この記事は、2018年2月28日23:54に更新しました。
出典 公式サイト
18話予告動画
——————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————-
番組名
- 相棒 season 16 #18
- ロスト 真相喪失
番組概要
- 番組概要
- 消えた2億5千万円!!
- 直後に発見された撲殺死体と関連が!?
- 番組概要 消えた2億5千万円!!
- 直後に発見された撲殺死体と関連が!?
- 殺害現場に隠れていた“証言拒否の女”がもたらす謎を、
- 特命係は解き明かせるのか!?
番組詳細
- 【第18話】
- ロスト 真相喪失
- 関東一円のATMから、
- 約2億5千万円の現金が
- 不正に引き出される事件が発生。
- “出し子”と呼ばれる現金の引き出し役が
- 多数特定される中、
- ある町工場社長の撲殺死体が発見される。
- 独自の捜査を開始した
- 右京(水谷豊)と亘(反町隆史)が
- 工場を訪れると、
- 敷地の一角に隠れていた中国人女性
- シャオリー(森迫永依)を発見。
- 通訳捜査官・西村(矢野浩二)を通じて
- 事情を聞くが…
キャスト敬称略
- 水谷豊、
- 反町隆史
- 鈴木杏樹、
- 川原和久、
- 山中崇史、
- 山西惇、
- 浅利陽介
- 【ゲスト】
- 森迫永依
- 矢野浩二
- 【脚本】池上純哉
- 【監督】橋本一池頼広最新情報はツイッターでも! 【ツイッター】https://twitter.com/AibouNow
- 【番組HP】http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/
第18話「ロスト~真相喪失」
2億5千万円不正引き出し事件に外国人が関与!?
通訳捜査官と共に事件の核心に迫る
関東一円のATMから
約2億5千万円の現金が
不正に引き出される事件が発生。
防犯カメラの映像などから
“出し子”と呼ばれる現金の引き出し役が
多数特定され、
右京(水谷豊)と亘(反町隆史)も
捜査に駆り出される。
そんな中、
ある町工場の社長の撲殺死体が発見される。
そこで半年前まで働いていた中国人従業員が
出し子の一人であることが分かり、
右京と亘は工場を捜査。
すると敷地の一角に隠れた
若い中国人女性・シャオリー(森迫永依)を発見する。
通訳捜査官・西村(矢野浩二)を通じて
事情を聞くが、
警戒しているのか何も語ろうとしない。
いっぽう、殺された社長は
闇金に多額の借金があったらしく、
専務の塹江(越村公一)によると、
従業員の賃金さえ未払いだったという。
さらに、シャオリーが
頻繁にメールでやり取りしていたことも判明し…!?
- 不正引き出し事件と町工場社長殺害事件に繋がりが!?
現場に居合わせた女性はなぜ証言を拒むのか?
ふたつの事件から思いも寄らない背景が浮かび上がる。
- 【監督】
- 権野元
- 池頼広
- 最新情報はツイッターでも!
- 【ツイッター】https://twitter.com/AibouNow
- 【番組HP】http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————
起
- 特命係。
- 右京と、亘。
- テレビで、を見る。
- 犯罪が、グローバル化。
- 暇課長がやってくる。
- 手伝えと。
- 出し子の容疑者が、
- 中国人。
- ここでも、グローバル化。
- 現場。
- 右京と、亘。
- 日本語が通じない女性に
- 右京が、手真似で、はなしかける。
- ここで、
- オープニングテーマ。
- 西村が、通訳。
- 警戒して話さない。
- 通訳
- 伊丹が、
- さっき、見たのは。
- 話が、通じない。
- 忘れ物をとりにきただけ。
- 特命係。
- 青木がやってくる。
- 大事な証拠をもって。
- 伝言も。
- これをやるから、
- 余計なことするな。と。
- 現場、
- 右京と亘と、伊丹と芹沢
- 日本語が離せないので、
- メールで、やりとり。
- 今晩、金、払う。
- 夜、10時。
- 右京と亘。
- 社長に事情聴取する。
- 男女の関係?と、わたる。
- 他の従業員が、だまっていない、と、社長。
- 女性従業員を事情聴取。
- シャオリー。
- ニックネーム。
- ユーシン。
- 漢字で、
- 雨
- きれいな名前と、右京。
- 生まれた日に雨がふっていたから
- と、推理する、右京。
- 通訳の西村が、遅れて、やってくる。
- 何かをかくしているのか、
- と、きいたら、おこりだした。
- 彼女は、どうして、おこったのか?
