いだてんに関連する検索キーワード
いだてん キャスト
いだてん あらすじ
いだてん 再放送
いだてん 見逃し
いだてん 動画
いだてん ナレーション
いだてん シマ
いだてん ネタバレ
いだてん 面白い
いだてん 感想
#いだてん最高じゃんねぇ #いだてん #いだてん完走
明日は最終回をにどてんするぞ。— しのぶ (@She73204576) December 20, 2019
えっと、NHKの中の方のコメント、炎上してましたかしら。
なんかまだ言いがかりつけたいのかしら。(リツイートなんてしない)。#いだてん— みぃぶりしょ@実況 (@mie_brisho) December 20, 2019
えっと、NHKの中の方のコメント、炎上してましたかしら。
なんかまだ言いがかりつけたいのかしら。(リツイートなんてしない)。#いだてん— みぃぶりしょ@実況 (@mie_brisho) December 20, 2019
あ、この美川秀信さんの証拠史料、こっちの画像の方がいいかも。
JPEG画像100%でダウンロードできる機能を見つけたの。
史料によってはデータ量がかさばるから、めいっぱい落とし過ぎると後でヒドい目にあうけどw#いだてん#いだてん史料噺https://t.co/TmDImXkpkF pic.twitter.com/9b4QVJ4Tv9— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
さっき録画してた「いだてん」最終回見て、感動した。#いだてん
— ガッチ先生 (@2aRRxkpLLWLIvX2) December 20, 2019
#いだてん のタグを見てて、今年の大河ドラマに好意的な意見を述べるアカウントに対してステマは失礼ではないのだろうか・・・。
視聴率はとれなかったが、Twitter向きの作品だったってことも言えるだろうし。— おいけどーり。 (@oikedouri) December 20, 2019
#いだてん のタグを見てて、今年の大河ドラマに好意的な意見を述べるアカウントに対してステマは失礼ではないのだろうか・・・。
視聴率はとれなかったが、Twitter向きの作品だったってことも言えるだろうし。— おいけどーり。 (@oikedouri) December 20, 2019
今年は #いだてん のおかげで1年間Twitterよく見たし、月曜日が楽しみだったし、よくつぶやいたなぁ。
アレがナニしてナニがアレしたんだよねぇ。バババッ!!— スーパーブルーブラッドムーン🌛*゜ (@gen3tok) December 20, 2019
明後日12月22日日曜のいだてん第48回
『懐かしの美川』
なんでしょ?
朝てん、早てん、本てんのTLが
楽しみだなぁ〜!←#いだてん #いだてん最高ばい#いだてん最高じゃんねぇ#宮藤官九郎#美川 #勝地涼— 河童弾正天狗@ スッスッハッハッ (@kappajiji23) December 20, 2019
大河「いだてん」最終回!誰も見ないのに・・・番組宣伝の虚しさ 脚本:宮藤官九郎 主役:中村勘九郎に責任? https://t.co/MAT1iqBXUl #いだてん #宮藤官九郎 #中村勘九郎
— fuji_safari_JP (@fuji_safari_JP) December 20, 2019
『#いだてん』、最低視聴率に終わっても「名作」と言えるワケ|NEWSポストセブン https://t.co/T7GLwxe3P6 #newspostseven
短い~、もっと長文にしてくれ~!— だてぐん♂ (@datenshigunsou) December 20, 2019
#大河ドラマ #NHK #いだてん
『いだてん』、最低視聴率に終わっても「名作」と言えるワケ – 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/GIjSUJahru— ジャスティン・ヒーハー ^o^ (@okaimonoshiyo) December 20, 2019
「司会が綾瀬はるか」だけでは弱いと思っていたが、ここに来てビートたけしがスペシャルゲストとなると、何かサプライズがあるのではないかと淡い期待ががが #いだてん
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) December 20, 2019
今年の大河ドラマ。全てにおいてとても良かったのだが、敢えてネガティブ要素をあげるとすればたけしがたけしにしか見えなかった点。最後まで志ん生には見えなかった。
同じように去年の岩倉具視も鶴瓶にしか見えなかった。#いだてん #西郷どん— ガッチ (@gatch1028) December 20, 2019
このように国会図書館デジタルコレクションは、著作権絡みのあれやこれやがいろいろあるので、
コピーしたら図書館のスタッフさんにいろいろ聞いてからあれこれやってみるのが良いと思うのです。#いだてん#いだてん史料噺— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
このように国会図書館デジタルコレクションは、著作権絡みのあれやこれやがいろいろあるので、
コピーしたら図書館のスタッフさんにいろいろ聞いてからあれこれやってみるのが良いと思うのです。#いだてん#いだてん史料噺— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
てかこの筑波大学の嘉納治五郎金栗四三展にあった野口源三郎パネルのこの画像!!
インターネットで使い放題ですよ!
いやっほいw#いだてん#いだてん史料噺オリムピック競技の実際
:野口源三郎 著
-国立国会図書館デジタル https://t.co/WZ9Qekknpv pic.twitter.com/ccyOheWwRP— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
てかこの筑波大学の嘉納治五郎金栗四三展にあった野口源三郎パネルのこの画像!!
インターネットで使い放題ですよ!
