スポンサーリンク

IPO新規上場情報 上場日 code 市場 銘柄名 公募株式 売出株式 公募・売出価格 公開初値 2018年10月9日時点

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

IPO新規上場情報 上場日 code 市場 銘柄名 公募株式 売出株式 公募・売出価格 公開初値 2018年10月9日時点

 




 




 







 


 

 




 




 

 

 

上場日code市場銘柄名公募株式売出株式公募・売出価格公開初値
2018/11/067042Jスアクセスグループ・ホールディングス24万株22万株10月29日決定
2018/10/304422東マVALUENEX42万株9万1700株10月19日決定
2018/10/233497東マリーガル不動産74万株42万1500株10月15日決定
2018/10/194421Jスディ・アイ・システム30万株22万900株10月11日決定
2018/10/199279東マギフト60万株58万2200株10月10日決定
2018/10/187805Jスプリントネット75万株109万6100株1400円
2018/10/124598東マDelta-Fly Pharma70万株10万5000株4770円
2018/10/124420東マイーソル85万株33万300株1680円
2018/10/107041東マCRGホールディングス55万株100万2500株1120円
2018/10/037039東マブリッジインターナショナル20万5800株14万5800株2310円4920円
2018/10/017040Jスサン・ライフホールディング1000円
2018/10/014399東マくふうカンパニー859円
2018/10/011447東マITbookホールディングス510円
2018/10/016699東2ダイヤモンドエレクトリックホールディングス1300円
2018/10/015290東2ベルテクスコーポレーション1485円
2018/10/019278東1ブックオフグループホールディングス756円
2018/10/019277東1総合メディカルホールディングス2431円
2018/10/017327東1第四北越フィナンシャルグループ5000円
2018/10/011448東1スペースバリューホールディングス1066円
2018/09/287038東マフロンティア・マネジメント27万株32万8000株2260円5000円
2018/09/283612東1ワールド1485万株364万2000株2900円2755円
2018/09/276233Jス極東産機100万株19万6000株405円696円
2018/09/277326東マSBIインシュアランスグループ400万株256万6500株2160円2160円
2018/09/279285東インフラ東京インフラ・エネルギー投資法人4万3400口2170口97000円92600円
2018/09/264398Jスブロードバンドセキュリティ40万株40万5000株750円2001円
2018/09/257325東マアイリックコーポレーション62万株20万8000株1770円2226円
2018/09/217036東マイーエムネットジャパン5万株20万9900株3000円7000円
2018/09/203496東マアズーム25万株6万6200株3000円6400円
2018/09/199276TOKYO PRO Marketアザース340円
2018/09/133495Jス香陵住販26万株16万4300株1700円1970円
2018/09/133494Jスマリオン24万3200株3万6400株2380円3800円
2018/09/073493東REIT伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人35万6143口1万5857口10万3000円99300円
2018/09/067035東マand factory43万株42万1000株2570円4010円
2018/09/069275東2ナルミヤ・インターナショナル28万2500株570万7700株1560円1501円
2018/08/224397東マチームスピリット40万株15万2000株1200円2417円
2018/08/032521東証ETF上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり1015円
2018/08/025699Jスイボキン48万4000株23万3600株1930円2310円
2018/08/024396東マシステムサポート54万株20万7500株1750円4000円
2018/07/274250TOKYO PRO Marketフロンティア630円
2018/07/277034東マプロレド・パートナーズ46万5000株24万8000株4250円7170円
2018/07/273492東REITタカラレーベン不動産投資法人34万4000口1万7000口96000円92000円
2018/07/264395東マアクリート54万株51万8000株770円1542円
2018/07/264394東マエクスモーション20万株21万8600株3340円5000円
2018/07/253491東マGA technologies60万株2510円5780円
2018/07/244393東マバンク・オブ・イノベーション13万500株13万4500株960円2000円
2018/07/237033東ママネージメントソリューションズ40万株11万7500株2100円4500円
2018/07/107806東マMTG590万株203万5000株5800円7050円
2018/07/102520東証ETFNEXT FUNDS 新興国株式・MSCIエマージング・マーケット・インデックス(為替ヘッジなし)連動型上場投信1041円
2018/07/102519東証ETFNEXT FUNDS 新興国債券・J.P.モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(為替ヘッジなし)連動型上1022円
2018/07/051446東マキャンディル20万株112万2500株1180円1800円
2018/07/044391東マロジザード40万株55万4500株900円2500円
2018/07/024392東1・福FIG323円
2018/06/297030東1スプリックス41万2500株594万9500株2400円2587円
2018/06/274390東マIPS32万株4万8000株3900円6670円
2018/06/274389東マプロパティデータバンク21万株22万4700株1780円4100円
2018/06/274388東マエーアイ18万7000株46万5000株1000円3500円
2018/06/269274東1国際紙パルプ商事700万株105万株344円450円
2018/06/226580東マライトアップ15万株63万1000株2820円3725円
2018/06/223987東マエコモット35万株43万3600株1156円1101円
2018/06/214386JスSIG15万株19万2700株2000円4665円
2018/06/214387東マZUU15万株13万7500株1600円5550円
2018/06/219273東2コーア商事ホールディングス18万株24万5000株2670円4000円
2018/06/206579東マログリー35万9900株15万6300株1860円4635円
2018/06/194385東マメルカリ1815万9500株2539万5300株3000円5000円
2018/05/314384東マラクスル250万株1009万2000株1500円1645円
