賀報知新聞) 宣言に署名した三日月知事 県ムーブメント 【県】 三日月大造知事はこのほど開かれた定例記者会見で、2050年までに二酸 #ニュース https://t.co/sjW0Pw47xl
— 全国のニュース(地震速報)+相互フォロー支援 (@cvb_224) January 16, 2020
なんとなく4時ごろから目覚めて地震の動画みてて、
今日阪神淡路大震災の日やったのかとテレビをつけて気づいた— わらこ (@shoko_smile) January 16, 2020
阪神・淡路大震災から25年
25年前の今日は、
2歳になって間もない頃で、
惨劇を目の当たりにしました。その結果、地震が来ると
人一倍、反応してしまい、
敏感になっています…— 皇輝(こうき)@のん乃神推し、菜々風激推し (@equalnonno1106) January 16, 2020
https://twitter.com/AngelaRonsard/status/1217934609247158273
円売りポジション持ってるから地震が怖くてしょうがない。なんか最近多くない?
ドル円とか瞬間的に下に振れるのは間違いないから嫌なんだよなーーー
もはや地震を予知せねばならないのか
変な境地たどり着いた
— 損切らず☀️おひさま☀️ (@FX_N46) January 16, 2020
阪神淡路大震災のときは生まれてないんだけど修学旅行で神戸行ったときに「人と防災未来センター」行って震災の写真とか展示見てやばいなと思った思い出。地震体験もしたけどめちゃくちゃ怖かった。。
— ひなの (@ngkgo9398) January 16, 2020
https://twitter.com/Rsousui_chaos/status/1217934587612917760
https://twitter.com/kamenashi1582/status/1217934585113169920
地震はねぇ、怖いよねぇ
— アキコ (@128akiko) January 16, 2020
辛い25年前の
大地震の映像をupしたけど教訓にする為に
亡くなられた方々を
今も忘れない為にいま 生きる事の意味を
改めて問う為にこれからまた地震が起きて
余裕が出来た時にガス元栓と一緒にブレーカーは必ず下ろして下さい
新たな火災の原因の
通電火災予防です…— リルル (@20190418reborn) January 16, 2020
今日でっかい地震が
来る夢見た今日が阪神淡路だとは
起きてから知った何の偶然や… https://t.co/4ZNLJZrzEU
— チャリEL [ChariEL] (@chariEL69) January 16, 2020
【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から25年
1995年のこの日、午前5時46分に発生。近畿圏の広域が大きな被害を受け、犠牲者は6434人に達した。第二次世界大戦後に発生した地震災害としては当時最大で、この災害を教訓として「DMAT」や「災害用伝言ダイヤル」などが生まれた。 pic.twitter.com/02lHb54F2Q
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2020
[地震]震度3(M3.0)トカラ列島近海 – 1月17日07時11分検知 https://t.co/rnL46kwn1w #jishin
— bokura (@bokura) January 16, 2020
もう25年か。地震で目が覚めたのを覚えている。あの地震で私の部屋の建具は歪みドアが閉まりづらい…
— さむ (@samko_yuko) January 16, 2020
部屋はめちゃくちゃになったけど幸い大きな被害はなく家族も全員無事だったけどテレビ見てたら知ってる所が火事とか凄い事になってて呆然とした。
最近地震が頻発してるし去年、関西でも地震あって恐かったし本当に忘れたらあかんよね。防災対策も大事。
私はこれからもあの日の事を忘れません。— みんみ (@mnm24_D) January 16, 2020
そして大地震で双子娘達を亡くすという夢を見て寝起き最悪の朝←
おはようございます(;Д;ⅡⅡ)
健康で皆が幸せに暮らせる事に感謝ですね(๑ーㅅー๑)
今日も遍く人に素敵な1日になりますように。
— えみ@仙台幕張LV参戦後低浮上 (@emiomiy) January 16, 2020
地震切迫度 31の活断層で“震災直前と同じか それ以上” | NHKニュース https://t.co/q8Ke1juKaI
— スカイ (@to_that_sky) January 16, 2020
おはようございます。今の気温は氷点下になっていませんが周りは霜ッ!。今朝はかなり冷えています。これから台所。この頃、地震が多いですね~?!。では、今日も地震警戒でいってらっしゃい~!!