- 社長との不倫関係を疑われたくなかった。
- 給湯室に逃げるのは、変?
- と、右京。
- お腹すいた、と、亘。
- ワンタンメン。
- 特命かかり
- 右京と、亘。
- ワントンミン。
- の通訳も西村だった。
- 暇課長の話。
- ワントンミンが、話さない。
- 西村が、説得をかってでる。
- 事情聴取するときは、
- 身の上話をするのが、常套句、
- と、暇課長。
———————————————————————————————————————
承
- 特命。
- 右京と、亘。
- 通訳、西村を事情聴取。
- 無駄話。
- ではない、と、亘。
- 全部訳すと、大変だから、
- まとめている、と、西村。
- 警視庁
- 捜査本部、
- 右京と、亘と、青木と、
- 暇課長と、伊丹他多数の刑事たち。
- 青木が、説明。
- 暇課長が捜査本部にいる
- ということは、捜査が、進でいない?
- と、右京。
- 特命は、よんでない、と、伊丹。
- 社長は、カタギだと、思っていた、ひま課長。
- 2億50000万円をめぐって、
- 強盗さつ人?と、亘。
———————————————————————————————————————
転
- 花の里。
- 右京と、亘と、幸子。
- 推理。
- 闇金関係者。
- 幸子が、今日は寒いので、
- 何かあたたかいものを
- 亘が、
- ワントンメン。
- ワンタンメン?
- 工場。
- 中国語で話す、社員たち。
- と、そこへ、右京がやってくる。
- 同胞が、犯人かも、と、右京。
- 社員の事情聴取を上司に依頼する、右京。
- ヤミ金業者を事情聴取。
- 借金を返せない、社長を脅かして、
- 濱口
- お前がやったんだろう、
- と、伊丹。
- 専務に依頼したと、右京。
- ビルの屋上。
- 右京と、西村。
- 西村の母親が、中国人?
- と、右京が、たずねる。
- 西村が、右京に、語る。
- 母親とは、小さいころに別れて、
- それから、あっていない。
- 中国語を話せるのは、
- 警察学校を出て、
- 最初の勤務地が、
- たまたま、歌舞伎町だったから。
- 右京が、西村に、
- ロストイントランスレーション
- の話。
- 右京が、解説。
- 通訳が、意図的に、通訳しないことで、
- 真実が、うやむやになってしまうこと。
- 確証は?と、西村。
- 特にないので、直接、西村にきいてみた、
- と、右京。
- 話にならない、と、西村。
- 次の授業があるので、失礼、
- と、西村が、去る。
- と、そのとき、右京の携帯に着信。
- 警視庁にいる、亘から。
- 亘が、取り調べ室に入る。
- 了解、と、右京、
- まだ、ビルの屋上にいる右京。
———————————————————————————————————————
ここから
ネタバレです。
(ご注意下さい)
結
- 濱口ライテック。
- 工場。
- 西村と、シャオリーを、
- 右京と亘が、事情聴取。
- シャオリーが帰国する前に。
- 右京が、推理を展開する。
- 数十人の従業員、
- しかも多くの中国人を
- 出し子にしたてるのは、
- 大変な作業。
- 社長は、シャオリーを通じて、
- 出し子を募集していたのでは?
- と、右京。
- シャオリーの母親が、中国人。
- シャオリーの母親が、中国で、
- 日本で働きたい労働者を橋渡しする仕事をしている。
- だから、シャオリーは、多くの社員と面識がある。
- 社長は、そんなシャオリーの人脈を利用したのでは?