2018/05/161445TOKYO PRO Marketひかりホールディングス2400円
2018/05/152518東証ETFNEXT FUNDS MSCI日本株女性活躍指数(セレクト)連動型上場投信1010円
2018/05/024383TOKYO PRO Marketビズライト・テクノロジー500円
2018/04/276578Jスエヌリンクス30万株16万9200株1810円3780円
2018/04/257323東マアイペット損害保険45万株33万7400株2850円4500円
2018/04/256577東マベストワンドットコム7万5000株5万300株4330円14830円
2018/04/246576TOKYO PRO Market揚工舎640円
2018/04/204382東マHEROZ17万2200株2万5800株4500円49000円
2018/04/172517東証ETFMAXIS Jリート・コア上場投信985円
2018/04/116574東マコンヴァノ7万5000株87万9500株930円2189円
2018/04/106575東マヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス21万4000株91万7600株1170円3600円
2018/04/044381東マビープラッツ10万株7万2500株2200円10000円
2018/04/039272東マブティックス20万株27万6100株1350円3210円
2018/04/027322東・名1三十三フィナンシャルグループ2344円
2018/04/017321東1関西みらいフィナンシャルグループ895円
2018/03/307320東マ日本リビング保証11万株7万4500株1760円5100円
2018/03/293490Jスアズ企画設計20万株11万500株2160円4705円
2018/03/299271東マ和心29万株17万4600株1700円4555円
2018/03/286573東マアジャイルメディア・ネットワーク7万株7万2600株3000円15470円
2018/03/276572東マRPAホールディングス5万株55万株3570円14280円
2018/03/239450東マファイバーゲート48万6600株66万5700株1050円2388円
2018/03/236571東1キュービーネットホールディングス1125万3700株2250円2115円
2018/03/229270東マSOU44万9100株124万8900株3300円4100円
2018/03/203447東2信和1378万8400株1150円1106円
2018/03/196570東2共和コーポレーション45万株29万7500株1590円2511円
2018/03/163489東マフェイスネットワーク80万株58万株1400円3200円
2018/03/166569東1日総工産115万株198万9500株3250円4020円
2018/03/156568東マ神戸天然物化学138万株122万8200株2340円3665円
2018/03/026567東マSERIOホールディングス70万株12万8000株1780円4100円
2018/02/283446東マジェイテックコーポレーション50万株65万株2250円9700円
2018/02/261444TOKYO PRO Marketニッソウ2100円
2018/02/234380東マMマート45万3400株22万2100株1240円5380円
2018/02/153488東REITザイマックス・リート投資法人20万9905口1万495口10.5万円10.4万円
2018/02/073487東REITCREロジスティクスファンド投資法人16万1150口5万2053口11万円10.45万円
2018/02/012516東証ETF東証マザーズETF1022円
2018/01/091443東2技研ホールディングス352円
2017/12/269268東2オプティマスグループ27万600株158万2200株1800円2001円
2017/12/256565Jス・名2ABホテル26万株56万8000株1500円3060円
2017/12/256566東2要興業200万株314万7700株750円950円
2017/12/226564名2ミダック18万2000株19万9800株1300円2037円
2017/12/217199東2プレミアグループ6万株550万6000株2320円2220円
2017/12/219267東1Genky DrugStores4050円
2017/12/206235東1オプトラン420万株408万株1460円2436円
2017/12/204249東1森六ホールディングス122万8000株268万2000株2700円2975円
2017/12/196563東マみらいワークス17万株6万9600株1840円6080円
2017/12/183540Jス歯愛メディカル110万株3300円4030円
2017/12/186562東マジーニー102万3000株48万1200株1350円2674円
2017/12/183999東マナレッジスイート24万株9万9200株2000円5010円
2017/12/183998東マすららネット11万株14万8700株2040円4345円
2017/12/156561東マHANATOUR JAPAN100万株193万2500株2000円2200円
2017/12/152334東マイオレ14万株15万3200株1890円5100円
2017/12/146560東マエル・ティー・エス29万2000株24万7500株680円2810円
2017/12/147198東1アルヒ1912万2800株1300円1270円
2017/12/136698Jスヴィスコ・テクノロジーズ8万5000株14万3600株4920円15000円
2017/12/133486東マグローバル・リンク・マネジメント18万4000株23万9200株2620円6130円
2017/12/131499東証ETFMAXIS日本株高配当 70 マーケットニュートラル上場投信10090円
2017/12/139143東1SGホールディングス7877万5400株1620円1900円
2017/12/133611東1マツオカコーポレーション119万5000株69万6700株2600円3800円
2017/12/129266東マ一家ダイニングプロジェクト15万9000株13万800株2450円6700円
2017/12/128919東1カチタス2302万5300株1640円1665円
2017/12/112515東証ETFNEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信1023円
2017/12/112514東証ETFNEXT FUNDS 外国株式・MSCI-KOKUSAI指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信1012円
2017/12/112513東証ETFNEXT FUNDS 外国株式・MSCI‐KOKUSAI指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信1025円
2017/12/112512東証ETFNEXT FUNDS 外国債券・シティ世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジあり)連動型上場投信1010円
2017/12/112511東証ETFNEXT FUNDS 外国債券・シティ世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信1014円
