アメリカン・エキスプレス コーポレート・カード・プログラム のメリットを紹介させていただきます
わたしは、現在進行形で、不動産経営をしています。
わたし自身も、宅地建物取引主任者の国家資格を持っています。
しかし、ふだんは、近所のハトさんマーク
東京都宅建協同組合



に、加入されていらっしゃる、不動産屋さんに
お世話になっております。
今、わたしが、共有ではなく、単独で、
所有、経営している、アパートは、
サブリース契約していません。
初めて、アパート経営されるかたは、
大手のサブリース会社と請負契約したほうが、無難です。
たとえば、別の記事で、書きました、
大東建託さんや、東建コーポレーションさんや、MDIさんなどです。
わたしの場合は、すでに、数十年、アパート経営しています。
なので、ノウハウは、わかっています。
不動産屋に依頼しなくても、
客付けは、できると思いますが、
わたしは、他にも、やりたいことが、たくさんあります。
それで、近くのハトさんマークの不動産屋さんに
お世話になっております。
その不動産屋さんは、
宅建の更新回数5回で、この道、25年以上のベテランのかたです。
そのかたに、管理をお任せしておけば、
あとは、宣伝、媒介、客付け、クリーニング業者への手配、
修繕のための、建築会社への手配、
エアコンの故障時の、取り換え工事の手配、
すべて、事務処理して頂いています。
そのおかげで、わたしは、
デイトレしたり、司法試験勉強をしたり、
ネットショッピングしたり、
婚活したり、
泳いだり、
時間に拘束されずに、済んでいます。
で、ここからが、
アメリカン・エキスプレス コーポレート・カード・プログラムの、お話です。
わたしが経営しているアパートが、すでに、1棟あるのですが、
これから、個人事業主から、法人なりをして、
アパートにかかる経費を、
このアメリカン・エキスプレス コーポレート・カード
で、決済しようと思っています。
また、今、わたしが更地にしているところに、
今度、新しく、アパートを建てる予定です。
ここの、建築にかかわる経費も、
ハウスメーカーさんや、大工さんや、量販店さんに
ご協力いただき、
このアメリカン・エキスプレス コーポレート・カード
で、決済しようと思っています。
先日、みずほフィナンシャル・グループ独自の
2018年に発行されたばかりの、
アメックス、プラチナカードを申し込む際に、
アメックスのプロパーの、コンシェルジュのかたに、
微に入り細を穿つ感じで、いろいろおききしました。
詳しく書くと長くなりますので、
あとで、追記していきます。
現時点での結論としては、
個人としては、みずほフィナンシャル・グループのアメックス プラチナ
法人としては、この、アメリカン・エキスプレス コーポレート・カードを
使うのが、一番、賢い経理のしかただそうです。
わたしも納得しました。
コスパもいいそうです。
一応、審査があるので、
その審査にわたしが通るかどうかわかりません。
そのコンシェルジュのかたが、おっしゃるには、
みずほフィナンシャル・グループのアメックス プラチナ
のインビテーションが、届いているのなら、
審査に落ちる可能性は、ほとんどないそうですが、
コミットは、できかねます、とのことでした。
なので、ダメ元で、申し込みをしてみます。
年収や、属性よりも、今まで、クレジットカードの決済を
遅延しているかどうか、クレジットヒストリー
いわゆる、クレヒスが大事、
とのことでした。
わたしてきには、VISA、MASTER、JCBで、
年間数十万のクレヒスで、
すべて、一回払いで、滞納や、事故は、
一回もありません。
なので、審査も通ると思いますが、
どうなるか。。。
近々、申し込みをする予定です。
また、このブログで、追記していきます。
アメリカン・エキスプレス コーポレート・カードのメリットは、
まだまだ、あると思います。
これから、随時、追記していきます。
参考にしていただけましたら、幸いです。
では、また。
コメント