いやっほいw#いだてん#いだてん史料噺オリムピック競技の実際
:野口源三郎 著
-国立国会図書館デジタル https://t.co/WZ9Qekknpv pic.twitter.com/ccyOheWwRP— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
先ほどRTした件について。
今ひらめいたが、あれは「フォーティスリー」の再演の側面もある、気がする。
終了してそろそろ1週間となろうというのに、まだ気づきがある。#いだてん— SOH BUNZOH (@TAGAHILLRECORDS) December 20, 2019
NHK大河ドラマ『いだてん』/オリンピックに興味がなかったからこそ、スポーツを、女子の運動を、平和の祭典を社会に根づかせた先人たちの熱意に心が震えた。今後、スポーツニュースを見る自分の目を大きく変えてくれたと思う。歴史の流れとうねりに溺れられる、最高の"大河"ドラマだった。#いだてん
— 灰色 (@_haiirogray) December 20, 2019
今思うと、 #いだてん は、思想的にはリベラル色の濃いドラマだったと言えそうだ。
日本のリベラルの諸君。ちゃんといだてんは観ただろうね(笑)#いだてん最高じゃんねぇ— 『いだてん』、最低視聴率に終わっても「名作」と言えるワケ https://t.co/ZO8f5e01zW
— KON (@eyevigor) December 20, 2019
「太閤記」から見てきた儂が言うぜ‼️ #いだてん ほど王道中の王道大河ドラマはない‼️とな。
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) December 20, 2019
#いだてん 総括 感想⑥
OP映像の斬新さには、初回から、ビックリしましたが、徐々に、話のテーマが変わるたび、少しずつ、映像を変えて、遊び心を入れてるのが、今までの #大河ドラマ には、そう多くなかったので、毎週、OPも楽しみでした❗当時の時代の写真や映像を入れてるのも凄く良かったです。
— nogiイケ坂 (@0gNQsNd1M54S4hS) December 20, 2019
好きって言うのは構わない。でも「名作」とか言いたがるから鬱陶しいんだよ。「#いだてん」ファンの嫌なところがにじみ出てる記事。
『いだてん』、最低視聴率に終わっても「名作」と言えるワケ|NEWSポストセブン https://t.co/KpmARnmJPj #newspostseven— エフ=宝泉薫 (@fuji507) December 20, 2019
→
つまり、この永井道明の「いだてん」で使われたこのポーズの画像は、手持ちのスマホに落とし放題だし、Twitterに上げてもなんら問題無いわけなんですな。
いやっほいw#いだてん#いだてん資料噺家庭体操 : 文明的国民用
:永井道明 著
– 国立国会図書館デジタル https://t.co/1Zo1KAZqHz pic.twitter.com/Dz8Jc5ZXUb— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
→
つまり、この永井道明の「いだてん」で使われたこのポーズの画像は、手持ちのスマホに落とし放題だし、Twitterに上げてもなんら問題無いわけなんですな。
いやっほいw#いだてん#いだてん資料噺家庭体操 : 文明的国民用
:永井道明 著
– 国立国会図書館デジタル https://t.co/1Zo1KAZqHz pic.twitter.com/Dz8Jc5ZXUb— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
人生で初めて大河ドラマ完走した…#いだてん
— ぴー (@abrb_a) December 20, 2019
“いだてん”からの〜 #いだてん
— 晋(風 太郎) (@NMNL1975) December 20, 2019
昨日祖父が東京五輪で聖火ランナーとして旗持って聖火の後ろを走ってたと聞いた。
自転車組合にランナー出してと依頼が来たからだそうで、「いだてん」の五りんを思い出してしまった。
#東京オリンピック #いだてん— はにわ☆📎 (@haniSMAP) December 20, 2019
#いだてん 総括 感想⑤
この大河ドラマが始まる時、女性アスリートの歴史を扱う時に、 #前畑秀子 が、どうなるか注目していましたが、 #上白石萌歌 の熱演のおかげで、前畑の葛藤や重圧、そして、金メダルを取る栄光までを素晴らしいと思いながら見ることができたのは、感謝したいです。
— nogiイケ坂 (@0gNQsNd1M54S4hS) December 20, 2019
ゆっこちゃん( @Yukiko831xxx )たちもオープン日に来るのかな?来年は麒麟の年ですね!・・・今は絶賛 #いだてん ロス中・・・ https://t.co/lJz552T2cR
— ななぷ (@775hakunamatata) December 20, 2019
岐阜城天守の展示がリニューアル‼️
大河ドラマ「麒麟がくる」では岐阜城の麓に大河ドラマ館もオープン(1月11日)
来年は盛り上がりすぎて混雑が心配です‼️https://t.co/X0ImhpKJ2s— 岐阜お城研究会 (@GifuOshiroShiba) December 20, 2019
#金栗四三 さんは、1983年に92歳で亡くなるまで、後進のランナーと交流しながら地元熊本で走り続けました。生涯で走ったその距離は一説には25万km、地球6周分ほどと言われています。2004年には箱根駅伝の最優秀選手に与えられる賞「金栗四三杯」が創設され、今もその名を残しています。#いだてん pic.twitter.com/L0cj0oMMnM
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) December 16, 2019
#金栗四三 さんは、1983年に92歳で亡くなるまで、後進のランナーと交流しながら地元熊本で走り続けました。生涯で走ったその距離は一説には25万km、地球6周分ほどと言われています。2004年には箱根駅伝の最優秀選手に与えられる賞「金栗四三杯」が創設され、今もその名を残しています。#いだてん pic.twitter.com/L0cj0oMMnM
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) December 16, 2019
いま思い出したんだけど
3月のいだてんコンサートで薬師丸ひろ子さんの歌う「見上げてごらん夜の星を」を聴けたんだけど、その時はまだ彼女が占いBBA(笑)役でドラマ本編に登場するのは知らなかったんだよ確か。#いだてん #薬師丸ひろ子— 🍩もちもちのくま🍞(翠♪) (@Bon_Band_Midori) December 20, 2019
#いだてん での影の主役 古今亭志ん生役のビートたけしがまさかの紅白!!(愕然)
世界の北野が紅白の舞台に立つとは想像がつかん!!!(笑) https://t.co/cAeonQRY3i— ヘゥンのタカ【がんばれ人類!】 (@heavenlyhawk55) December 20, 2019
ビートたけしさんが歌手として紅白出場https://t.co/Bad11xcwYO
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 20, 2019
>RT#御意 #いだてんhttps://t.co/FOsi72FBu5
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
マスコミってSNSで話題になった話には直ぐ飛びつくのに、「いだてん」に関しては視聴率に拘ってTwitter内で好評だった事はスルーなんだな。
— 高野 槇 (@yama3475) December 16, 2019
#RT #いだてんhttps://t.co/xAjMYIDvPJ
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
ありきたりなドラマなら宮藤さんが書く意味も必要性もない。新しい事にチャレンジして見事に果実が実った。ただ全ての人の口には合わなかった。これが現状の日本だと思い知らされた1年だった。安全最優先のドラマ作りに未来はあるのか? #いだてん
— HM (@hironobu2010) December 16, 2019
>RT#いだてん #マスコミ白目 https://t.co/W5vvM04MEQ
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
ドラマの善し悪しを決める物差しが視聴率しかないの、おかしいじゃんねー!!
