━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━ TechTargetジャパン ウィークリー ………………………………… 2019/05/17 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://techtarget.itmedia.co. jp/
TechTargetジャパン会員の皆さま、こんにちは。 IT製品に関するさまざまな話題を紹介する週刊のメールマガジン をお届けします。
=【特集】========================= ======== TechTargetジャパン会員アクセスランキング(IT経営 +インダストリー) ============================== ======== ●2019年2月1日~2019年4月30日掲載記事
1位 Excelの長過ぎる関数式をシンプルにするために、職場で心掛 けたいポイント http://rd.itmedia.jp/28E8
2位 「野放しのテレワーク」はNG 自然にセキュリティ意識が上がるルール作りのコツ http://rd.itmedia.jp/28E0
3位 情シスが知っておきたい、人事のお仕事カレンダー http://rd.itmedia.jp/28E1
4位 幾つ知っている? 2019年に注目度アップする10のITトレンド http://rd.itmedia.jp/28E4
5位 「学習し続けるAI」が医療現場では“使えない”理由 http://rd.itmedia.jp/28E6
6位 RPA導入に失敗する企業がやりがちなこと http://rd.itmedia.jp/28E2
7位 「今度こそ脱Excel」を狙った業務ツールは、コスパで選んで はいけない http://rd.itmedia.jp/28E3
8位 CIOが解雇される5大要因、自分の身を守るためにできることと は http://rd.itmedia.jp/28E5
9位 「RPA」を業務自動化に生かす大手銀行、導入が進まない地方銀 行 http://rd.itmedia.jp/28E7
10位 医療分野にRPAは普及するか? 自動化技術が変える、医療事務の今と未来 http://rd.itmedia.jp/28DZ
■Editors’ Choice■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ★なぜ大手新聞社は「AWS」から「Google Cloud Platform」への移行を決めたのか ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━◆◇◆ 大手新聞社Telegraph Media Groupはデジタル版のサービスを充実させるため、イン フラとして利用するクラウドサービスを「Amazon Web Services」から「Google Clo ud Platform」へ切り替えることを検討している。 http://rd.itmedia.jp/28E9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━
────────────────────────────── ──────── ■PICK UP! ITmedia マーケティング ────────────────────────────── ──────── ITmedia マーケティングの注目記事をお知らせします。
●新発売の「iPad mini」を差し上げます http://rd.itmedia.jp/28DT
●Salesforce.comに学ぶコミュニティーマーケティ ング、 熱狂はいかにして生まれるのか http://rd.itmedia.jp/28DV
●「スカパー!情報銀行」へ4社が実証実験 http://rd.itmedia.jp/28DX
●スマートフォンを2週間取り上げられても構わない人は全世代で 6%以下 ――Adobe調査 http://rd.itmedia.jp/28DW
●HubSpotを採用活動に活用して 求職者との中長期的なコミュニケーションを実践する http://rd.itmedia.jp/28DU
────────────────────────────── ─────── ■PICK UP! Computer Weekly ────────────────────────────── ─────── Computer Weekly日本語版の注目記事を紹介します。
●AzureからIBM Cloudへ、Azureの何が不満だったのか(5月8日号掲載 ) http://rd.itmedia.jp/28DS
●Redis Labsが2度もライセンスを変更した理由(4月17日号掲載) http://rd.itmedia.jp/28DR
●AI利用企業に要求される説明責任(4月3日号掲載) http://rd.itmedia.jp/28DQ
●AWSから顧客を奪ったMicrosoftとGoogleの勝 利は本物か?(3月20日号掲載) http://rd.itmedia.jp/28DP
────────────────────────────── ─────── ■PICK UP! 産業向け電子ブックレット powered by TechFactory ────────────────────────────── ─────── アイティメディアの産業向けメディアに掲載された おすすめ電子ブックレットをご紹介します。
正体不明のチップを解析して見えた、“オールChina”の時代 http://rd.itmedia.jp/28DN
流通業のサプライチェーンとマーケティングを変える最新技術が集 合! 「リテールテックJAPAN2019レポート」 http://rd.itmedia.jp/28DY
必要な技術を探る ~ AIチップの「過去」「現在」「未来」 http://rd.itmedia.jp/28DO
※全文閲覧には各サービスの会員登録(無料)が必要です。
────────────────────────────── ─────── ■PICK UP! キーマンズネット:金融業界で進む本気のデジタル改革 ────────────────────────────── ─────── キーマンズネット編集部お薦めのバックナンバーはこちら!
