スポンサーリンク

越後屋ドローンスクール | 国土交通省講習団体認定・JUIDA認定のドローンスクール

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

越後屋ドローンスクール | 国土交通省講習団体認定・JUIDA認定のドローンスクール

 

スポンサーリンク

越後屋ドローンスクールに関連する検索キーワード

新潟 ドローン スクール

 

ドローンスクール 千葉

 

新潟 県 ドローン スクール

 

ドローン 講習 会 新潟

 

ドローン 専門 学校

スポンサーリンク

ドローン スクール 測量

スポンサーリンク

ドローン 資格

スポンサーリンク

ドローン 教室 女性

スポンサーリンク

ドローンスクール 評判

スポンサーリンク

ドローン スクール 名古屋

 

 

ドローン操縦士・安全運航管理者養成校
JUIDA認定 越後屋ドローンスクール

安全なフライトに必要な技能と知識を
建設現場や農業など、仕事に必要なドローン学習

千葉長南校・新潟湯沢校受講生受付中。国土交通省講習団体認定校

ご予約はフリーダイヤル0120-797-511。電話受付時間9時から18時、土日祝日除くWEBで申し込み

スポンサーリンク

お知らせ

 
 
 
 
 

お知らせ一覧はこちら

スポンサーリンク

越後屋ドローンスクールの修了証とJUIDA認定証

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)JUIDAとは、Japan UAS Industrial Development Associationの頭文字をとった団体の名称(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)であり、日本の民生分野における無人航空機システム(UAS)の振興を目的として設立された団体のことです。

スポンサーリンク

座学とフライト訓練(実技)はここで行っています!

千葉長南校

〒297-0135
千葉県長生郡長南町地引1239Map

越後屋ドローンスクール千葉長南校

新潟湯沢校

〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町神立2548Map

越後屋ドローンスクール新潟湯沢校

現在、千葉長南校(千葉県長南町)と新潟湯沢校(新潟県湯沢町)の2校でドローン操縦士・安全運航管理者の講習を行っています。座学もフライト訓練も、同じ場所で講習を受けることができます。

操縦のコツをもっと学びたい技術的なアドバイスが欲しい、空撮の練習がしたい受講生の皆様からの声にお応えして…

スポンサーリンク

卒業生限定 ドローン練習メニュー

越後屋ドローンスクールなら、卒業後のサポートもばっちり!講師に個別相談して練習できるので安心。アドバイスをもらいながらやりたいことをしっかり練習できます。

練習会場は受講されたスクールです!

各スクール開講日にあたる週の金曜日が練習日!

午前練習メニュー定員5名様、9時~12時まで税別3000円午後練習メニュー定員5名様、13時~16時まで税別3000円
  • 料金には練習機のレンタル料を含みます。ドローンお持ち込みの場合も料金は変わりません。
  • 保険にご加入されていないドローンの飛行練習は、お断りさせていただいております。

練習メニュー詳細

ドローンの練習メニューのご予約はこちらから

スポンサーリンク

コース概要

新潟湯沢校のグラウンドで操縦訓練

ドローン操縦士講習

機体点検・操縦・撮影など、操縦するにあたり基本的に必要な知識を習得したい方におススメ!

  • 千葉長南校
  • 新潟湯沢校
受講料
25万円(税別)
受講期間
3日間

詳細
こちら

座学は教室で行います

ドローン安全運航管理者養成講習

ドローンを安全に運航管理するための基本知識やリスクアセスメントを習得。ドローン飛行経験者の方におススメ!

  • 千葉長南校
  • 新潟湯沢校
受講料
6万円(税別)
受講期間
1日間

詳細
こちら

室内での飛行訓練も行っています

セットプラン

ドローン操縦士・安全運行管理者養成講習の2つがセットになったお得なプランです!

  • 千葉長南校
  • 新潟湯沢校
受講料
30万円(税別)
受講期間
3日間

詳細
こちら

今月の受講スケジュール

千葉長南校
第一回
  • 【受講期間】11月06日(火)~11月08日(木)
  • 【受講時間】9:00~17:00
  • 申込終了
第二回
  • 【受講期間】11月20日(火)~11月22日(木)
  • 【受講時間】9:00~17:00
  • 申込終了
新潟湯沢校
第一回
  • 【受講期間】10月30日(火)~11月01日(木)
  • 【受講時間】9:00~17:00
  • 申込終了
第二回
  • 【受講期間】11月13日(火)~11月15日(木)
  • 【受講時間】9:00~17:00
  • 申込終了
  • 基本的に火・水・木の 3 日間で講習を行います。その他の日程ご希望につきましては、お問い合わせください。
  • ドローン安全運航管理者養成講習は初日のみの講習となります。
  • 実技は屋外で行いますが、雨天の場合は屋内にて講習を行います。

受講スケジュール一覧

ドローンを操縦するのに、「学校に通って検定を受けなきゃいけないの?」「特別な資格や免許が必要?」と思われる方も少なくないでしょう。 結論から言うと、ドローンを飛行するに当たって「免許」は存在しません。つまり、誰でもドローンを飛行させることができます。

しかし、必要なスキルや航空法の対象エリア・対象条件は存在します。 法律を知らず、ルールを守ることができずに違法エリアを飛行してしまった場合は、違法行為となり50万もの罰金にも繋がります。 実際、ドローン検定やドローンの学校に通い講習を受けたドローンパイロットの資格保持者や、 航空法などの法律やドローンの機体そのものなどの幅広く豊富な知識と技術経験を持ったプロのドローン操縦士は少ないのが現状です。

JUIDA認定の当ドローンスクールで、正しい知識と飛行技術を身につけ、講習・検定を受けて資格を取得し、これからの仕事に活かしてみませんか?提携宿泊先の手配も可能ですので、地方からお越しの方は是非ご活用ください。

「法律・ルールを守ったドローンの操縦技術と、幅広く豊富な知識を習得することができる。」JUIDA認定の越後屋ドローンスクールは、そんな学校です。

 

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mikazukiをフォローする
スポンサーリンク
三日月の夜

コメント