- と、右京。
- 西村が通訳。
- 話が進まない。
- 突然、右京が、
- 今の話、きいた?と、
- あさっての方向に問いかける。
- と、そこに、別の通訳が登場。
- その女性の通訳が、真実を語る。
- 西村は、右京の通訳をするとき、
- シラをきり続けろ、
- と、言っていた、と。
- 右京が、推理を続ける。
- シャオリーは、
- 犯人を見たと、証言した。
- それを、西村が、意図的に、
- ロストトランスレーション。
- 理由は。。。
- 彼女を無事に中国に帰すため。
- 亘が、事情聴取の関係者からきいた話を
- 西村に、ぶつけてみる。
- ワントンミンに身の上話
- の話をしたよね?と、亘が、西村に。
- 自分の母親の話をした、と、西村。
- ワントンミンから、
- 西村の母親の知り合いと、知らされた。
- つまり、妹。
- ワントンミンは、
- 妹から、あっせんされた、
- と、西村に、うちあけた。
- 未払いの給料を支払うという条件で、
- 出し子になった、と、話した。
- それを、西村が、意図的に、
- ロストトランスレーション。
- 彼女、シャオリーが、
- 真実を語ってしまったら、
- つかまってしまう。
- だから、何も見なかった。
- と、いうことにしようと、
- 西村が、シャオリーに指示した。
- 西村は、ここで告白。
- ワントンミンからきいて知った。
- 妹の存在を。
- これまで、存在すら知らなかった。
- 犯行を、もみ消すほどの、思い入れは、
- 妹に対して、ない、と、西村。
- それについては、右京も同意。
- 西村が、気にしていたのは、母親、
- と、右京が指摘する。
- 母親のために、妹をかえしてやりたい、
- と、右京が、推理する。
- 右京が、西村とシャオリーの名前を解説する。
- ゆーしん。
- きんや。
- 共通して使われている漢字は、
- よろこび、という意味の漢字。
- ふたりとも、よろこびで生まれてきたはず。
- 右京が、西村をさとす。
- でも、今は、兄妹で、犯罪にかかわっている。
- それでいいのか?
- 右京の推理では、
- 何らかの事情で、
- シャオリーが真実をかくしている。
- 今度は、違う通訳が担当する。
- でも、シャオリーが否定する。
- 西村は兄ではない、
- 何も知らない、と。
- 車にのっている、専務。
- 捜査一課の、伊丹と芹沢が、
- 専務を事情聴取。
- 芹沢が、専務に、語る。
- 犯行当日、
- 専務が、監視カメラにうつっている、
- と。
- 伊丹が、専務を追い詰める。
- あんたが、社長を。。。と。
- 回想。
- 社長、濱口ゆうたろうと、専務。
- 大金が入ったかばんを持ち出す社長。
- そのお金があれば、社員に給料が払える、
- と、専務。
- あいつらは、くびだ、と、社長。
- 社長を、ころしてしまう、専務。
- 車で、逃げようとする、専務。
- 追う、伊丹。
- 大金が入ったかばんを、
- 取り合ううちに、
- お金が、宙に舞う。
- 専務が、叫ぶ。
- そのかねは、おれのものだー。
- あのこたちにー、
- わたすかねなんだー。
- その専務の逮捕劇、
- 一部始終を見ている、シャオリー。
- そのシャオリーを見ている西村。
- そのシャオリーと、西村を見ている、右京。
- 後日談。
- 右京と、亘と、西村。
- 西村が、依願退職。
- シャオリーは、
- 何も言わず、帰国。
- 母から伝言、
- ありがとう。
- 泣く、西村。
- 授業があるんで、
- と、去る西村。
- 見送る、右京と、亘。
- ワンタンメンと食べたい、
- と、亘。
- マジで行きましょう、
- と、右京。
- おわり。
- 次回予告。
———————————————————————————————————————-
感想
- 今回のタイトル、ロスト~真相喪失。
- 通訳の西村が、中国語を訳すとき、
- 意図的に、ロストする。
- その目的は?
- 容疑者のひとりが、実の妹、
- と、わかったから、
- 妹思い、と、思いきや、
- 母親のためだった。
- これは、ダブルミーニング、
- どころか、トリプルミーニング。
- まず、西村が、右京と亘に、
- 真実をロスト。
- 妹のために。
- 母親のために。
- 先週のタイトルを使うと
- 西村が、右京と亘を、騙し討ち 。
- 妹を守るために。
- 母親のために。
- 通訳という捜査協力の、体(てい)で、
- ロスト、アンド、騙し討ち 。
- 次に、シャオリーが、右京と亘に、
- 真実をロスト。
- 社長のために。
- 母親のために帰国するために。
- 先週のタイトルを使うと
- シャオリーが、右京と亘を、騙し討ち 。
- 社長のために。
- 母親のために。
- 事情聴取、の、体(てい)で、
- ロスト、アンド、騙し討ち 。
- 最後に、西村の母親が、妹の存在を、
- 西村に、ロスト。真相喪失。
- でも、これは、
- 通訳のことではないので、
- トランスレーションではない。
- これは、騙し討ち、でもない。
- 優秀な人間は、毒にも薬にもなる。
- 西村は、通訳のスキルを、
- 実の妹、シャオリーを助けて、
- 結果的に、母親孝行をする、
- という方向で使った。
- それは、ある意味、当然。
- 妹の役に立つのだから。
- 結果的に、母親のためになるのだから。
- もし、私が、西村の立場だったら、
- 同じことをすると思う。
- 妹自身が、犯罪をしているわけではないし、
- 西村自体が、犯罪をしているわけではない。
- 妹の身を守りながら、
- 真犯人である、専務を示唆する方向で、
- 通訳すると思う。私なら。
- 今回の、右京の西村への説教、
- 兄妹で、犯罪を隠蔽していいのか?