「SNSでは好評」、「でも」「視聴率は最低」ってそんな記事が多くて、マスコミに失望しています。 #いだてん #いだてん最高じゃんねぇ— かりん (@tsureoto) December 16, 2019
ドラマの善し悪しを決める物差しが視聴率しかないの、おかしいじゃんねー!!
「SNSでは好評」、「でも」「視聴率は最低」ってそんな記事が多くて、マスコミに失望しています。 #いだてん #いだてん最高じゃんねぇ— かりん (@tsureoto) December 16, 2019
>RT#いだてん #マスコミ白目https://t.co/qGF3cRgHCQ
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
「視聴率がー視聴率がー」とマスコミが騒いでいるのは、 #いだてん を、むしろ観せたくないからか?
結構、「国」のすることに批判的だから。
……なんて勘ぐってしまうな。— izmi (@monogatarizm) December 16, 2019
「頼む❗平沢くん最後の頼みだ」
「なんです?」
「君の紅白の枠を東京五輪音頭にゆずってくれ。君が歌ってもいい」#いだてん #いだてん最高じゃんねぇ pic.twitter.com/tAzIezK9jk— カンタ (@nippakanta) December 20, 2019
>RT#いだてん #マスコミ白目https://t.co/eqgO8rNlfw
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
そう!!違う!そう!!!
いつまでも古い統計に縛られ過ぎなんですよね
今の時代に視聴率一桁!とか当たり前すぎてどれだけテレビというジャンルが終わりかけてるのか分かってないんですよねぇ・・まともに視聴率取れるのなんてスポーツだけじゃんねー!
— 缶詰 (@kandume92) December 17, 2019
あーあーあ。
雑誌の画像、出しちゃった。
著作権的に大丈夫なのかしら?
まあ図書館さんが出してるから大丈夫だとは思うけども。:大日本体育協会機関誌「アスレチックス」#いだてん#いだてん史料噺https://t.co/VufRjQh7UY
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
たけしが紅白に出るけどバックで神木隆之介が踊ってたら笑う#いだてん
— Chokko Tanaak (@choconaak) December 20, 2019
たけしが紅白に出るけどバックで神木隆之介が踊ってたら笑う#いだてん
— Chokko Tanaak (@choconaak) December 20, 2019
浅野忠信氏演じる川島正次郎が夢に出てきた。
彼の横でどういうわけか自分はビートルズの
「ベイビー・ユア・リッチ・マン」を大声で歌っていた。#いだてん— マッコイ (@TKmY7c86YXxdhPG) December 20, 2019
カクさんの「理論的水泳指導シーン」があった。
:第27話「替り目」もったいねぇ、もったいねぇ、いろいろもったいなかったねぇカクさぁん。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
カクさんの「理論的水泳指導シーン」があった。
:第27話「替り目」もったいねぇ、もったいねぇ、いろいろもったいなかったねぇカクさぁん。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
描ききれない!描き足りない!
上手く…とはいかないけど、
いろいろ描きたい!欲が湧いて
楽しい一年でした。
見てくれた方、ありがとうございました。明日、最終回の再放送!
観れないけど楽しみ♡#いだてん#絵だてん pic.twitter.com/KHBAd6Yp0m— りょう (@lynx_ryo) December 20, 2019
— 奥@茸部/匿名の仮面 (@kinodokuro_oku) December 20, 2019
明治文庫の所蔵資料は明治期~大正期が中心のため第2部は資料のご紹介もなかなかできなかったのですが歴史資料を綿密に調査されていることが伝わっていました。明日放送される再放送で終わりを見届けられる方も多いと思われます。ぜひまた熱い #いだてん をご覧ください! (*´∀`*)
— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
明治文庫の所蔵資料は明治期~大正期が中心のため第2部は資料のご紹介もなかなかできなかったのですが歴史資料を綿密に調査されていることが伝わっていました。明日放送される再放送で終わりを見届けられる方も多いと思われます。ぜひまた熱い #いだてん をご覧ください! (*´∀`*)
— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
直子の髪型が意外な仕上がりでびっくりしたけど、そういや #いだてん の東洋の魔女達もみんなあんな髪型だったよね。当時の流行なんだね。あ、でもいつ子さんは美容師だけどパーマネントかかってなかったね。 #スカーレット
— まーちゃ (@go_to_martha) December 20, 2019
>RT#いだてん #白目同窓会https://t.co/uh4w45p0h9
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
大河ドラマ「いだてん」視聴率は最低だったけど、自分のTLでは終始好評だったし、逆に視聴率が良かった朝ドラ「半分青い」や「なつぞら」は評判が良くなかった。視聴率という数字、以前に比べれば意味が薄れていると思うし、受信料取って番組を作っているNHKは視聴率度外視で良いものを作って欲しい。
— 酔いどれケンタロー (@Kentaro_Drunker) December 15, 2019
>RT #白目同窓会 #いだてんhttps://t.co/J9pjEa5F74
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
たぶん言ってるのは、半分青いが面白いとか言ってた系の人達だと思うw
見もしないで何がわかるんだ!
全部見てから言え!
違う!そう!見てもらわなくても結構!
私は、半青を最後まで観たぞ!
その上で、これは駄作だとしみじみ思った!
雨のメロディーじゃんねー☔️!