2017/12/112510東証ETFNEXT FUNDS 国内債券・NOMURA‐BPI総合連動型上場投信1006円
2017/12/019265東1ヤマシタヘルスケアホールディングス1775円
2017/11/293997Jストレードワークス20万株4万1500株2200円13600円
2017/11/289264Jスポエック32万株21万1300株750円3280円
2017/11/287807Jス幸和製作所15万株14万6900株3520円7980円
2017/11/286558東マクックビズ30万株18万6200株2250円5280円
2017/11/281498東証ETFOne ETF ESG14000円
2017/11/213996東マサインポスト19万株16万6500株2200円8530円
2017/11/157808Jスシー・エス・ランバー23万7000株25万7500株1480円2724円
2017/11/019263Jスビジョナリーホールディングス80円
2017/10/317196東2Casa22万株350万200株2270円2331円
2017/10/309388TOKYO PRO Marketパパネッツ2000円
2017/10/309284東インフラカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人17万7800口8890口100000円95000円
2017/10/263995東マSKIYAKI16万株33万7400株3400円8400円
2017/10/259262東マシルバーライフ50万株24万7500株2500円4630円
2017/10/253484東マテンポイノベーション5万株38万500株3100円6000円
2017/10/243483TOKYO PRO Market翔栄1500円
2017/10/179261TOKYO PRO Marketクボデラ60円
2017/10/176557TOKYO PRO Marketglobal bridge HOLDINGS518円
2017/10/111660東証ETFMAXIS高利回りJリート上場投信8750円
2017/10/054124Jス大阪油化工業27万株33万9500株1860円3100円
2017/10/056556東マウェルビー25万株194万6500株2580円3305円
2017/10/056555東マMS&Consulting5万株430万株1280円1250円
2017/09/296697東マ・外国株テックポイント・インク152万口22万8000口650円1072円
2017/09/293994東ママネーフォワード161万7700株131万3300株1550円3000円
2017/09/299260東1西本Wismettacホールディングス185万株240万5000株4750円4465円
2017/09/283482東マロードスターキャピタル74万株52万5000株1820円2501円
2017/09/281659東証ETFiシェアーズ米国リートETF2011円
2017/09/281658東証ETFiシェアーズ・コアMSCI新興国株ETF2050円
2017/09/281657東証ETFiシェアーズ・コアMSCI先進国株(除く日本)ETF2040円
2017/09/281656東証ETFiシェアーズ・コア米国債7-10年ETF2503円
2017/09/281655東証ETFiシェアーズS&P500米国株ETF2040円
2017/09/267809Jス寿屋30万株39万株2000円2650円
2017/09/261654東証ETFダイワ上場投信-FTSE Blossom Japan Index1253円
2017/09/261653東証ETFダイワ上場投信-MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数1971円
2017/09/261652東証ETFダイワ上場投信-MSCI日本株女性活躍指数2004円
2017/09/261651東証ETFダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数1054円
2017/09/223993東マPKSHA Technology257万400株38万5500株2400円5480円
2017/09/203992Jスニーズウェル20万株20万2500株1670円3850円
2017/09/192336TOKYO PRO Market富士テクノソリューションズ495円
2017/09/143991東マウォンテッドリー5万株9万9500株1000円5010円
2017/09/143481東REIT三菱地所物流リート投資法人19万8000口8000口260000円274000円
2017/09/136554東マエスユーエス32万3000株8万4100株2300円4970円
2017/08/303990東マUUUM30万2000株29万2300株2050円6700円
2017/08/251497東証ETFiシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF2508円
2017/08/251496東証ETFiシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF2503円
2017/08/096696東マトランザス38万株46万株1300円3510円
2017/08/033989東マ・名セシェアリングテクノロジー60万株78万株1600円2990円
2017/07/207810Jスクロスフォー150万株22万5000株730円1051円
2017/07/203480東2ジェイ・エス・ビー33万3500株18万4800株3200円4280円
2017/07/193566東マユニフォームネクスト20万株3000株2800円6640円
2017/07/126553東マソウルドアウト41万株226万2600株1200円2113円
2017/06/306695TOKYO PRO Marketトリプルワン1500円
2017/06/303988JスSYSホールディングス20万株14万5000株2560円5530円
2017/06/306552東マGameWith5万株79万3400株1920円4490円
2017/06/306551東マツナグ・ソリューションズ27万株24万7500株2130円4515円
2017/06/291495東証ETF上場インデックスファンドアジアリート10500円
2017/06/276550東マFringe8110万8800株19万300株2600円6060円
2017/06/213987札アエコモット1万2000株17万4000株2730円4195円
2017/06/206549Jスディーエムソリューションズ10万株12万6000株2500円7100円
2017/06/153986東マビーブレイクシステムズ25万株9万3200株1670円7700円
2017/05/231494東証ETFOne ETF 高配当日本株18060円
2017/05/231493東証ETFOne ETF JPX日経中小型14010円
2017/04/253565東マアセンテック12万株33万1000株2000円5950円
2017/04/186548東マ旅工房45万株19万4000株1370円3750円
2017/04/123564東1LIXILビバ472万株1719万株2050円1947円
2017/04/107940東2ウェーブロックホールディングス604万6500株750円721円
2017/04/063985東マテモナ24万株9万2100株2550円8050円
2017/04/051492東証ETFMAXIS JPX 日経中小型株指数上場投信12320円