— のりちゃん (@kuroganeyama) January 16, 2020
テレビの上に出てくる地震の情報、前まではこの地震による津波の影響はありませんだけだったけどさらに南海トラフも追加されてた?
— あーるです。 (@r5_6d) January 16, 2020
https://twitter.com/TIGERSsince1935/status/1217934533686788097
そう言えば、ニュースで見ました!
沖縄で地震のイメージがないので、びっくりしましたよ。— モリモリ ドッカー (@Piyopiyopo16) January 16, 2020
関西は地震少ないんだよね、東京ではしょっちゅう揺れて慣れっ子になってる
良くない #cozy1242— うさぎかれー (@usagikare_) January 16, 2020
https://twitter.com/M1616086733/status/1217934524488699904
こんな時に大地震なんかきたら生きて家に戻れるか不安
— いけだ (@IKD7o) January 16, 2020
おはようございます、阪神大震災から25年、経ったんですね、
あれから 大きな地震が何度もきて少し地震に慣れっこになってしまったけれど 忘れません、1月17日。— tomoko takeuchi (@yuuchinhaha) January 16, 2020
トカラ列島の地震、心配だニャ。
— きたかわ なんぷう (@nan_phoone_6996) January 16, 2020
2020-01-17-07:19:46
現在プログラムのテスト中です。
グラフ値が急速に上昇し始めました平均(現在): 1926.00
平均(前回): 1750.00
上昇率-: 10.06
基準値: 1412.59
上昇率: 36.35
推定規模:M —-
グラフはこちらです。
https://t.co/0mROn4gvWu— 地震電磁波観測(実証試験中) (@cryptochrom) January 16, 2020
地震の夢を見た
大きい地震揺れながら少しずつ崩れていくビルの中の階段を必死に外に逃げ出した
あまりにリアルで朝から気持ちが悪い
正夢になるキーワードが出てこなかったからコーヒー飲みながら少し落ち着いた…
おはよう(;ω;)— Mikazuki (@mToZm6DBlRryj3W) January 16, 2020
ありがとうございます。
はい、家は半壊で隣の家の壁が剥がれ落ちて家の出窓のガラスが割れて熱帯魚の水槽が割れ家の中が水浸し状態、ガスが復旧したのは4月、それまでは家に戻れず主人の実家で過ごしました。
いろんな所で地震が最近多くて本当に怖いですね。— ナオコ (@mako60281969) January 16, 2020
https://twitter.com/k0jita_541o/status/1217934476505841665
おはようございます
阪神大震災からもう25年も経つのですね…忘れもしない…
大震災の前日…年末忙しかった当時神戸に住んでたらっしゅ家は大掃除をしたんだ…で、地震。
世の中やったって盛大に無駄になることもあるってことを身を持って実感したね!!