クドカンのいだてんは絶品!— TEED (@TEEDTTER) December 19, 2019
>RT#マスコミ白目 #いだてん https://t.co/xM8U72iSm7
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
彼らは観ていたんでしょうか?観ていなかった年齢層がわかってコロっと態度変えてるんですかね。マスコミならちゃんとした方向性を持って意見ほしいです!
— クリスピー (@4690_spitz) December 19, 2019
【収容所矯正展即売会】
軽食コーナーメニュー
*ライスカレー
*かき氷
*お食事セット(パン・チーズ・薄い味噌汁)
*紅茶セット(紅茶・お菓子)
*たい焼き
*シベリア
*きゅうりの天ぷら
*サンドウィッチ盛り合わせ
*カエル丸焼き— もっきり夫人 (@mokkiri) December 20, 2019
【収容所矯正展即売会】
軽食コーナーメニュー
*ライスカレー
*かき氷
*お食事セット(パン・チーズ・薄い味噌汁)
*紅茶セット(紅茶・お菓子)
*たい焼き
*シベリア
*きゅうりの天ぷら
*サンドウィッチ盛り合わせ
*カエル丸焼き— もっきり夫人 (@mokkiri) December 20, 2019
クーベルタン原稿落札のニュースで #いだてん つけてる人が多いのわろた。クラスタな自分も東京オリンピックが終わるまでなんだかんだこのタグを使いつづける予感しかない。
— なそ (@XW77MMWX) December 20, 2019
>RT#いだてん #マスコミ白目https://t.co/TxkOQVVwkc
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
ちゃんと全部見てから言ってほしいですね
— めたもん (@METAMON_1) December 19, 2019
#RT #いだてんhttps://t.co/wvZq73c7Lu
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
そういう批評精神で見てもいないのに、SNSから引用した言葉を連ねて「不評だ」とか「駄作」だとか言っていたでしょ?そうじゃないのよ、貴方はどうなのか、書いてほしいんだよ。何がダメなのか、どこが引っ掛かったのか。借りてきたデータや言葉じゃなく、自分たちの言葉で批評しなさいよ!
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 18, 2019
#RT #マスコミ白目 #いだてんhttps://t.co/LAAMSvoqAA
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
#RT #マスコミ白目 #いだてんhttps://t.co/LAAMSvoqAA
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
面白くない、大河らしくない、どうにも合わない、そういう否定的な意見もあって当たり前だし、むしろ健全だと思う。でもね、マスコミは違う。批評的な眼で本質をグイグイ攻めるようなものを書くべきで、視聴率なんかを振りかざすのは愚の骨頂なわけ。そんなもの、誰が見たって分かることじゃない。
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 18, 2019
まず『宮武外骨絵葉書類別大集成』より #明治神宮外苑競技場 開幕の際を空から映した絵葉書です。朝日新聞社機「神風号」が空を舞っています。もう一枚はグランドの競技を見守る華やかな1枚です。 #いだてん pic.twitter.com/AZdFrsKBEE
— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
まず『宮武外骨絵葉書類別大集成』より #明治神宮外苑競技場 開幕の際を空から映した絵葉書です。朝日新聞社機「神風号」が空を舞っています。もう一枚はグランドの競技を見守る華やかな1枚です。 #いだてん pic.twitter.com/AZdFrsKBEE
— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
#RT #いだてん #いだてんを止めるなhttps://t.co/Dl9jmNq0e2
— MAMAレモン。 (@mama_lemon0608) December 20, 2019
ここにきてマスコミが #いだてん の記事を一斉に出してきている。その多くが「駄作と言われたが実際どうなのか?」
あのね。「駄作」だとか「低視聴率」って言ってたのは貴方たちなのよ。それを終わった今ごろ持ち上げて、クドカンならでは?意欲作?
意見ブレブレじゃんねぇ。引用もしたくないわ!
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 18, 2019
【資料紹介】先週末最終回を迎えた #いだてん は #新国立競技場 お披露目の日に放映され #国立競技場 で開催された東京五輪と重なる見事な構成でした。
各部主人公の #金栗四三 さん #田畑政治 たちも皆思い起こしていた1940年幻の五輪のため建設された #明治神宮外苑競技場 の資料をご紹介します。→— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
【資料紹介】先週末最終回を迎えた #いだてん は #新国立競技場 お披露目の日に放映され #国立競技場 で開催された東京五輪と重なる見事な構成でした。
各部主人公の #金栗四三 さん #田畑政治 たちも皆思い起こしていた1940年幻の五輪のため建設された #明治神宮外苑競技場 の資料をご紹介します。→— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
【資料紹介】先週末最終回を迎えた #いだてん は #新国立競技場 お披露目の日に放映され #国立競技場 で開催された東京五輪と重なる見事な構成でした。
各部主人公の #金栗四三 さん #田畑政治 たちも皆思い起こしていた1940年幻の五輪のため建設された #明治神宮外苑競技場 の資料をご紹介します。→— 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 (@UTokyo_LMeiji) December 20, 2019
わかりにくかったという意見があるが、視聴者よ!わかりやすさなんてドラマの本随じゃないだろう⁇脚本の巧妙さ、役者の本気度こっちが大事なんだよ‼️ #いだてん
— なんでんかんでん (@muriwakikanai) December 20, 2019
黒島結菜が「いだてん」に降臨!
また走る 健脚披露!?
