いだてんに関連する検索キーワード
いだてん キャスト
いだてん あらすじ
いだてん 再放送
いだてん 見逃し
いだてん 動画
いだてん ナレーション
いだてん シマ
いだてん ネタバレ
いだてん 面白い
いだてん 感想
いだてん総集編、面白かった〜!再放送あったらちゃんと見たいなあ
— あふひ (@aoishj) December 30, 2019
そういや本編でも総集編でも言い忘れたけど、ドッヂボール嫌いじゃないよ可児先生。ありがとー。
#いだてん— のりこん (@noricon148) December 30, 2019
「いだてん」完全版希望!
— syumonmo (@syumonmo) December 30, 2019
『上海の芥川』の龍平くん美しいの〜💕画面がNHK的美学に溢れておる😍(いだてんの中国シーンも良かったしな
— echo🌟 (@echocokm) December 30, 2019
『上海の芥川』の龍平くん美しいの〜💕画面がNHK的美学に溢れておる😍(いだてんの中国シーンも良かったしな
— echo🌟 (@echocokm) December 30, 2019
と、それぞれのスッスッハッハッ。 #いだてん #絵だてん pic.twitter.com/AYr60BzW1s
— キハラ (@retalseta) December 30, 2019
と、それぞれのスッスッハッハッ。 #いだてん #絵だてん pic.twitter.com/AYr60BzW1s
— キハラ (@retalseta) December 30, 2019
明日、#ぎぼむす の一挙再放送と#福岡すいとぅ~ の一挙再放送とが被っている。
今日の#いだてん総集編 は、完全にくぎ付けになっただけに、怖い。— きょーじゅ(大田浩)@RJFR (@kkj_prof) December 30, 2019
たけしさんは芸人だなあ。一年間出続けて金字塔になったと思う。#いだてん
— カンタ (@nippakanta) December 30, 2019
「いだてん」シナリオ集、これも気になるなあ。#いだてん https://t.co/ghH44YOYtH
— mika (@ellie929hatsuas) December 30, 2019
黒歴史)いだてんの番組宣伝が逆に低視聴率!?必死のパッチも無駄 https://t.co/R6F0z8sNvj #いだてん #星野源 #黒島結菜 #綾瀬はるか
— 真実はそこにある (@mouse1969mouse) December 30, 2019
最近のNHKは衣装がいいな。『いだてん 』も今やってる芥川龍之介の上海のも。
— Langdale ライファンNPCトーマス・ウェル (@PikeLangdale) December 30, 2019
今期の大河ドラマの「いだてん」の1部の浅草の風景と、鬼滅の刃の浅草は同時代だと意外と知られていない。映像以外だと江戸東京博物館しか追体験できない、過去の浅草橋 #鬼滅の刃 #いだてん総集編
— ライム (@mikan_raimu) December 30, 2019
史上最低だけど最高だったNHKの大河ドラマ「いだてん」に金メダルを贈りたい(木俣冬) – Y!ニュース https://t.co/IIFGnR6qFD
— えすて (@hirotakamamanao) December 30, 2019
今日いだてんの総集編見てて思った、ぼくは酒でしくじる人間だ
— カズ グリーン (@mygir00saadip) December 30, 2019
四部作ということでそれぞれの最初の絵だてん。 #いだてん #絵だてん pic.twitter.com/KtZGZgJ52g
— キハラ (@retalseta) December 30, 2019
四部作ということでそれぞれの最初の絵だてん。 #いだてん #絵だてん pic.twitter.com/KtZGZgJ52g
— キハラ (@retalseta) December 30, 2019
総集編を録画してなかったんだけど、美川がどうしたんだい?え? #いだてん
— かとっち (@utaharu0320) December 30, 2019
NHK、大河ドラマの歴史ガイドっていつから出さなくなったんだろ。ドラマストーリーじゃなく歴史的な解説を綴ったA5のムック本。「いだてん」の、ホントに欲しかったんだよね。戦国モノと違って近現代史なぶん詳しい資料は多かったと思うんだけどな。。
— 鯛の鯛 (@TAInoTAI) December 30, 2019
NHK、大河ドラマの歴史ガイドっていつから出さなくなったんだろ。ドラマストーリーじゃなく歴史的な解説を綴ったA5のムック本。「いだてん」の、ホントに欲しかったんだよね。戦国モノと違って近現代史なぶん詳しい資料は多かったと思うんだけどな。。
— 鯛の鯛 (@TAInoTAI) December 30, 2019
いだてん面白いじゃん
— 小野川 (@oonogagawa) December 30, 2019
「いだてん」はいいドラマだった。なぜ視聴率が悪かったんだ?と兄が言う。やっぱり、視聴率が高いドラマと良質なドラマというのはイコールではないのだ。
— yuzi (@yurtos_yura) December 30, 2019
#いだてん 総集編見た後の #ストレンジャー だよ
NHKは解体しちゃ駄目絶対— ルルフ (@hervorruf) December 30, 2019
#いだてん 総集編見た後の #ストレンジャー だよ
NHKは解体しちゃ駄目絶対— ルルフ (@hervorruf) December 30, 2019
いだてん総集編めちゃくちゃよかったです。毎年総集編しか観なくてすみません。なので、視聴率とか(調べられてもいないし、自分の家ではアンテナぶっ壊れてて観れないので)気にしないで下さい。
— genehm (@vinthek) December 30, 2019
美川〜美川は居ないか〜?