 




 

 

 

 

 







 


ここから下は

株主優待の話です。

桐谷さんつながりで。

桐谷美玲さんは千葉県で有名な偏差値の高い高校千葉西高校出身ですし

桐谷弘人さんは将棋のプロですし。

桐谷弘人さんは株主優待生活をなさっていますか私も桐谷弘人さんを見習って株主優待生活しています。

というわけで来週も月曜から夜更かしを見そうです。

また感想を記事にします。

たまたま先月9月は企業の決算が多くて優待生活の基本である権利付き最終日までに色々と株主になりました。

例えば私はラーメンが大好きです。

一風堂によく行きます。

なので一風堂の親会社力の源の株主になりました。

力の源の株主優待はとても良くて回数券ではなく半年の定期券です。

ラーメンが200株で10%割引になります。

10%と言うと大した金額ではありませんが塵も積もれば山となるです。

年利10%の定期預金なんて有り得ません。

年利1%の定期預金を探すより

スーパーで夕方または閉店前の20%以上の割引の見切り品を買った方が

お金持ちになります。

富裕層金持ち父さんになりたいのならそういう考え方をした方がいいと思います。

株主優待と言う意味ではIPOの優待で大和証券はおすすめです。

株主優待と言う意味ではIPOの優待で大和証券がお勧めです。

実際に私は今年3月に大和証券の株主になりました。10,000株持っています。ポジショントークはしたくなかったので今まで書いていませんでした。

大和証券の株主なりました。10,000株持っています。ポジショントークはしたくなかったので今まで書いていませんでした。

なので大和証券での当選チャンス回数10回で本当に当選するかどうか実験中です。今のところ約10,000,000円預けて大和証券が絡んだ全ての IPOに申し込んでいますが残念な結果になっています。一方ネット取引から対面に切り替えたみずほ証券の方がいくつか当選しています。直近ではメルカリとか。つい最近では他のIPOもいくつか他の証券外車で当選しましたがそんなに儲かってません。

他にもお金持ちになる方法がいくつかあります。このブログで公開していきます。お楽しみに。

ではまた。




 




あとで、追記していきます。
お楽しみに、

スポンサーリンク

では、また。






 


 




 




この番組に出ていたラクダの雄が

あからさまに若い女性にキスをしていたのが笑った。

どうやって見分けてるの?