スカーレットにも参戦
https://t.co/nlLZmDLUZp
#いだてん#黒島結菜#足ガール#スカーレット— 素人エンジニア (@wlannet2012) December 20, 2019
→
そうする事により物語の流れはスムーズになったんだけど、
「説明が足りなーい」
「史実じゃあーなのにこーなのに、どしたん?」
という突っ込みは避けられない避けられなかったので、このやりくりが難しいなって。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
→
そうする事により物語の流れはスムーズになったんだけど、
「説明が足りなーい」
「史実じゃあーなのにこーなのに、どしたん?」
という突っ込みは避けられない避けられなかったので、このやりくりが難しいなって。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
「いだてん」シナリオ集田畑政治編。
続きを読んでみると、
「可児さんのその後ネタ」がセリフにあったのを見つけて、本編では「説明・解説的なセリフをとことんカットしてたんだなぁ」って。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
「いだてん」シナリオ集田畑政治編。
続きを読んでみると、
「可児さんのその後ネタ」がセリフにあったのを見つけて、本編では「説明・解説的なセリフをとことんカットしてたんだなぁ」って。#いだてん#いだてんシナリオ集ネタバレ
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
いだてんはミュージシャン沢山出てるんだし紅白でコーナーやってくれよぅ#いだてん
— Polka-dot (@knt23lc) December 20, 2019
#みぃつけた! で #内田慈 さんと #三宅弘城 さんが #グローイングアップップ を歌ってるの観てた娘五歳。「あしたからこのいすはいとこのマークンがすわるんだ~♪」を聴いて「まーちゃん?!」て勝手にいだてん連想しててウケた(笑)#いだてん
— 電球かじりたい (@denkyukajiritai) December 20, 2019
(師匠!!)
(「いだてん」ネタ、なんでもいいですからこっそりやっちまって下さいようw)
(という気分は五りんや今松たち「古今亭一門」でボソリボソリと煽ってみるw)#いだてんhttps://t.co/ECgNUFB5Mi
— こうげつ@「いだてん」完走完泳完噺!! (@genmaysan) December 20, 2019
【ビートたけし"歌手”として紅白初出場!】
日本を代表するコメディアン、そして映画監督としても世界的な評価を受け続けているビートたけしさんが紅白に“歌手”として初出場。名曲「浅草キッド」を歌います。#NHK紅白 #ビートたけしhttps://t.co/JwnTQmODFA— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 20, 2019
古今亭志ん生師匠が紅白に( ̄▽ ̄;)! #違う #そう #違う #NHK紅白#いだてん
— エトポ (@etopot) December 20, 2019
「グローイングアップップ」を歌ってるのが足袋屋の大将だとは思わなかったよ (*´▽`)#みいつけた #いだてん
— るはんdeサンバ (@de_3va) December 20, 2019
終わっても #いだてん 熱が一向に覚めない。毎週おいおい流してた涙がなかなか枯れない。目が離せなかった、どこに伏線があるか分かったものじゃない。伏線の中にもう一つ伏線を紛れ込ませる手法は見事だった。
— ヤンデレラ (@sick_girlmania) December 20, 2019
いだてんの視聴率は過去最低!クドカン本人が出演も「晒し者」 https://t.co/O0HUFPPRDM #いだてん #クドカン #宮藤官九郎
— 素人エンジニア (@wlannet2012) December 20, 2019
と、トラウマが刺激される!!😭😂
喉元過ぎれば最高のヒールでしたね!
(喉元すぎてない時は恐怖の対象でしたがw)RT
#いだてん— かの (@kanokano_Kan0n) December 20, 2019
#いだてん 中村屋❗️(≧∇≦) https://t.co/vYnq6dDJKl
— 雉 (@kiji048) December 20, 2019
『密着!中村屋ファミリー2019』
本日12/20(金)21時〜フジテレビ系列放送です!現制作チームとしては2004年から地上波2時間特番15本、1時間1本、BS2時間特番5本、映画1本、DVD1本を制作してきましたが過去作の中でも上位に入る見応えになったと思います。写真は地上波放送タイトルリストと映画BDです。 pic.twitter.com/VORg6JLgNK— 松木創 Matsuki Tsukuru (@geneiza) December 20, 2019
#いだてん #八重の桜 運動神経抜群なのは周知の通り。綾瀬さん楽しみです。(^-^) https://t.co/Ibiw6t9lvm
— 雉 (@kiji048) December 20, 2019
https://t.co/r5EwnJpqI8#金田麻有
お前も一言余計なんだよ。この調子では、クドカンからも「NHKをぶっ壊す!」と三下り半を叩きつけられないか、心配になりそうだ。
くだらないこと云いたいがための記事なんて書いてんなよ、つまんない記者だな。#いだてん#宮藤官九郎#NHK #大河ドラマ
— ジャングルの王者・プーさん (@KoJ_Pooh) December 20, 2019
きゅうり聖火 #いだてん #action954 pic.twitter.com/1HtkGIrrpL
— もりかわゆうき (@Yu_Mori) December 20, 2019
キュウリ、キュウリと聞くとまーちゃんが浮かんじゃう
#action954 #いだてん— とらこ (@Ryoko108) December 20, 2019
— ひつじ亭 (@hitsujitei) December 20, 2019
これは、紅組司会者の「自転車節」から始まる「いだてん」スペシャルコーナーも期待できるかも。 https://t.co/z5vjO4oMdW
— ひつじ亭 (@hitsujitei) December 20, 2019
#永山絢斗 さんお仕事一覧(現時点)#みをつくし料理帖スペシャル #黒蜥蜴#みをつくし料理帖 #トップナイフ #峠最後のサムライ#悪い男 #初めて恋をした日に読む話 #泣き虫しょったんの奇跡#いだてん pic.twitter.com/S6xFMaJUPx
— ゆう。 (@knk_1989) December 20, 2019
東京五輪音頭2020の歌詞変更に異議はありません。
ただしいだてんがなかったら存在すら知らなかった。
PRが足りなすぎるじゃんねえ~なんで紅白でやらんのかなバカヤロメ!
