——————————————————————————–
本日のご案内
1.予備試験2019論文対策
2.予備試験2020年対策
3.2019短答Web解答再現&速報閲覧(あと3日!~5/31金まで)
——————————————————————————–
1.予備試験2019論文対策
■論文直前ガイダンスのご案内
短答が終わったらすぐ論文へ。
短答試験後から論文試験までを、最大限に活用するガイダンスのご案内です。
【短答発表翌日】
2日間・11時間10分にどう挑む!?合格に絶対必要な法律論文の書き方
東京LIVE 6/7(金)19:00-20:30 [WEB配信 6/12(水)]
辰已専任講師・弁護士 松永健一先生 ※都合により担当講師が変更となりました。
【短答発表3日後】
論文1日目の最後にどう挑むか?教養論文の読み方・解き方・書き方
東京 LIVE6/9(日)18:00-19:00 [WEB配信 6/14(金)]
辰已講師 小柴大輔先生
※論文直前ガイダンスの詳細はこちら
http://bit.ly/30zuBZB
■2019論文直前対策講座のご案内
《論文予想答練・論文公開模試》
論予で本試験2年分を書いて答案感覚を呼び覚まし、論公で本試験1年分を試験本番通りの時間割で書いて最終仕上げ。
論文直前期に必要にして十分な演習が行えます。
論文予想答練
発表後コース 6/08(土)開講(大阪本校は6/10(月)、福岡本校は6/14(金開講)、通信部発送は6/10(月))
発表後週末集中コース 6/08(土)開講(東京・京都・名古屋で実施)
※論文予想答練の詳細はこちら
http://bit.ly/2QxKo6F
論文公開模試
A日程 6/22(土)開講(全本校一斉)
B日程 6/29(土)開講(全本校一斉)
辰已ならではの豪華監修陣が出題を完全監修。
・刑事実務基礎科目は元司法研修所教官 新庄健二先生が監修
・法律基本科目は新旧司法試験・予備試験の指導経験豊富な講師陣が担当
【受験者特典】
・監修者によるWEB解説講義
※論文公開模試の詳細はこちら
http://bit.ly/2HI4IQf
《論文速まくり特訓講義2019》
法律科目9科目+一般教養科目を一気に。全部聴いても46時間。フルスピードで論文試験の要注意分野を押さえられます。
※論文速まくり特訓講義2019の詳細はこちら
http://bit.ly/2I3WfWu
2.予備試験2020年対策
■2020年予備試験対策 受験生応援!スタートアップセミナーのご案内
2020年対策 合格へのFirst Stepはここから!
【短答発表前】論文ステップアップ松永塾ガイダンス
「争点整理思考」を使えば合格答案を書ける
東京LIVE 6/1(土)11:00-12:30 [WEB配信 6/6(木)]
辰已専任講師・弁護士 松永健一先生
【短答発表後】予備スタ論【夏期】ガイダンス
合格者が答案に必ず書く事項を伝授!
東京LIVE 6/8(土)14:00-15:30 [WEB配信 6/13(木)]
辰已専任講師・弁護士 村上貴洋先生
【短答発表後】速報2019短答<法律科目>
合否を分けた知識がわかる120分
東京LIVE 6/9(日)18:30-20:40 [WEB配信 6/14(金)]
辰已専任講師・弁護士 金沢幸彦先生
※2020年予備試験対策スタートアップセミナーの詳細はこちら
http://bit.ly/2W921Qp
■2020年合格目標 予備試験 6月期開講講座のご案内
定番演習!
・予備試験スタンダード論文答練【夏期】
・予備試験スタンダード短答オープン【通信パック】
新型インプット講座
・論文ステップアップ松永塾
・予備スタ論インプット講義 福田特訓クラス
いつでも・どこでもOKの論文答練
・予備試験スタンダード論文答練 松永Webクラス
必須判例百選対策
・判例百選読み切り講座
※2020年合格目標 予備試験 6月期開講講座の詳細はこちら
http://bit.ly/2VSVMuZ
3.2019短答Web解答再現&速報閲覧(あと3日!~5/31金まで)
昨年は2,081人が参加!
【事前入力受付中】スマホでもサクサク入力できます。
解答入力後は即・自働採点!即・解答閲覧が可能となります!
再現協力者の成績統計がリアルタイムで変動します!
成績データへのアクセスは、再現登録時に設定したメールアドレスとパスワードでいつでも行えます。
↓短答再現はこちら
http://bit.ly/2Wb7Fkj
【ご協力特典】
・2019予備短答試験プレ詳解(短答解説書)のPDF
・講座で使える5%割引のクーポン
(特典の【5%クーポン件】の利用方法は6/7(金)に、【プレ詳解のPDF】の利用方法は6/28(金)にメールでご案内予定です。)
※本メールは予備試験に関する情報提供の一環として、予備試験を目指している方について、お申込書・各種メルマガ等で当社にご登録がされたメールアドレスに宛てて送信しています。
今回お届けした内容が現在のご自身の状況に相応しくない方は、本メールのご返信にて、
1.ご氏名
2.ご住所
3.法科大学院在学生の方は学年、修了生の方は修了年
4.出身コース(既修・未修)
5.その他ご自由にお書きください
をそれぞれご記入いただけますと幸いです。
あなたの熱意・辰已の誠意
辰已法律研究所
…
[メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示
コメント