スポンサーリンク

https://www.mikazuki1.com/ での「404」ページの増加 というメール への 対処方法 ここで一句 結論は 何もしなくて いいらしい

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク





 


 

2018-06-18-183000

2018/06/17にGoogle Search Console Teamから、

下記のメールを頂きました。

 

Google Search Console Team <sc-noreply@google.com>

2018/06/17 17:34

To 自分
Message type: [WNC-658800]
 Search Console

https://www.mikazuki1.com/ での「404」ページの増加

https://www.mikazuki1.com/ のウェブマスター様

https://www.mikazuki1.com/ で 404(見つかりません)エラーを返す URL の数が著しく増加したことがスマートフォン用 Googlebot で検出されました。該当するページがパソコン向けサイトにあり、モバイル ユーザーにはエラーが表示される場合、ユーザーの利便性が低下していることになります。こうした設定エラーがあると、Google でモバイル検索結果に正しいページが表示されないこともあります。該当する URL が存在しない場合は、特に何かしていただく必要はありません。

スポンサーリンク

推奨される対処

1エラーとなる URL を特定する

Search Console アカウントでスマートフォン クロールエラー レポートを開いて、サンプル URL のリストを確認します。

2問題を修正する

該当するページがパソコン ユーザー向けで、スマートフォン向けではない場合、スマートフォン ユーザーが適切なパソコン向けページを閲覧できるようにします。対応するパソコン向けページが存在しない場合は、特に何かしていただく必要はありません。404(見つかりません)という結果コードが返される動作は、ページが存在しない場合には適切です。こうした存在しないページに対して他のサイトがリンクしている場合は、可能であれば、そうしたサイトに連絡を取るか、ご自分のサイト内の適切なページにリダイレクトすることを検討します。

3修正を確認する

エラーとなる URL を修正したら、スマートフォン用 Googlebot がコンテンツに適切にアクセスして確認できるようにするか、URL が適正なエラー結果コードを返すようにします。[モバイル: スマートフォン] 設定を有効にして Fetch as Google を使用します。

ご不明な点がある場合

ヘルプセンターでクロールエラー – 404(見つかりません)の記事をご覧ください。
デベロッパー向けサイトでモバイル フレンドリーなウェブサイトの作成方法をご確認ください。
サポートが必要な場合は、プロダクト フォーラムに質問を投稿してください。その際はメッセージ タイプ [WNC-658800] の件である旨をお知らせください。
Google LLC, 1600 Amphitheatre Parkway Mountain View, CA 94043 | このお知らせのメールは、Google Search Console にサイトが登録されているすべてのお客様にお送りしています。 このようなメッセージの配信を希望されない場合
パートナーを追加この Search Console アカウントについてのメッセージを受信するパートナーを追加できます

メールのリンクをクリックすると、

Search Console – クロールエラー – https://www.mikazuki1.com/

のページに、遷移しました。

原因を探ってみたところ、わかりました。

ざっくりと。

はてなブログから、ワードプレスに引っ越しをした際、

URLが、変わったためでした。

引っ越しをした際、羽田空港サーバー様のおかげで、

うまく、Google先生にインデックスして頂けました。

ワードプレスのURLで。

しかし、自分で、内部リンクを貼ったところが、

変更できていなかったのです。

具体的には、こうです。

はてなブログの場合

URLは、日付で、

180分飲み放題】人気のため、残りわずか!【57%OFF/最大180分飲み放題】人気のため、残りわずか!
LUXA(ルクサ)に関連する検索キーワードルクサ 旅行ルクサ アプリルクサ 宝塚ルクサ 購入履歴ルクサ auルクサ 会社概要ルクサ 管理画面ルクサ ふるさと納税ルクサエンタメルクサ福岡...

となっていました。

これが、ワードプレスでは、こうなります。

みずほ信託銀行 定期 預金保険対象 金利 1.1% を作ったら、書類が面倒だが、 粗品は役に立つ。
この記事は、2018年1月18日0:20に更新しました。 ----------------------------------------------------------------------------------------

/スラッシュが、

-ハイフンになります。

一時期、内部リンクをたくさん貼っていました。

すると、アクセスが、増えていました。

今は、関連コンテンツユニットに、おまかせしています。

それで、この404問題への対策ですが、

ググったところ、特に何もする必要がないようです。

SEOに影響は、ない、ようです。

Google先生が、適切に、転送してくださるそうです。

本当なら、スラッシュをハイフンに、テキストエディタ、サクラエディタとかで、

一括変換すれば、いいのかな?

と、思いました。

しかし、手間を考えたら、大変だと思いました。

すでに、500記事を超えているからです。

万が一、余計なことをして、

正常になっている記事まで、消えてしまったら、

ドラクエでいうところの、ワードプレスでの、

復活の呪文、を、わたしは、まだ知らないので、

考えただけで、おそろしい、ことです。

と、いうわけで、そのままにしておくことにしました。

今回、このようなメールをGoogle先生から頂いたことには、

Google先生に対して、感謝しています。

とても。

わたしの、勉強不足ということで。

このようなメールを頂いてはいますが、

今のところ、SEOの順位には、影響していないようです。

この件で、またなにか、ありましたら、

追記していきます。

では、また。



 


未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mikazukiをフォローする
スポンサーリンク
三日月の夜

コメント