来年だよ!国民を盛り上げるまたとない機会だよお
どうなってんだよ準備委員会!#いだてん— カンタ (@nippakanta) December 20, 2019
いだてん、録画でやっと見終わった。こんな凄い大河ドラマはもう現れないだろうな。市井の普通の人たちが何度も挫折しながら一つの大きな仕事をやり遂げる姿を描ききった。嘉納先生が田端に語りかける声が聞こえてきた時からもう涙が止まらなかった。#いだてん最高じゃんねぇ #いだてん
— 三浦宏文 MIURA Hirofumi (@HirMiura) December 20, 2019
かっぱ?かっぱと言えばまーちゃん出番か?(違う)#ゲゲゲの女房 #いだてん
— くー (@hori2293) December 20, 2019
#いだてん 師匠❗️ https://t.co/SmGfLgw2Xl
— 雉 (@kiji048) December 20, 2019
ビートたけしさん、歌手として紅白歌合戦に出場https://t.co/bKRrfN1R9M
→「浅草キッド」(作詞・作曲、ビートたけし)は、自身の下積み時代の思い出を歌った曲で、さまざまなアーティストにカバーされている
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 20, 2019
紅白の曲目じゃなくて天狗倶楽部が出るかだけ教えてほしい #いだてん
— barnie_k (@barnie_k) December 20, 2019
紅白の曲目じゃなくて天狗倶楽部が出るかだけ教えてほしい #いだてん
— barnie_k (@barnie_k) December 20, 2019
できれば神木隆之介くん(五りん)と荒川良々さん(今松)も同伴で…(いだてん民からのお願い)#いだてん#NHK紅白 https://t.co/2NIvFHnoOM
— 安蔵@いだてん余韻浸り中&麒麟よ待ってろ (@yszo5th) December 20, 2019
【ビートたけし"歌手”として紅白初出場!】
日本を代表するコメディアン、そして映画監督としても世界的な評価を受け続けているビートたけしさんが紅白に“歌手”として初出場。名曲「浅草キッド」を歌います。#NHK紅白 #ビートたけしhttps://t.co/JwnTQmODFA— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 20, 2019
いだてん
ありがとうございました!#いだてん pic.twitter.com/fcgJLc0JQG— 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) December 19, 2019
#ビートたけし さん、歌手として紅白歌合戦に出場 https://t.co/NfVZTzTFrQ @Sankei_news ←#いだてん のドラマの流れを悪い活舌でブチブチ切って、視聴率を下げた犯人の一人。 #紅白 もぶち壊すの? #NHK
— 1Q3 (@1Qshan) December 20, 2019
再放送は、12/21(土)昼1:05から。
60分です。#いだてん— RCNみねっと|嶺南ケーブルネットワーク (@rcn_menet) December 20, 2019
再放送は、12/21(土)昼1:05から。
60分です。#いだてん— RCNみねっと|嶺南ケーブルネットワーク (@rcn_menet) December 20, 2019
うう、貴司ー!!!!また紅白で涙ぐんじゃうよ!!!
same thingたのしみだなあ
英語堪能な平沢さんだもんね
あの歌詞にはおげんさんのときみたいにネズミの「チュー」が入るのかな?!?!#紅白歌合戦2019 #ゲゲゲの女房 #いだてん— ぽっけ (@wasurenboupokke) December 20, 2019
#いだてん ストックホルムは行ったこともない所だけど特別な地となった。ノーベル賞受賞された会見見てて実感。
— 雉 (@kiji048) December 20, 2019
ここにきて、いだてんをメディアが次々取り上げてきてるんだけど複雑だわ…。
私が見たなかで、感想として志ん生やったたけしに非難が集中してるんだけど、震災後の復興運動会のあと『皆疲れて寝ちゃったんでしょう』というあの一言だけでたけしをキャスティングした価値はあると思ってる。— ⛅karin⛅100+1500 (@imhereaimohere) December 20, 2019
あの能年玲奈(のん)
「いだてん」で復活か!? https://t.co/MZODI8trS0#能年玲奈#のん#いだてん— 真実はそこにある (@mouse1969mouse) December 20, 2019
麻生久美子の胸のうち!時効警察・いだてんに大活躍も https://t.co/jxbesc7P1x #麻生久美子 #時効警察 #いだてん
— geino_kinki (@geino_kinki) December 20, 2019
羽生くんのファンがこんな感じになってどんどんエスカレートしていったから、今回禁止になっちゃったんだろうなぁ…(白目)#プーさんシャワー#どうしよう加減が分からない#いだてん#松沢一鶴#全日本フィギュアスケート選手権 pic.twitter.com/LJ74YNyVrm
— 羽ぴょん (@dahanekesuike) December 20, 2019
今、武田砂鉄さんが「 #いだてん 」最終回を観ての振り返りをされていたけれど、私も思った。あの国立競技場こそ後世への「レガシー」として残し取り壊すべきではなかったのではと。何故、改修ではダメだったのだろう?あの一部汚れた便座のような新国立競技場は本当に必要だったのか? #action954
— Dark Knight (@DarkKnight_jp) December 20, 2019
どうせ来年を盛り上げるドラマでしょ…と前半見なかったことが悔やまれる大河でした(ノД`)
>#いだてん #action954— むんきち (@k_munch) December 20, 2019
#いだてん 火の鳥まで視聴。泣けるわぁ・゜・(つД`)・゜・
— 三谷アイ (@yamatoneko09) December 20, 2019
今一度嘉納治五郎先生から今のJOCのアホどもに問うて欲しい、「これが君らが世界に見せたかった日本かね?」と。
#action954 #いだてん— もんまごうa.k.a.モフ2 (@monmago) December 20, 2019
というか #紅白歌合戦 は #いだてん 特別企画として「中村屋」やれよ!#阿部サダヲ のさっきまで田畑政治やってた中村屋華左衛門が出てきて\中村屋!/って声かけられてるんだけど、「今日はうちの倅も来てるの!」って #中村勘九郎 が出てくるのw
まぁマニアックすぎてお茶の間ポカーンだろうけどw— ののまる (@nonomaru116) December 20, 2019
シン・ゴジラのスタッフだもんね #action954 #いだてん
『いだてん』は日本屈指の“特撮ドラマ”だった! 最終回の国立競技場にはVFXの総力を結集 https://t.co/T8oIfEakFm pic.twitter.com/CM1LVgvh0e