お年をめされた女性にキスをしないで、

20代の組合員の人に工事済の人にキスをしていたのも面白かった。

では、マツコデラックスさんの場合はどうなんだろう。

タマのあるなしとマツコデラックスさんは、おっしゃっていたがほんとにそうなのかな?

ほんとにそうなのかな?

ニコニコ実況でテストステロンとかかれる前に私もそう思った。

テストステロンの匂いをかぎ分けてるのかな?

の匂いをかぎ分けてるのかな?

東京名物ひよこの話は面白かった。どこでも似たようなお菓子があるものだなぁって思った。

番組スタッフが悪意があるようなトリックを仕掛けていたがあれはあれで成立してると思う。見分けがつかないような商品を売っている時点で商標登録

に違反してると思う。

桐谷さんが24歳の女性とお付き合いしていたのは明らかにお金目当て。

というか優待生活目当て。

桐谷さんが女性に振られたのは当然では当然。

でも私も人のこと言えない。

 

久しぶりのフェフ姉さん。

英語を話せるようになりたい強い気持ちわかる。

でもいきなりTOEICを受験するのは

かなりハードルが高いのでは?

テレビで堂々とタバコを吸っているとか大人の動画を見てるとかよく言える。

ある意味正直もので好感が持てるフェフ姉さん。

性欲が強いと言うのは生物学的に問題ないと思うので私はひかないけどフェフ姉さんは気にしている。

有吉さん似ている男性が狙われている。雑魚師匠?

くじ引き?

有吉さんが8番をひいたな運命を感じる。

でも全然興味がない人が8番だった。

残念、フェフ姉さん。

喫煙について突っ込まれるフェフ姉さん

いよいよカップリングタイム。

さてどうなることやら。

コマーシャル。

コマーシャルが明けてカップリングなってよかったねフェフ姉さん。

 

今日の街特集は

うちの地元

上野。

この番組が上野に対して悪意を持っているのが見え見え。

普通の街なのに。

マツコデラックスさんの同業者で有名な人って一体誰なんだろう。

組合の人かな。

と思ってる間にあっという間に番組終わってしまった。

ではまた。

 

あれれ、

またマツコさんの番組だ。

今度はマツコ会議。

自宅用プールってどんな金持ちなんだよ。

おしまい。

 







 


ここから下は

株主優待の話です。

桐谷さんつながりで。

 

桐谷美玲さんは千葉県で有名な偏差値の高い高校千葉西高校出身ですし

桐谷弘人さんは将棋のプロですし。

桐谷弘人さんは株主優待生活をなさっていますか私も桐谷弘人さんを見習って株主優待生活しています。

というわけで来週も月曜から夜更かしを見そうです。

また感想を記事にします。

たまたま先月9月は企業の決算が多くて優待生活の基本である権利付き最終日までに色々と株主になりました。

例えば私はラーメンが大好きです。

一風堂によく行きます。

なので一風堂の親会社力の源の株主になりました。

力の源の株主優待はとても良くて回数券ではなく半年の定期券です。

ラーメンが200株で10%割引になります。

10%と言うと大した金額ではありませんが塵も積もれば山となるです。

年利10%の定期預金なんて有り得ません。

年利1%の定期預金を探すより

スーパーで夕方または閉店前の20%以上の割引の見切り品を買った方が

お金持ちになります。

富裕層金持ち父さんになりたいのならそういう考え方をした方がいいと思います。

株主優待と言う意味ではIPOの優待で大和証券はおすすめです。

株主優待と言う意味ではIPOの優待で大和証券がお勧めです。

実際に私は今年3月に大和証券の株主になりました。10,000株持っています。ポジショントークはしたくなかったので今まで書いていませんでした。

大和証券の株主なりました。10,000株持っています。ポジショントークはしたくなかったので今まで書いていませんでした。

なので大和証券での当選チャンス回数10回で本当に当選するかどうか実験中です。今のところ約10,000,000円預けて大和証券が絡んだ全ての IPOに申し込んでいますが残念な結果になっています。一方ネット取引から対面に切り替えたみずほ証券の方がいくつか当選しています。直近ではメルカリとか。つい最近では他のIPOもいくつか他の証券外車で当選しましたがそんなに儲かってません。

他にもお金持ちになる方法がいくつかあります。このブログで公開していきます。お楽しみに。

ではまた。




 




あとで、追記していきます。
お楽しみに、

スポンサーリンク

では、また。






 


 

 

コメント