もう地震来んとって欲しい(´;ω;`)— らっしゅ@文好部 部長 (@supergoldenlush) January 16, 2020
https://twitter.com/X2BkEn35sQ4F2SQ/status/1217934467974623232
おはようございます。気温5℃、神戸の地震から25年経ったけど、未だ大変な思いしたはる人も大勢いたはるんやろね。
— 凪里新九郎 秋イベ甲甲甲甲乙甲 1/19こみトレ (@iczer_II) January 16, 2020
阪神・淡路大震災から25年 被災地GDP伸び悩み、震災後生まれ2割超に(神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース
今でもこの地震のこと
記憶に残ってます。。
当時、小学低学年だったけど
もう25年も経ったなんて
月日経つの早いな(-。-;
地震起きてる間1人爆睡してた人(・∀・) https://t.co/TML86SMSz3— まこ@ミニマムかつシンプルな生活を目指し中の節約大好き人 (@tekitou21qt) January 16, 2020
地震が来る夢見た
こわかった— 中山ちゃん (@hima5240) January 16, 2020
おはようございます☀️
あれから25年・・・
静かで明るい普通の朝が、これからも迎えられますように。もう地震はいやだ。
— rei (@rei178211) January 16, 2020
悲しい地震の陰でこんなことが
起こってさらに心を傷つけられる。
何がこういう行動に人間をさせるのか。
同じ被害に合っている人に何故こういう事ができるのかが
わからない。
ただ日本の避難所は余りにもプライバシーが守られていないのが確か。
被害者の心のケアが重要。傷は中々いえない— WINNIE (@WINNIE_LOVE77) January 16, 2020
悲しい地震の陰でこんなことが
起こってさらに心を傷つけられる。
何がこういう行動に人間をさせるのか。
同じ被害に合っている人に何故こういう事ができるのかが
わからない。
ただ日本の避難所は余りにもプライバシーが守られていないのが確か。
被害者の心のケアが重要。傷は中々いえない— WINNIE (@WINNIE_LOVE77) January 16, 2020
https://twitter.com/ihy20y914/status/1217934422818742273
17日 7時11分頃、トカラ列島近海を震源とするM3.0、最大震度3を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/3EeoA0SiaQ pic.twitter.com/81rmmQLcia
— QUAKE.ONE (@Prioris_EVI) January 16, 2020
https://twitter.com/anko_smile2525/status/1217934419572359168
https://twitter.com/ist70611211/status/1217934413901615104
おはww
日本に住んでいる以上、何処でも地震はあるからね。
— タコ先生 (@takosensei2019) January 16, 2020
1月17日7時19分です
◎地震発生前
落ちついて行動できるよう、正しい心構えを身につけることが大切
◎地震発生時
被害を最小限に抑えるため、慌てずに適切な行動をすることが重要防災ブック「東京防災」https://t.co/GDZPadHJQU
わかりやすくまとめられています。ご活用下さい— 地震速報24h (@Jasmine_Eq00) January 16, 2020
多分、阪神大震災を経験していなかったら、ここまで他地方の友人を災害時に声掛けしていなかったと思う。
東日本大震災当初、なかなか繋がらない友人の電話を何度も何度もかけなかっただろうし、東北や熊本地震の被災地を訪れる事は無かった無かったと思う。
— 蒼黒の珍獣@Y君 (@ykun_chinju) January 16, 2020
多分、阪神大震災を経験していなかったら、ここまで他地方の友人を災害時に声掛けしていなかったと思う。
東日本大震災当初、なかなか繋がらない友人の電話を何度も何度もかけなかっただろうし、東北や熊本地震の被災地を訪れる事は無かった無かったと思う。
— 蒼黒の珍獣@Y君 (@ykun_chinju) January 16, 2020
地震多すぎだよねえ、あっちこっちで起きてるのも嫌だよねえ
「うんうんそうだね」 pic.twitter.com/nOMSme4KfQ
— まこもぽん (@makomopon2) January 16, 2020
九州地方地震あったらしいけど大丈夫かな((( ´ºωº `)))
— あぴぴは気が済むまでアイコン変えてみる。 (@hina_0517_1213) January 16, 2020
地震多いわね
— じゅんじゅん (@junjun_kmi) January 16, 2020
今は復興して良かったですが9年後に私も経験した新潟県中越地震が起きました。
今までの人生で中越地震と2007年に起きた中越沖地震、14年前の年末に起きた初めて一人暮らしを始めたアパート火災は忘れられない出来事ですね。— ecotomoko (@ecotomoko) January 16, 2020