— りらく/ねぷた大河海の底 (@riraku12) December 30, 2019
いだてん総集編、ちゃんと近代オリンピック創立者・クーベルタンの言葉を出してきてる。政治や戦争に影響を受けながら参加国が増え、前回からは難民選手団も設けられ母国から出場できない選手も参加している pic.twitter.com/EOKIB3nUB5
— 綿貫大介 (@watanukinow) December 30, 2019
いだてん総集編観てめっちゃ充実した✨✨けど5時間半は病身には疲れたわ😂💦頭痛いし😂💦
もうTVもPCも観たくないし…仕方ないからゆるくできる家事をしよう…— 憬/インコ垢(減酒中&自宅療養中) (@KayMurohP) December 30, 2019
そうだ。ヒートリー選手は今年逝去していた。
そこでまた、円谷選手の墓参で度々須賀川を訪れた話が出ていた。— ずぅ (@zu_nth) December 30, 2019
いだてん最高じゃんねえ!!!🥰
— かんな (@sapiensuuu) December 30, 2019
いや あかん 今日はもうすっかりいだてんを観てしまったのでこれ以上テレビ見る時間がない
— ひめ (@suzakuro) December 30, 2019
いだてん 総集編を見てしまって、お、おもしろかった!✨
年賀状、、いつ終わるんだ、これ。— なんなん⛅ (@symstree) December 30, 2019
ちなみに「いだてん」、初期のタイトルが有名小説だったり、しれっと夏目漱石がでてたり、三島家をモデルにした徳富蘆花の「不如帰」をシマちゃんに読ませるシーンがありました。2部では山田耕作の後ろ姿が出てた。と考えると知名度のある人物をモブにするって結構贅沢w
— YAI (@SOULYTHM) December 30, 2019
こっちに出るから、『いだてん』はカットしたのかな? #ストレンジャー #いだてん総集編
— のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) (@noyorin) December 30, 2019
チビ達がまたスッスッハッハッで家の中バタバタ走ってる(;´Д`) #いだてん
— えりんぎ@SLE患者でかーちゃんやってます (@eryngiiiiii) December 30, 2019
ぜひぜひ!(「いだてん」総集編は録画しました)
— yagawa shunsuke (@yasnsk) December 30, 2019
だっていだてん面白かったもの。学校で習う歴史の授業なんかより、ぜんぜん面白かった。知らない事ばかりで、でも年表の羅列じゃなくて、ちゃんと明治から私たちまで続いてる『歴史』を楽しいことも苦しいことも、汚いことも全部教えてくれた。#いだてん
— szm (@gesszm_1030) December 30, 2019
だっていだてん面白かったもの。学校で習う歴史の授業なんかより、ぜんぜん面白かった。知らない事ばかりで、でも年表の羅列じゃなくて、ちゃんと明治から私たちまで続いてる『歴史』を楽しいことも苦しいことも、汚いことも全部教えてくれた。#いだてん
— szm (@gesszm_1030) December 30, 2019
https://twitter.com/nekononekko/status/1211619984247418882
いだてん総集編やってたのね…。
— huu (@huu_nya) December 30, 2019
あ、今日いだてん総集編だったのね……
— ぱんだ ちはる (@bunamaruta) December 30, 2019
あ、今日いだてん総集編だったのね……
— ぱんだ ちはる (@bunamaruta) December 30, 2019
『スカーレット』は朝ドラの放送形態を活用した脚本・演出の試みに、これまでのところ成功している。その視点でいうと、大河ドラマの放送形態に、物語の野心的な構成を合わせ切れなかったのが『いだてん』の不幸だったのでは、と感じた。 #いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
『スカーレット』は朝ドラの放送形態を活用した脚本・演出の試みに、これまでのところ成功している。その視点でいうと、大河ドラマの放送形態に、物語の野心的な構成を合わせ切れなかったのが『いだてん』の不幸だったのでは、と感じた。 #いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
いだてん総集編も途中で離脱して年取りへ。
— RAMMING退屈男 (@RAMMING_MOJO75) December 30, 2019
始まった~
たけしさんに始まり(いだてん)
たけしさんに終わる一年であった(*´ω`*)— YASUDA (@Yasuda9432) December 30, 2019
いだてん見た!