— もりかわゆうき (@Yu_Mori) December 20, 2019
なんだかんだで #いだてん キャストが集まってしまえばいいのだ😍💓 https://t.co/EDCkdOK2pA
— かよまるっち💞 (@campari51k) December 20, 2019
— かよまるっち💞 (@campari51k) December 20, 2019
いきなりいだてん最終回の話 #いだてん #action954
— まさひろ (@masahiros) December 20, 2019
いだてん1話の録画が残ってたので観た。
最終話まで観た今なら理解できる。
この話の構造を最初から理解するなんて無理だよね…
冒頭に説明が欲しいところ(無粋だけど)
1回観ただけで理解するには予習が必要…
1話に田畑が出ていたとは、忘れていた。
1話に主要人物が全て出されていた。#いだてん— もなかる (@himijima3) December 20, 2019
違う❗️そう‼️
いだてん最高だったじゃんね❤️
最終回をやっとこさ最近観て
取り敢えずまた1回目から観たい✨#いだてん #クドカン #違う #そう #大河ドラマ #阿部サダヲ— candystore (@candyst30977879) December 20, 2019
2019年 黒島結菜は大ブレーク かわいいが過ぎる件! 伊藤健太郎とは? https://t.co/bVWMQLd6MI #アシガール #黒島結菜 #いだてん #NHK #伊藤健太郎 #スカーレット
— 素人エンジニア (@wlannet2012) December 20, 2019
大河ドラマ「いだてん」 視聴率
12/15(日) 最終回「時間よ止まれ」 8.3%(前回比↑1.4)視聴率一覧&歴代大河ドラマとグラフ比較 https://t.co/xeFBJfQRyY #いだてん https://t.co/yTCDAVvo7n pic.twitter.com/NcKAYXawq5
— みんなの噂話 (@minnano_uwasa) December 20, 2019
いだてんの視聴率は過去最低!クドカン本人が出演も責任重大 https://t.co/CaAvqspJ4F #いだてん #宮藤官九郎
— あしたは明日の風が吹く 美しい日本 (@hogehoge888) December 20, 2019
夏帆さんから池波志乃さんにりんさんをバトンタッチするってわかった時に
このキャスティングすごいなって感心してしまった
全然違和感なくて同一人物にしか見えなかった#いだてん pic.twitter.com/2m5Px8Jh7Q— ぱぷこ (@papcoda5656) December 20, 2019
12月30日に総集編 放送決定!! 『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』 https://t.co/yS4qUgZkzg#中村勘九郎#いだてん
— 錦秋特別公演 (@kinshutokubetsu) December 20, 2019
しかし、この筆者の人はまだまともだけど、#いだてん をディスるツイートや記事のほとんどは視聴率がーとか出演者の不祥事がーとか、あまりにもワンパタで中身ペラペラ。おそらく見てもいない人が何でそこまでしつこくディスるかな。#いだてん をディスったら何かポイントでもつくんですかね。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
「週刊文春」最新号を買いました。#いだてん についてクドカンは今後この連載では触れないと聞いたので…
その思いの丈を受け止めるべく買わせて頂きましたなので、とにかく文藝春秋社には「いまなんつった?2019年版」を可及的速やかに発売してほしいです
— ルルフ (@hervorruf) December 20, 2019
大河ドラマ「いだてん」で、おなじみのロゴが入った靴下。
見た目は不気味なデザインですが、はくだけで、速く走れるようになるとかならないとか・・・。https://t.co/Ej0bU0oUIU#いだてん#マン島#ポートダグラス pic.twitter.com/nTqyML8G2H— PORT DOUGLAS (@PORTDOUGLAS3) December 20, 2019
個人的結論:#いだてん がある層の視聴者に届きにくい構造をした物語だったのはおそらく事実で、それを理解してもらえなかったのは残念だったかもしれないが、それは熱狂的ファンを生み出した美点の裏返しでもあるので、それを失敗とか分かりやすくしろとか言うのも何か違うと思う。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
個人的結論:#いだてん がある層の視聴者に届きにくい構造をした物語だったのはおそらく事実で、それを理解してもらえなかったのは残念だったかもしれないが、それは熱狂的ファンを生み出した美点の裏返しでもあるので、それを失敗とか分かりやすくしろとか言うのも何か違うと思う。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
けれど、志ん生の噺として語られるという点は #いだてん の面白さの一部でもあるので、そこを「悔やまれる」と言われてしまうと、何か違和感を覚える。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
けれど、志ん生の噺として語られるという点は #いだてん の面白さの一部でもあるので、そこを「悔やまれる」と言われてしまうと、何か違和感を覚える。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
二つの時代が行き来する点については、確かに、母(後期高齢者)などを見ている限り苦手な様子。思うに、ザッピングの文化が無かった年齢層には、二重構造の物語を感覚的に受け止めることが難しいのかもしれない(もちろん人によりけりだけど)。#いだてん
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
二つの時代が行き来する点については、確かに、母(後期高齢者)などを見ている限り苦手な様子。思うに、ザッピングの文化が無かった年齢層には、二重構造の物語を感覚的に受け止めることが難しいのかもしれない(もちろん人によりけりだけど)。#いだてん
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
SNSを見ると知らなかったことを教えて下さる方々がたくさんいらっしゃるので、溢れかえるほどの情報を宝箱を探すように検索しながら反芻するのもまた楽しい。これは #いだてん に限らず、最近の大河ドラマの楽しみ方として定着しつつあるのでは?
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
SNSを見ると知らなかったことを教えて下さる方々がたくさんいらっしゃるので、溢れかえるほどの情報を宝箱を探すように検索しながら反芻するのもまた楽しい。これは #いだてん に限らず、最近の大河ドラマの楽しみ方として定着しつつあるのでは?