25年前は大学の研究室のメンバーと宅飲みで朝まで飲んでたんですよね。それで寝て、お昼過ぎに起きてふとテレビつけたら街が火の海の映像が…。
あれからもうそんなに経ったのか…とか色んな気持ちがよぎった あさの1日。
私の研究室の隣は地震予知の研究室。
難題に挑んでいた彼らを尊敬してた。
— アッキー@ヤリタイホウダイ (@pockeyakkie) January 16, 2020
あれから25年経つのかー。未だに揺れに敏感で、地震きてないのに揺れたと感じてビクビクしてることあるのよなぁ。
— ネリコ@ゲーム制作中 (@Ayano_medicP) January 16, 2020
なんじゃいあちこちで震度2~3の地震が多いな
— AI(ガオオオオォォン) (@4lRqaweWtxNTFUg) January 16, 2020
なんじゃいあちこちで震度2~3の地震が多いな
— AI(ガオオオオォォン) (@4lRqaweWtxNTFUg) January 16, 2020
【USGS震源情報】
発生:2020/01/17 06:51:00 JST
震源地:ロシア、カムチャツカ半島東方沖
深さ:39.9km
マグニチュード:4.8https://t.co/aYUBDPzXcL— 地震情報 (@TakumiSoftware) January 16, 2020
おはようございます☺️
今の気温0℃ 曇り☁️
今日は休み~🏢🆓今日で阪神淡路大震災から25年❗️
地震への準備を改めて考える機会にしたいですね🙆お仕事の方もお休みの方も良い一日を~‼️✨🤗 pic.twitter.com/QLWd9DK2Dv
— たつやくん (@tatsuyakun222) January 16, 2020
さっき地震速報でトカラ列島M3.0,震度3って出たけど違和感が。
なんでマグニチュード3で速報?— 最近の通勤電車の混み具合にげっそりしてるリーマン (@ooumi_bigocean) January 16, 2020
【M4.8】OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 39.9km 2020/01/17 06:51:00 JST[UTC+9]
(G)https://t.co/glt4kfy3li (USGS)https://t.co/cdHhzx0A9b— 地震マップ (@eq_map) January 16, 2020
「麻生太郎」こそ人工地震「3.11」と「熊本地震」を起こした主犯格である可能性大。https://t.co/F8yyf9Pf97
— いちご模様 (@sakuranbo1969) January 16, 2020
「麻生太郎」こそ人工地震「3.11」と「熊本地震」を起こした主犯格である可能性大。https://t.co/F8yyf9Pf97
— いちご模様 (@sakuranbo1969) January 16, 2020
#阪神淡路大震災
この地震で耐震基準が改定されました。
しかし熊本地震ではその基準の建物も倒壊しました。
全国にある活断層は
無数にあります。
将来の更なる脅威に備え
改めて防災について考える
必要があります。人が死なない防災さん
という方の動画ですhttps://t.co/HG1x91TiHo— yasan (@yasan3124) January 16, 2020
2011年 東日本大地震で中止
2012年 北朝鮮のミサイル発射予告で中止「共に開催する予定ではあったので名簿は作成した
桜を見る会は開催されなかったので
名簿は2015年に破棄した」が事実ですよ。
— 胃の中の蛙 (@mizomegane11) January 16, 2020
【地震情報】 1月17日07時15分気象庁発表。2020年 1月17日07時11分、トカラ列島近海を震源とする震度3の地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 #jishin
— 平凡な労働者の一人™ (@macfreesoftjp) January 16, 2020
⚠【地震情報】⚠
1月17日 7:11 震度3
震源:トカラ列島近海 M3.0 深さごく浅い
この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/7QKIgwWt0v— 地震揺れ情報 (@yuretara) January 16, 2020
https://twitter.com/c50h_maruo/status/1217934304358961153
【震源・震度情報】[07:11頃]
▼震源:トカラ列島近海
(29.6°N 129.9°E ごく浅い)
▼規模:M3.0
▼最大震度:3
(鹿児島県十島村)
▼津波の心配なし。— ⚠警戒情報:地震・津波・火山・台風 (@Wn00Japan) January 16, 2020
阪神淡路大震災のニュースを伝えてる最中に、また地震速報…
— ほたる (@hotaru_umi) January 16, 2020
【震源深度16公里】新疆5.6級地震 網民:庫爾勒震感強烈! https://t.co/x7cao7BvGi
— Savourywest (@savourywest) January 16, 2020
震災の日に地震速報、さすがにドキッとするよ。
— 高嶺智早 (@Takamine_c) January 16, 2020
諏訪瀬島? 震度3?