言わせてね!いだてん、最高じゃんね😭
— みなこ (@mi_na315) December 30, 2019
いだてんのテーマ音楽、Trpという西洋楽器のファンファーレで始まり、鼓=和楽器が入り、ギターで走り出してフルオケに繋がる構成が世界に飛び出して行く二人を象徴しているみたいで毎回痺れる#いだてん最高じゃんねぇ
— きーくん (@kikun14) December 30, 2019
今日も僕は出してもらったとよ。2箇所に出たばい。うれしかぁ。僕ば狩りで連行されるとね?#いだてん#いだてんクラスタ狩り#いだてん総集編#実次の子 pic.twitter.com/0Hp1NZRJ9I
— 船橋しみん (@shimin2730005) December 30, 2019
アントワープ五輪が1920年。その翌年、1921年の上海。いだてん基準で考えてしまう。 #上海の芥川龍之介
— くのぼんmikazuki (@kunobon) December 30, 2019
アントワープ五輪が1920年。その翌年、1921年の上海。いだてん基準で考えてしまう。 #上海の芥川龍之介
— くのぼんmikazuki (@kunobon) December 30, 2019
あれ?なんで雑踏に美川探そうしてるのかな?#ストレンジャー#いだてん pic.twitter.com/ED0to1F1ZO
— しらとり (@whitebird8) December 30, 2019
#ストレンジャー 上海の風景。#いだてん の満州編もこんな感じだったような。
— 松柏(syouhaku) (@s_mannenao) December 30, 2019
そういやいだてんってもう終わったの?
俺出演してたんだよ〜— 古川 恒輝 (@moving_furukawa) December 30, 2019
マジであの上海の雑踏に怪しい商売してる美川いそう。
— りらく/ねぷた大河海の底 (@riraku12) December 30, 2019
絶品ドラマを本当にありがとうございました!
— いくお (@ikuo238) December 30, 2019
#いだてん総集編
都合で最初の方と最後の方しか観られませんでしたが、名場面集じゃなくてちゃんと一つの作品になっていた感じですね。古き良き大河大好きな歴史ヲタの父(団塊)も『 #いだてん 』全編楽しく観てた組でして「戦国と幕末以外をやれよな…」と言っております…— ユッキーホワイト(佐々木ゆきえ) (@snow_yukkie) December 30, 2019
いだてんやって、NHKが近代ドラマスキルを一層高めた感じがする
— さくらでんぶ│M3-2020春 K-17a (@solferino) December 30, 2019
いだてんやって、NHKが近代ドラマスキルを一層高めた感じがする
— さくらでんぶ│M3-2020春 K-17a (@solferino) December 30, 2019
いだてんの満州に龍馬伝 平清盛のコーンスターチ足したような、ワシ好みの画。
#ストレンジャー
#いだてん#龍馬伝#平清盛— りらく/ねぷた大河海の底 (@riraku12) December 30, 2019
いだてんの総集編とアンナチュラルの再々放送見たかったなあ。去年の今頃は絶賛原稿描き修羅場だったから、テレビ見放題でアンナチュラル全話再度見たけど、今年はネーム終わらず音も映像もなく静かすぎる年の瀬。
— 秋本尚美naomiakimoto (@akimotonaomi) December 30, 2019
今日はいだてん総集編を見ていたが、その途中に買い物に出ざるを得なかった #花ラジ
— いーえむえむ@風邪退散祈願 (@emm_r) December 30, 2019
史上最低だけど最高だった大河「いだてん」に金メダルを贈りたい。
「いだてん」は笑えるセリフとかっこいい演出、スポーツも政治も落語も史実も創作もぐっちゃぐちゃに混ざり合った最高のドラマだった。
改めて、各話、簡単に振り返り、最終回をまとめてみたい。(木俣冬)
https://t.co/c4orO1Or0z— parody575@音と言葉と冗談と (@parody575) December 30, 2019
しかし、たったあれだけの文章と、過去写真ひっぱりだすのに、一体何時間かかったのか…いだてん総集編見終わってからずっとやってたんだけど←
— ボンゴ (@bongodct) December 30, 2019
RT いだてん2部めちゃくちゃ面白くてオリンピックへの考え方が変わったので現代劇もいいよ、泣いた、La paix 再来年もたのしみ。
先ずは来年の麒麟が来る楽しみです!— ナナコ@低浮 (@nanaco564) December 30, 2019
残念ながら、実際のオリンピックの映像が多数使われているため、各国での放映権の調整がつかず無理ですね
実際「#いだてん」HPは海外からアクセス不可能です(海外渡航時に確認)— Lei (@Lei27148) December 30, 2019