三井住友銀行が挑むデジタル変革の裏側―AIを活用した業務改革 http://rd.itmedia.jp/28Ed
「RPAをお祭り騒ぎにはしない」三菱東京UFJ、RPAへの全 力投球 http://rd.itmedia.jp/28Ea
顧客満足度向上をAIが「指示出し」―損保ジャパン日本興亜の3 カ年プロジェクト http://rd.itmedia.jp/28Ec
FinTechの急先鋒、セブン銀行はAIでATMをどう変える つもりか http://rd.itmedia.jp/28Eb
※全文閲覧にはキーマンズネットの会員登録(無料)が必要です。
────────────────────────────── ──────── ■コラム:新入社員の金銭事情 ────────────────────────────── ──────── 新卒入社した新入社員の金銭事情はさまざまだが、給料日を前にし た今の私の金銭 レベルは、世の中全ての新入社員の中でも相当下位に位置している 自負がある。学生 時代にためたアルバイト代で高い電化製品を買う同期を横目で見な がら、私は今日も 周りを頼って生きている。
初任給は、引っ越し費用で全て使い切ってしまった。家族には大見 得を切って「新 居にかかる費用を自分で賄う」と言ってしまった手前、資金援助を してほしいとは口 が裂けても言えなかった。そのため日々いかに財布を出さないか、 ということばかり 考えている。
例えばお昼と夜はできるだけ、社内や社外の年上の人にご飯に連れ ていってもらう ようにしている。やむなく一人で食べるときは、職場や自宅の近く だと、はなまるう どんか松屋しか選択肢がない。家にお風呂がないものの、銭湯に通 えるほどのお金も ないので、毎晩近くに住む友人の家に行ってシャワーを借りている 。今月はクレジッ トカード会社からの請求額8万円と、新居の冷蔵庫代5万円が払え ず、友人と元アルバ イト先の店長に泣きながらお金を借りた。
この状況だけを見ると「きっと心がすさんでいるのだろう」と思う 人もいるだろ う。ただ私は、お金に余裕がないからこそ人の優しさや温かさを身 に染みて感じてい る。給料日が来たら、今まで助けてくれた人に恩返しがしたい。( 営業本部市場開発 統括部インサイドセールス部:柳瀬真凜)
────────────────────────────── ──────── ■TechTarget Tips ────────────────────────────── ──────── TechTargetジャパンの最新情報をFacebookでチ ェック!
TechTargetジャパンでは、新着記事やホワイトペーパー 、サービスのお知らせ、 その他の各種情報をFacebookで提供しています。 ぜひ「いいね!」を押してチェックしてみてください。
●TechTargetジャパンFacebookページ
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
argetJapan
●TechTargetジャパン ホワイトペーパーFacebookページ
このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
hitepaper
━━━━━━━━━━ https://techtarget.itmedia.co. jp/
━━━━━━━━━━
●TechTargetジャパンのサービス利用に関するお願い メンバー登録時や各サービスの利用に必要な情報の登録時に、信憑 性が低い、または 虚偽の事項を登録したと当社が判断した場合、当該メンバーの方の 資格抹消・サービ ス利用停止措置を行うことがございますので、ご注意ください。
●メールマガジンの配信停止について 新着情報の配信を停止するには、アイティメディアID Myページの「利用サービス」 ページで、TechTargetジャパンのサービスを利用停止し てください。
アイティメディアID Myページ ium=email&utm_source=tt_mailma g_weekly_footer
専門メディア別メールマガジンの配信停止は、「TechTarg etジャパンメールマガジン 設定」ページで設定してください。
TechTargetジャパンのメールマガジン設定 g#utm_medium=email&utm_source= tt_mailmag_weekly_footer
●メールマガジンに関するお問い合わせについて メールマガジンに関するお問い合わせは、TechTargetジ ャパン新着情報をご購読して いるメールアドレスをご記入のうえ下記フォームから投稿してくだ さい。 /mail/#ttmembership
■発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc. 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル —————————— —————————— —————- Copyright (c) 2019 TechTarget Inc., ITmedia Inc. All rights reserved.
…
[メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示
コメント