場所によるけど、火山由来の有感地震だと戦慄しかない。— Chisa (@Chisapon44) January 16, 2020
Good Morning My Island.
少しずつ夜が明けていく
阪神淡路の震災
あの日の朝を思い出すあれから25年
転勤先で
他の大地震とも遭遇したが
宝塚の町が壊れてしまった
あの衝撃は今でも忘れないそして今ある事を
再び感謝#イメージ #空#南の島 #夜明け pic.twitter.com/vK2H7HJEOI— oto no tabibito 今年は八重山手帳引用 (@otonotabibito) January 16, 2020
https://twitter.com/musiclover_693/status/1217934287883816960
https://twitter.com/musiclover_693/status/1217934287883816960
阪神淡路大震災の特集現場からの中継中に、地震速報が出ている。 #おはよう日本
— ああると (@alzasu) January 16, 2020
https://twitter.com/SHi__GANG/status/1217934281336479746
1月17日、阪神淡路大震災より25年。
追悼の満月の夕https://t.co/0cptcLrtox
— BRAHMAN / OAU (@tacticsrecords) January 16, 2020
地震の国なんだなあ… pic.twitter.com/co0xyq73Eo
— たけい のお (@ul_planning) January 16, 2020
地震の国なんだなあ… pic.twitter.com/co0xyq73Eo
— たけい のお (@ul_planning) January 16, 2020
ちょうど起きてたから地震発生の時間に黙祷した。あれからもう25年か。
— 絢 (@love_ayanon_99) January 16, 2020
この地震による津波の心配はありません。
— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
この地震による津波の心配はありません。
— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
https://twitter.com/sx4scrossnya/status/1217934275175038976
《震度3》鹿児島十島村
— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
《震度3》鹿児島十島村
— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
【地震情報】
時刻: 2020年1月17日 7時11分ごろ
震源地: トカラ列島近海
最大震度: 3
マグニチュード: 3.0
深さ: ごく浅い
座標: 北緯29.6度/東経129.9度 pic.twitter.com/CHTHYv8XOE— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
【地震情報】
時刻: 2020年1月17日 7時11分ごろ
震源地: トカラ列島近海
最大震度: 3
マグニチュード: 3.0
深さ: ごく浅い
座標: 北緯29.6度/東経129.9度 pic.twitter.com/CHTHYv8XOE— 地震情報bot(試験運用) (@v0x0o) January 16, 2020
阪神淡路大震災から25年のニュース画面に重なって地震速報表示とか怖いから…
— スーーーシーーー (世界の武士) (@susisusi_) January 16, 2020
【地震速報 M4.8】1月17日 06:51頃、ロシアのPetropavlovsk-Kamchatskiyから南東111kmの地点でM4.8の地震がありました。 アメリカ地質調査所https://t.co/pURTK1cyLH
— NewsDigest ニュース・災害速報 (@NewsDigestWeb) January 16, 2020
伊丹線は地震後新伊丹駅~塚口駅間で折り返し運転で運行再開。3159と5201の2編成が被災し、3076が検査入りしたため3077と3157の2編成のみになり予備がなくなり、7024編成が伊丹線初のワンハンドル車として営業入りしました。写真は折返し駅の新伊丹を発車する新伊丹—塚口板付きの7024。 pic.twitter.com/JvXgWUVlOI
— ぼん (@puipui2764) January 16, 2020
→逃れられない恐怖は、消えることはないな、と思う。寝てて「地震や」っていう声で起きた時には、まだ横にぐらんぐらんと揺れてる位で、あーって思ってたらドーン!という音がして、縦に突き上げられて跳ねて、もうそこからは例えるなら箱に入れられて、上下左右に思いっきりシェイクされたような→