残念ながら、実際のオリンピックの映像が多数使われているため、各国での放映権の調整がつかず無理ですね
実際「#いだてん」HPは海外からアクセス不可能です(海外渡航時に確認)— Lei (@Lei27148) December 30, 2019
#ストレンジャー
画質がいだてん風で良いね。どこかに美川居そう。#いだてん— りらく/ねぷた大河海の底 (@riraku12) December 30, 2019
いだてん総集編を見る
— なで (@nadecco_) December 30, 2019
女優)黒島結菜がテニス選手? いだてんに出演! https://t.co/7VsUPDlcWj#いだてん #黒島結菜
— 日本を旅する! (@japan_go_around) December 30, 2019
今日いだてん見て思ったけど、視聴者もたとえタダだったとしても1年間 週1の映像作品追っかけるのは一定の労力と時間割いてるよね。大河だと約35時間か。
それなりの時間割いて1年間追うなら、作り手にもそれなりの気概を持って作品を作って欲しいと思うのは視聴者として当然の欲求じゃなかろうか。— plusaka (@_plusaka) December 30, 2019
決まった形の中でどう新しいものに挑むか。やってみなければ分からない。運の要素もある、むしろそれが大きいとも思える。#いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
決まった形の中でどう新しいものに挑むか。やってみなければ分からない。運の要素もある、むしろそれが大きいとも思える。#いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
超いだてんw
上手い!
あんこさんに座布団一枚〜— のどか (@nodokananodoka) December 30, 2019
いだてんが良すぎて。クドカンさん、最高すぎて。役者さん良すぎて。泣きすぎて。
いい年末。#いだてん#シークレット歌劇團0931#年末— 愛海夏子(いとうみ) (@itoumi0931) December 30, 2019
いだてんおもしろくみさせていただきました
— みゃーひゃ (@makenekomyahya) December 30, 2019
いだてん総集編でテレビばかり観てましたが、半期に一度の個人資産の決算。
今年もなんとか増えていて一安心。
一番投資額・時間が多いのは学費(勉強時間を含めてこれが最大)これ一番リターンがあるかどうかが判らないヤツ…笑 でも自分の好きなことにも直結してるので辞めるわけには行かないのです— はるかjasmine (@HarukaJasmine2) December 30, 2019
いだてん総集編でテレビばかり観てましたが、半期に一度の個人資産の決算。
今年もなんとか増えていて一安心。
一番投資額・時間が多いのは学費(勉強時間を含めてこれが最大)これ一番リターンがあるかどうかが判らないヤツ…笑 でも自分の好きなことにも直結してるので辞めるわけには行かないのです— はるかjasmine (@HarukaJasmine2) December 30, 2019
いだてん総集編めちゃくちゃおもしろかった…
— のの (@nono_zerox) December 30, 2019
いだてん見て初めて、生で自国でオリンピックを見られる事が本当に凄い事なんだと思えた。いだてん見て、2020東京が本当に楽しみになった。招致に関わってくれたたくさんの人に感謝したいと思った。
#いだてん最高じゃんねぇ— プラパンダ (@LWCoGIerR9cyy6U) December 30, 2019
TVつけたら戦後で、えっ時間に終わるの?明日続くの?と思ったけどまあ早い早い。超いだてん
— あんこ (@riso_to_genjitu) December 30, 2019
いだてんの志ん生と圓生見てると、落語心中思い出さずにいられないんだけどさ、小泉今日子は小夏に重なるし(五りんを説得しにくるあたりは最終巻の小夏に)、五りんに何も言わない志ん生は小夏に何も言わなかった八雲に。(いや、八雲はむしろ圓生なんだけどね)
— ぼん (@bon_clan) December 30, 2019
いだてんの志ん生と圓生見てると、落語心中思い出さずにいられないんだけどさ、小泉今日子は小夏に重なるし(五りんを説得しにくるあたりは最終巻の小夏に)、五りんに何も言わない志ん生は小夏に何も言わなかった八雲に。(いや、八雲はむしろ圓生なんだけどね)
— ぼん (@bon_clan) December 30, 2019
仕事しながら「いだてん」総集編を見ようと楽しみにしていたのだけれど、見始めて速攻「これは『ながら見』してはいけない作品だ・・・!!」と思ったので、見たい気持ちをぐっとこらえて今度落ち着いて見ることにしました。。
— なお🍀 (@midorino_oto03) December 30, 2019
仕事しながら「いだてん」総集編を見ようと楽しみにしていたのだけれど、見始めて速攻「これは『ながら見』してはいけない作品だ・・・!!」と思ったので、見たい気持ちをぐっとこらえて今度落ち着いて見ることにしました。。
