~
▽年とると涙もろくなるのは?▽バスケットのボードは何?
背が伸びないのは、意外な体の仕組みが原因。その仕組みを劇場風にお伝えします。涙もろくなる理由は科学的なアプローチにより明らかに、バスケットボールのボードには驚くべきスポーツの歴史が隠されていました。スマホのタッチパネルにも科学の不思議が詰まっています。キョエちゃんのおはがきコーナーでは誰もがびっくりの人物のおたよりを紹介。すぐに誰かに話したくなる内容満載でお送りします。家族で楽しんでください。
【出演】岡村隆史,【ゲスト】はいだしょうこ,大竹まこと,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀
チコちゃんに叱られる
チコちゃんに叱られるに関連する検索キーワード
チコちゃんに叱られる 着ぐるみ
チコちゃんに叱られる 声
チコちゃんに叱られる 放送中止
チコちゃんに叱られる グッズ
チコちゃんに叱られる 再放送
NHK 総合 11/16 19:57 チコちゃんに叱られる!▽年とると涙もろくなるのは?▽バスケットのボードは何?
#nhkgtv#チコちゃんに叱られるチコちゃん、始まったよー
八王子ビートレインズも出演
ぜひ見てね
https://trains.co.jp/news/detail/id=12295 …
#チコちゃんに叱られる昨夜チコちゃんに叱られる見ましたか?バスケットが取り上げてました。バックボードはなぜついているか? B2八王子ビートレインズが出ています。本日これから再放送ですNHK
#チコちゃんに叱られる#八王子ビートレインズいつも思うけどチコちゃんに限らずNHKのVTRに出てくるアシスタントの女の子のレベルは常にさり気なく高くてついつい関心してしまう。その辺のAKB4◯の平均より全然高いんだからNHKアシスタントでユニット組んでデビューして欲しいわー笑
#チコちゃんに叱られる今話題のNHK「チコちゃんに叱られる」を今夜も流さないNHK名古屋局へ怒りの声がTLを賑わせている。東京へ帰りたい、栄転したい奴等の自己満足番組ばかりで潰す名古屋ローカル放送の怪。「ボーっと生きてんじゃねーよ!」NHK名古屋こそ、チコちゃんに叱られねばならない。
#チコちゃんに叱られる#nhk名古屋圏は一部地域のため今日は チコちゃんに叱られる は放送ありません(泣)
#チコちゃんに叱られるチコちゃんの宿敵大竹まことが出てるw
#チコちゃんに叱られる魔法…!?(^^;
#チコちゃんに叱られる魔法の線?
#チコちゃんに叱られる
チコちゃんに叱られる!
チコちゃんに叱られる! Don’t sleep through life! | |
---|---|
ジャンル | クイズバラエティ番組 |
放送国 | ![]() |
制作局 | NHK総合テレビ |
製作総指揮 | 水高満、西ヶ谷力哉 |
演出 | 河井二郎ほか |
プロデューサー | 小松純也(共同テレビ)ほか |
出演者 | 岡村隆史 塚原愛 チコちゃん(声:木村祐一)ほか |
ナレーター | 森田美由紀 |
音声 | ステレオ放送 |
字幕 | 文字多重放送 |
オープニング | 「『カリキュラマシーン』オープニングテーマ」(西六郷少年少女合唱団) |
エンディング | 「おいらロボコン ロボットだい!」(作曲:菊池俊輔) |
外部リンク | 公式サイト |
特番時代 | |
放送時間 | 当該項目参照(30 / 45分) |
放送期間 | 当該項目参照(3回) |
レギュラー放送(本放送) | |
放送時間 | 金曜日19:57 – 20:42(45分) |
放送期間 | 2018年4月13日 – |
レギュラー放送(再放送) | |
放送時間 | 土曜日8:15 – 9:00(45分) |
放送期間 | 2018年4月14日 – |
特記事項: |
『チコちゃんに叱られる!』(チコちゃんにしかられる)は、NHK総合テレビで放送されているクイズバラエティ番組である。
目次
概要[編集]
「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳」という設定の着ぐるみの少女・チコちゃんが、岡村隆史(ナインティナイン)をはじめとする大人の解答者たちに、素朴かつ当たり前過ぎてかえって答えられないような疑問を投げ掛け、回答者が答えに詰まると、チコちゃんの顔がCGによって突然真っ赤になり巨大化し、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」[注釈 1]の決めぜりふと共に叱られてしまい、その後専門家に取材をしたVTRを流して答えを掘り下げるという構成で進められる番組[注釈 2][3][1]。2017年3月以降の3回の単発放送を経て、2018年4月13日からレギュラー放送が開始された。放送時間は、本放送が毎週金曜19:57 – 20:42で、再放送が土曜(本放送の翌日)8:15 – 9:00だが、本放送時間帯は各地域放送局で独自番組が放送される場合があるため、土曜日の放送が本放送になる地域もある[3]。タイトルロゴに描かれた「Don’t sleep through life!」は「ボーッと生きてんじゃねえよ!」の意訳[注釈 3]。岡村にとっては、これがはじめてのNHKでのレギュラー番組である[4]。
