2018-06-18-183000
2018/06/17にGoogle Search Console Teamから、
下記のメールを頂きました。
| 2018/06/17 17:34 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
|
2018-06-18-183000
2018/06/17にGoogle Search Console Teamから、
下記のメールを頂きました。
| 2018/06/17 17:34 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
|
Message type: [WNC-658800] | ||||||||||||||||
![]() https://www.mikazuki1.com/ での「404」ページの増加 https://www.mikazuki1.com/ のウェブマスター様 https://www.mikazuki1.com/ で 404(見つかりません)エラーを返す URL の数が著しく増加したことがスマートフォン用 Googlebot で検出されました。該当するページがパソコン向けサイトにあり、 推奨される対処
ご不明な点がある場合
| ||||||||||||||||
|
メールのリンクをクリックすると、
Search Console – クロールエラー – https://www.mikazuki1.com/
のページに、遷移しました。
原因を探ってみたところ、わかりました。
ざっくりと。
はてなブログから、ワードプレスに引っ越しをした際、
URLが、変わったためでした。
引っ越しをした際、羽田空港サーバー様のおかげで、
うまく、Google先生にインデックスして頂けました。
ワードプレスのURLで。
しかし、自分で、内部リンクを貼ったところが、
変更できていなかったのです。
具体的には、こうです。
はてなブログの場合
URLは、日付で、
となっていました。
これが、ワードプレスでは、こうなります。
/スラッシュが、
-ハイフンになります。
一時期、内部リンクをたくさん貼っていました。
すると、アクセスが、増えていました。
今は、関連コンテンツユニットに、おまかせしています。
それで、この404問題への対策ですが、
ググったところ、特に何もする必要がないようです。
SEOに影響は、ない、ようです。
Google先生が、適切に、転送してくださるそうです。
本当なら、スラッシュをハイフンに、テキストエディタ、サクラエディタとかで、
一括変換すれば、いいのかな?
と、思いました。
しかし、手間を考えたら、大変だと思いました。
すでに、500記事を超えているからです。
万が一、余計なことをして、
正常になっている記事まで、消えてしまったら、
ドラクエでいうところの、ワードプレスでの、
復活の呪文、を、わたしは、まだ知らないので、
考えただけで、おそろしい、ことです。
と、いうわけで、そのままにしておくことにしました。
今回、このようなメールをGoogle先生から頂いたことには、
Google先生に対して、感謝しています。
とても。
わたしの、勉強不足ということで。
このようなメールを頂いてはいますが、
今のところ、SEOの順位には、影響していないようです。
この件で、またなにか、ありましたら、
追記していきます。
では、また。
コメント