— なお🍀 (@midorino_oto03) December 30, 2019
#いだてん #いだてん総集編 感想⑧
総集編で最も注目した場面!(笑)
本放送と違って、総集編では振り向くかと思ってた!#いだてん最高じゃんねぇ https://t.co/2X2eHUQGjk— 憧れの卍丸先輩 (@makurix2) December 30, 2019
(ねえねえ…この後ろの人…Twitterで言ってもしようがなかばってん…美川じゃなかとね…?) #いだてん pic.twitter.com/uZJO8wPKys
— ルルフ (@hervorruf) December 21, 2019
(ねえねえ…この後ろの人…Twitterで言ってもしようがなかばってん…美川じゃなかとね…?) #いだてん pic.twitter.com/uZJO8wPKys
— ルルフ (@hervorruf) December 21, 2019
「いだてん」は志ん生の役を森山未來で通せばよかった。そうすれば志ん正が全時代を通して「オリムピック噺」を語っているというまとまりが出たし、時代が前後する構成が分かりやすくなったと思う。物語の中での「ごりん」の重要性も伝わりやすかったはず。たけしの拙い芝居も見なくて済んだし。
— OkoriNeko (@okorineko) December 30, 2019
https://twitter.com/sonkenpapa/status/1211617544131342336
#絵だてん ができない絵心ゼロな #いだてん ファンによるスピンオフ短編小説シリーズ「#文字てん」番外編”Respect for Part2”
いだてんクラスタが2020東京五輪を迎えたら…#いだてん総集編 記念#いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/rcb31aOn1o— 初音@いだてんロスの中小説書いてます (@hatsune6369) December 30, 2019
#絵だてん ができない絵心ゼロな #いだてん ファンによるスピンオフ短編小説シリーズ「#文字てん」番外編”Respect for Part2”
いだてんクラスタが2020東京五輪を迎えたら…#いだてん総集編 記念#いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/rcb31aOn1o— 初音@いだてんロスの中小説書いてます (@hatsune6369) December 30, 2019
https://twitter.com/usapon1108/status/1211617443585523712
https://twitter.com/usapon1108/status/1211617443585523712
いだてん、横尾忠則さんだったよね。
— トッポ長谷 (@toopotoshi) December 30, 2019
これはかなり本気で言うんだけど、 #いだてん はできるだけ早くNetflixやAmazonとかで世界配信したらいいと思うんだ。出演者の中に北野武を筆頭に海外でも活躍してる人たちがいて宣伝もしやすいし作品自体世界のどこへ出しても恥ずかしくない名作だし、何より日本だけで独占するなんてもったいない!
— Vega (@Vega_e) December 30, 2019
#アメトーク の川島さんを観て思ったんだけど、運動神経弱いお方(私含む)は、球技においてドッジボールのトラウマがあるんじゃないか。小学校低学年で初めての球技、ドッジボール。Mr.クラブ、ごめん。 #いだてん
— 太田洋品店 (@ochabashira3) December 30, 2019
同時に、やはり大河の放送形態での継続視聴には、過去作より集中力を要する作品とも感じた。只でさえ多い情報量に、落語の要素も加わって、理解が追い付かない人が多かったのだろう。本放送が終了し、総集編という見取り図が提示されたいま、改めて評価されるべきと思う。#いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
同時に、やはり大河の放送形態での継続視聴には、過去作より集中力を要する作品とも感じた。只でさえ多い情報量に、落語の要素も加わって、理解が追い付かない人が多かったのだろう。本放送が終了し、総集編という見取り図が提示されたいま、改めて評価されるべきと思う。#いだてん #スカーレット
— 機将天傑 (@KishouTenketsu) December 30, 2019
あ! そうか! いだてんと時代がかぶるんですよね。観ました。ドイツの暗い時代が描かれています。主人公が暗いせいもあるかもしれませんが、ナチスに傾倒していく直前の時代なので、いろいろなことが危うくて怖い。続きが来年ドイツで放送されるそうなので、新シリーズが来ると再放送もありかもですね
— パンダラブ (@TA1egxFVFVBbhOz) December 30, 2019