— me ︎︎︎︎︎ちゃっかり☺︎70mp︎︎︎︎︎☺︎ (@me58085829) January 16, 2020
→逃れられない恐怖は、消えることはないな、と思う。寝てて「地震や」っていう声で起きた時には、まだ横にぐらんぐらんと揺れてる位で、あーって思ってたらドーン!という音がして、縦に突き上げられて跳ねて、もうそこからは例えるなら箱に入れられて、上下左右に思いっきりシェイクされたような→
— me ︎︎︎︎︎ちゃっかり☺︎70mp︎︎︎︎︎☺︎ (@me58085829) January 16, 2020
https://twitter.com/yoshirin0825y/status/1217934266111102976
片山くんのレポートだというのに地震ホントマジそういうとこやぞ(ブチギレ pic.twitter.com/DcHftaJMWC
— イハナさん。 (@ihana45) January 16, 2020
阪神淡路大震災のニュースやっている時に地震の速報…。
— yamatosh (@yamatosh) January 16, 2020
https://twitter.com/earthquake_all/status/1217934243541598208
https://twitter.com/kichii_san/status/1217934240517509120
https://twitter.com/XlzQPhFuguBI389/status/1217934239192104960
阪神淡路大震災から25年
大阪で働いていたので、自分もあの大きな地震を経験しました
あの時の事を色々と思い出します
遠恋中だったなぁ…— はなまる (@hanamal53) January 16, 2020
https://twitter.com/5avwYAbV4EKdjd2/status/1217934229956222977
https://twitter.com/kanayan01080/status/1217934229180338177
阪神・淡路大震災の年かな?当時神奈川県在住だったけど縦揺れの地震があってあの時の恐怖感はなんとなく覚えてる
— ゆん🌸⚾️🐿🌸 (@19kina22) January 16, 2020
地震大きいのがぼちぼちきそうやね^^;
— 小吉 (@y5wUL0pbXlrn3rF) January 16, 2020
25年も経つのですね。その数年前大阪から福岡にUターンしていた身にいくつかの訃報も聞こえてきましたっけ……。そして、三年半前の熊本で被災
。地震カミナリ火事親父とは言いますがまさしく人の無力さ。あらためて身を引きしめて用意しておかねば。— BAN@61歳元ラガーマン現宅トレ&自転車乗り (@BAN92658459) January 16, 2020
日本全国緊急地震速報ライブへ 「日本全国緊急地震速報ライブへライブ」https://t.co/68jEHP7TQW#LINELIVE で配信中
— マッキー (@makky106) January 16, 2020
https://twitter.com/mikarin528qoxop/status/1217934206807863297
阪神淡路大震災関連のニュースの最中に、地震速報とか勘弁してくれよ #NHK
— 暁 櫻華@Belldeer Wind (@akatsuki_ohka) January 16, 2020
最近地震多いな。うむ。
— みぃ (@PartyQueen703) January 16, 2020
https://twitter.com/Tai_MC17727/status/1217934193801355264
25年前、わたしは中部にいたので明け方地震で目が覚めたけど(結構揺れたけど左から右に駆け抜けるみたいな感じだったので長くなかったとおもう…)隣の部屋で両親が結構揺れたね、でもこれくらいなら大丈夫と話してるのを聞いてそっか〜と思って寝た
— キリエはかえってねたい (@kyoukasuga) January 16, 2020
大きい地震きてほしくないなあ
— 煮干し (@nib_sh) January 16, 2020
秋津駅周辺で住宅相談最安値で相談承ります♫リフォーム相談、不動産売買・賃貸相談・地震保険給付金申請相談など。こちらからLINE問い合わせください→https://t.co/9v4o8Wn2iI ←(秋津駅は、東京都東村山市秋津町五丁目にある西武池袋線の駅である。)
— ✳︎✴️東京都内の住宅の相談承ってます✳︎《リフォーム・不動産・保険・造園☀️》相互フォロー (@Alexand48994724) January 16, 2020
https://twitter.com/sousukedegozaru/status/1217934177175130112