かつてフジテレビで「笑う犬」シリーズなど数々のバラエティ番組を手がけた小松純也(現在は共同テレビジョン所属)がNHKのチーフプロデューサー (CP) である水高満と飲んでいたときに、小松が「5歳児の女の子にクイズを出され、知らないと『ボーッと生きてんじゃねえよ!』としかられる番組をやりたい」と話したことをきっかけに企画が始まったもので[5][6]、小松がプロデューサーとして番組制作に携わる。ただし、NHKと共同テレビジョンの共同制作という形ではなく、番組そのものはNHKエンタープライズの単独制作名義となっており、これに番組制作会社(共同テレビジョンの子会社であるベイシスなど)が協力するという制作体制となっている。
番組は数問の問題が出題された後、最後に視聴者からのお便り[注釈 4]を紹介するコーナー「ひだまりの縁側で…」が挿入される。また、放送時間を拡大したスペシャル版では、ゲストがチコちゃんと狭い部屋で一対一で向き合い、チコちゃんからの質問に答えるコーナー「チコの部屋」が挿入される[8]。
設定・制作[編集]
チコちゃんに「一昔前にいた、ちょっとこまっしゃくれたおませな女の子」という設定を与えているため、チコちゃんの衣装や髪型に昭和のイメージを与えているといい[5]、番組セットにもレトログッズをちりばめている。チコちゃんを「5歳児」に設定したのは、5歳ぐらいが「ヘンな言葉覚えて大人をしかったとしてもイラッとこない感じとか、背伸びしてもかわいい感じ」「まだ社会生活や規律に染まっていない」点にあるという[5][9]。
チコちゃんの顔はCGで無限に変化できる[5][10]が、これは映像や着ぐるみ、CG合成などの案があったなかで、NHKアートの技術担当者やNHK放送技術研究所にも相談して、通常のバラエティーでどこまでできるのかを試した結果であるという[11]。実際の収録現場での様子は秘匿されている部分も多いが、水高CPの説明によると、スタジオでの収録時には着ぐるみのチコちゃんがいて、ボイスチェンジャーで変換させた木村祐一の声を同時収録であてており、チコちゃんの顔(表情)は収録後にCGで組み替え(メイク)するという[12]。声に木村を起用した意図について、水高CPは木村のアドリブ力の高さ[注釈 5]と(チコちゃんの見た目との)ギャップの激しさを挙げている[5][6][11]。木村自身は女の子を演じることについて「いろんな人に聞いてください、板尾(創路)さんとかYOUとかに。『キム兄は女子だよね』って言いますから」「女子会に参加できるタイプなんです」などと、元々女子的なキャラクターを持ち合わせていることを述べている[13]。
また、解説VTRのナレーションを担当する森田美由紀(NHKアナウンサー)は、「そんなことも知らずに、やれ○○だとか、○○などと言っている日本人のなんと多いことか」「今こそ全ての日本国民に問います!」と“全国民”に対して上から目線で淡々と毒を吐くスタイルだが、これは番組からの「NHKスペシャル風にやってほしい」とのリクエストに応じたもので、水高CPによると「おちゃらけたバラエティーのナレーションではなくて、真面目に淡々と読む、だけど言っていることは変、という方が面白いというのがあって、“ザ・NHK”に読んでもらった方が、その面白さが増す」との意図で起用したものであるという[14]。
問題・回答のVTRは問題ごと別々のディレクターを中心としたチームが担当し[注釈 6]、取材前に「面白そうに膨らませるポイント」をスタッフ全員で共有した上で取材に臨んでいるといい、その上で「NHKは真摯に取材し伝える」という基本線を崩さないように、疑問に関しての取材と回答VTRは “芯のしっかり通ったもの” を作った上で、それを崩しているという。なお、回答VTRの演出スタイルは担当ディレクターの作家性に委ねられているという[12]。
出演者[編集]
- チコちゃん(声:木村祐一)
- 岡村隆史(ナインティナイン) – レギュラー解答者
- 塚原愛(NHKアナウンサー) – アシスタント
- 森田美由紀(NHKアナウンサー) – ナレーション
- 鶴見辰吾、山西惇、かたせ梨乃、つぶやきシロー、池田鉄洋、目黒祐樹 – 解説VTR内の寸劇「NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場」「連続テレビ小説 きっとこんな感じなんじゃないか劇場」に出演する俳優。
- キョエちゃん(声:未公表)
各回内容・ゲスト出演者[編集]
![]() |
放送日はいずれも本放送(レギュラー放送時は金曜日の放送)を行った日付としている。出演者のうち「†」が付いた人物は放送時と同時期に放送していた連続テレビ小説に出演していた俳優。
2017年(パイロット版)[編集]
放送日時 | ゲストパネラー | 問題 | チコちゃんの解答 | VTRゲスト |
---|---|---|---|---|
3月24日 22:45 – 23:15 | 田中美佐子 高橋みなみ 茂木健一郎 |
|
| |
8月2日 19:30 – 20:15 | 財前直見 関根麻里 石原良純 |
| ||
12月27日 19:30 – 20:15 | かたせ梨乃 SHELLY 大竹まこと |
|
|
2018年[編集]
# | 放送日 | ゲストパネラー | 問題 | チコちゃんの解答 | VTRゲスト |
---|---|---|---|---|---|
0 [注釈 9] | 4月7日 (8:15 – 9:00) | 高橋みなみ 大竹まこと |
| ||
1 | 4月13日 | 田中美佐子 佐藤健† | |||
2 | 4月20日 | 三田寛子 大竹まこと |
| ||
3 | 4月27日 (20:00 – 20:45) [注釈 12] | 若槻千夏 島崎和歌子 | |||
4 | 5月4日 (19:30 – 20:45) [注釈 13] | 木村佳乃 河北麻友子 滝藤賢一† | |||
5 | 5月11日 | 紫吹淳 大竹まこと |