- は、西村には、つらい話。
- 兄も、妹も、
- 両親に祝福されて生まれてきたのに、
- こんな犯罪に、実の妹が、巻き込まれて、
- かばうことになってしまうとは、
- とんだ、災難。
- 【ゲスト】
- 森迫永依って誰?
森迫 永依(もりさこ えい、1997年9月11日 – )は、
日本の女優である。
千葉県印西市出身。
上智大学在学中。
テアトルアカデミーを経て、太田プロダクション所属。
- 人物・エピソード
- 日本人の父と中国人の母の間に生まれたハーフ。
- 特技は、英語・中国語・韓国語・サックス演奏。
- 英語は高校在学中に英検1級に合格[2]、
- 大学ではすべての授業を英語で受けている[3]。
- 左利きである。
- 『ちびまる子ちゃん』作者の
- さくらももこもまる子役を決める
- オーディションで森迫を絶賛し、
- 見た目もそっくりだった
- ということで即決定した。
- 今回のドラマの中で、
- ものすごく、中国語がうまいなー、
- 本当の中国人?
- と、思ったら、
- 中国人の母の間に生まれたハーフ、
- だった。
- どおりで、中国語がうまいはず。
- 上智大学だって、あったまいー。
- 授業をすべて、英語で受けているんだって。
- すーっげー、あったまいー。
- 亘いわく、
- 犯罪でも、グローバル化。
- なら、
- 役者でも、グローバル化。
- 矢野浩二って誰?
- 矢野 浩二(やの こうじ、1970年1月21日 – )は、
- 日本の俳優。大阪府東大阪市出身。
- オスカープロモーション所属。
- 株式会社オスカープロモーション(Oscar Promotion Co.ltd.)は、
- 東京都港区に本社を置く日本の芸能事務所。
- 社長は古賀誠一。
- 男性で、
- オスカープロモーション所属って、
- 珍しい。
- 初めて知った。
- 男性も、所属しているんだって。
- オスカープロモーションに。
- オスカープロモーションと、いえば、
- 全日本国民的美少女コンテスト。
- 全日本国民的美少女コンテスト
- (ぜんにほんこくみんてきびしょうじょコンテスト)は、
- オスカープロモーションが1987年から開催している、
- 女性タレント発掘のためのオーディション
- (ミス・コンテストの一)である。
- わたし、失敗しないので、
- の、米倉涼子さんや、
- 米倉 涼子(よねくら りょうこ、1975年8月1日- )は、
- 日本の女優、ファッションモデル。
- 神奈川県横浜市出身。
- オスカープロモーション所属。
- 洋服のAOKIの上戸彩さんや、
上戸 彩(うえと あや、1985年9月14日- )は、
日本の女優、歌手、タレント。
旧姓は同じ。
東京都練馬区出身[2]。
オスカープロモーション所属。
夫はEXILEのHIRO
- 洋服の青山の武井 咲さんや、
- 武井 咲(たけい えみ、1993年(平成5年)12月25日 – )は、
- 日本の女優、タレント、ファッションモデル。
- 愛知県名古屋市港区出身[2]。
- オスカープロモーション所属。
- 夫はEXILEのTAKAHIRO。
- ランチパックで恋ダンス?の
- 剛力彩芽さんのイメージ。
剛力 彩芽(ごうりき あやめ、1992年8月27日 – )は、
日本の女優、ファッションモデル、タレント、歌手。
本名同じ。神奈川県東部出身。
オスカープロモーション所属。
- 男性も所属しているなんて、
- 想像していなかった。
- では、また。
———————————————————————————————————————-
- お試し無料動画のご案内
見逃したかた、
録画し忘れたかたは、
こちらをどうぞ。 .
誤字脱字は、あとで、
リライトする予定です。
関連記事
———————————————————————————————————–
海外ドラマ
ドキュメント
ランキング
日本のドラマ
———————————————————————————————————————-
人気記事
———————————————————————————————————————-
関連記事
1月17日のドラマ 火曜10時TBS 逃げ恥枠 初回放送
相棒 11話
海外ドラマ
ドキュメント
ランキング
日本のドラマ
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————
人気記事
コメント