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
まず、情報量の多さというのは #いだてん の美点でもあるので、中身を減らす必要はないだろう。筆者の人は職業柄、内容を100%理解しなければならないという意識があるのかもしれないが、私のような一般人は、そこまで肩肘張って一から十まで理解しようとしなくても充分楽しめるのだ。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
まず、情報量の多さというのは #いだてん の美点でもあるので、中身を減らす必要はないだろう。筆者の人は職業柄、内容を100%理解しなければならないという意識があるのかもしれないが、私のような一般人は、そこまで肩肘張って一から十まで理解しようとしなくても充分楽しめるのだ。
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
比較的冷静だという以下の #いだてん 評を読んでみて思ったが、「分かりにくさ」が「悔やまれる」という意見にはやはり賛同できなかった。https://t.co/pQjcrN83Qc
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
比較的冷静だという以下の #いだてん 評を読んでみて思ったが、「分かりにくさ」が「悔やまれる」という意見にはやはり賛同できなかった。https://t.co/pQjcrN83Qc
— うーぴー(ペは平和のペ) (@ChampignonJP) December 20, 2019
黒歴史!いだてんの視聴率は過去最低!クドカン本人が出演も「晒し者」 https://t.co/UecnngT4EC #いだてん #宮藤官九郎
— geino_ccna (@geino_ccna) December 20, 2019
が多いと思う。そしてクドカンはその書き方が上手いと思う。(←何様だよ)だから、必要か?ではなく「落語パートがあるからこそいだてんの面白さが倍増している」と思って観ていました。 #いだてん
— いりはゆせ (@9uUKsStd5_mikan) December 20, 2019
が多いと思う。そしてクドカンはその書き方が上手いと思う。(←何様だよ)だから、必要か?ではなく「落語パートがあるからこそいだてんの面白さが倍増している」と思って観ていました。 #いだてん
— いりはゆせ (@9uUKsStd5_mikan) December 20, 2019
一年間、落語パートについて思っていたのは、クドカンってこういう手法使うよねってこと。最終回で「木更津キャッツアイで言えば47回裏」と表現されていたように、クドカンの作品では主人公があることをしていた時別サイドでは何をしていたか?とか、過去と現在を行ったり来たりする書き方→ #いだてん
— いりはゆせ (@9uUKsStd5_mikan) December 20, 2019
一年間、落語パートについて思っていたのは、クドカンってこういう手法使うよねってこと。最終回で「木更津キャッツアイで言えば47回裏」と表現されていたように、クドカンの作品では主人公があることをしていた時別サイドでは何をしていたか?とか、過去と現在を行ったり来たりする書き方→ #いだてん
— いりはゆせ (@9uUKsStd5_mikan) December 20, 2019
クーベルタンって名前が役所さん演じる嘉納先生の声で再生されちゃうのよね私…。 #いだてん
しかし9億… https://t.co/ZaIlXIVrKb
— 杦天狗丸@大河 (@stare3270) December 20, 2019
“近代五輪の父”クーベルタン男爵の演説原稿 9億円超で落札
近代オリンピックの父と呼ばれるフランスのクーベルタン男爵が、オリンピック開催を呼びかけた演説の原稿がオークションにかけられ、スポーツに関する出品としては史上最高値で落札されました。https://t.co/UEx3mfQNQp
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) December 20, 2019
#いだてん 最終回やっと観た。泣けた!来年の五輪を楽しみにしてる人は観なきゃいけない作品だと思った。沢山の要素を上手くまとめたなーと感心感動。平和万歳。
— つっちー@カビゴン推し (@yupandamaniax) December 20, 2019
放送終了後に言うのもなんですが「大河ドラマいだてん」って
「苦笑マンガごぼてん」みたいだと思ったわたくしは1980年代雑誌宝島がまだサブカル全力推しだった頃の残党です。 #いだてん pic.twitter.com/oGDd7rFBSD— mshrn (@GmMshrn) December 20, 2019
登場人物全員のきもちを取り零すことなく掬いあげ、1話から着実に伏線を貼り、誰も予想してないところで回収し、作り話かと思いきや史実。お分かりいただけただろうか?だれが好き?とか好きなシーンは?なんて質問はもはや野暮だということを………全員だよ…………全部なんだよ……………#いだてん
— 玲 (@imawoiki3) December 20, 2019
有言実行で、女性客には喜美子が作った花を描いたコーヒーカップが供される喫茶サニーだが、気が付けば「金栗四三が来た時は、そのカップを使ってあげて欲しいなあ…」と、かなり意味不明な事を考えていた自分がいたw(四三も「こりゃ美しかね~」と喜びそうで、つい…w)
#スカーレット#いだてん— alphecca-gemma (@AlpheccaGemma) December 20, 2019
有言実行で、女性客には喜美子が作った花を描いたコーヒーカップが供される喫茶サニーだが、気が付けば「金栗四三が来た時は、そのカップを使ってあげて欲しいなあ…」と、かなり意味不明な事を考えていた自分がいたw(四三も「こりゃ美しかね~」と喜びそうで、つい…w)
#スカーレット#いだてん— alphecca-gemma (@AlpheccaGemma) December 20, 2019
初めて、#大河ドラマ を完走した。
来年の #オリンピック がいよいよ楽しみですね。
バンザーイ(^o^)/#いだてん pic.twitter.com/baI5IdALaW— かずや (@kn_cm_15) December 20, 2019
壊滅的な数字の
「いだてん」は手遅れ!? https://t.co/yxjaRi970d#いだてん#宮藤官九郎#中村勘九郎— 真実はそこにある (@mouse1969mouse) December 20, 2019
えっ!クーベルタン 男爵の原稿が9億6000万円!#オリンピック#いだてん https://t.co/HDmbRrwXfT
— Shuichi Iwanaga (@twshu_iwamkg) December 20, 2019
近代オリンピックの父と呼ばれるフランスのクーベルタン男爵が、オリンピック開催を呼びかけた演説の原稿がオークションにかけられ、スポーツに関する出品としては史上最高値となるおよそ9億6000万円で落札されました。 https://t.co/eYeSDVRIYM
— NHKスポーツ (@nhk_sports) December 19, 2019
いだてんロス#いだてん
— charlie (@room0335) December 20, 2019
やっと #いだてん 第一部見終えた。
涙ボロボロ。何度も言うけどこんなに面白いドラマの視聴率が最低とかなんなの?視聴率なんてあてにならないね。— TAYAMA (@tayamanoie) December 20, 2019