この記事は、2018年2月4日22:00 に更新しました。
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————-
99.9 刑事専門弁護士 4話 民事裁判で晴らす冤罪 無料動画 感想 ネタバレ あらすじ 見逃し 視聴率 % キャスト2018年2月4日放送
———————————————————————————————————————-
- 日曜劇場「99.9-刑事専門弁護士-SEASONII」♯4
- 「民事裁判で晴らす冤罪」
- 番組概要 [字][デ]
- 敵は、ライバル弁護士!
- 事実を追及する弁護士VS裁判に勝つことのみを追及する弁護士!
- 被疑者死亡事件の冤罪を民事裁判で立証せよ!
- 犯人をあぶりだせるのか!?
- 番組詳細
- 斑目法律事務所に岩村梢(有森也実)が刑事事件の弁護でやってきた。
- 被疑者は、梢の夫で工場の社長・岩村直樹。
- 直樹が、取引先のタナハシ機械製作所専務・棚橋幸次郎を殺害後、自殺したのだ。
- 事件は被疑者死亡のため書類送検されて、不起訴処分になった。
- さらに、梢は幸次郎の兄で社長・政一郎(迫田孝也)から3億円の損害賠償請求をされていた。
- しかし梢はあることから直樹の無実を確信していた。
- 佐田(香川照之)は、被疑者死亡の場合、裁判が開かれないから、これ以上の弁護は無理だと説明して、依頼を断る。
- しかし、深山(松本潤)はすでに事件現場に向かっていた。
- また、連れ戻すよう佐田に指示を受けていた舞子(木村文乃)も、結局深山のペースに巻き込まれる。
- しかし、細かく調べていく中で、刑事記録に矛盾があることが判明する・・・
- 一方、佐田は直樹がある特許を個人で持っていて、莫大な価値があることに気付く。
- 政一郎は、梢に相続を放棄させることで莫大な価値があるこの特許を手に入れようとしていたのだ。
- 佐田は、梢の依頼を正式に受けて、政一郎の弁護士・森本貴(近藤芳正)に会いに行く。
- 森本は、民事でやり手の弁護士で、佐田とは面識こそないもののお互い名前を知るライバル関係だった。
- すると、佐田がある奇策を思いつく。
- キャスト
- 敬称略
- 深山大翔・・・松本潤
- 佐田篤弘・・・香川照之
- 尾崎舞子・・・木村文乃
- 明石達也・・・片桐仁
- 藤野宏樹・・・マギー
- 中塚美麗・・・馬場園梓
- 落合陽平・・・馬場徹
- 坂東健太・・・池田貴史
- 加奈子・・・岸井ゆきの
- 斑目春彦・・・岸部一徳(4話出演)
- ゲスト
- 森本貢・・・近藤芳正
- 岩村梢・・・有森也実
- 足立靖男・・・塚地武雅
- 棚橋政一郎・・・迫田孝也
- 田中・・・小須田康人
- 中西学
- 北村克哉脚本・・・宇田学
- トリック監修・・・蒔田光治
- 音楽・・・井筒昭雄
- 主題歌・・・「Find The Answer」嵐
- (ジェイ・ストーム)
- プロデュース・・・瀬戸口克陽 東仲恵吾
- 演出・・・木村ひさし
- 番組HP http://www.tbs.co.jp/999tbs/
- twitter @999_2018tbs
- https://twitter.com/999_2018tbs
- instagram https://www.instagram.com/999_tbs/
- 番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
———————————————————————————————————————-
———————————————————————————————————————
起
- 法廷。
- 明石が、真実を追求する弁護士役。
- でも、明石が、しゃさつ、される。
- と、いう、明石の夢オチから、始まる。
- ここで、ドラマのナレーション。
- 日本の刑事事件における有罪率は、99.9%。
- 一旦、起訴されたら、ほぼ、有罪が確定してしまう。
- このドラマは、残りの、0.1%に隠された事実にたどりつくために、難事件に挑む弁護士たちの物語である。
- 深山と、岩村梢。
- 主人を信じていると、なり見。
- ここで、また、
- ここで、ドラマのナレーション。
- 大事なことなので、もういちど。
- 日本の刑事事件における有罪率は、99.9%。
- 一旦、起訴されたら、ほぼ、有罪が確定してしまう。
- このドラマは、残りの、0.1%に隠された事実にたどりつくために、難事件に挑む弁護士たちの物語である。
- 斑目法律事務所。
- 岩村モーターも外。
- 尾崎と、明石。
- 深山の事件の回想 推定。
- 岩村モーター
- 飛び降りじさつ。
- かっとなった岩村が、
- ふたりがなくなっている、と、尾崎。
- 加代。
- 誰も幸せになれない。
- 岩村の弟。
- 足立
- 幸次郎
- 大東社。
- 岩村は契約打ち切りで、悩んでいた、と、尾崎。
- 契約を打ち切られることを知っていた、ことになっている。
- 防犯カメラの映像を手に入れるよう、尾崎に指示する、深山。
- ビルの屋上。
- 深山がひとり。
- 事件の現場検証。
- 書類の写真と、照らし合わせる。
- 何かに気づく、深山。
- 岩村家。
- 深山と、奥さん。
- マッチョ・ドラゴン。
- 特大、
- 沙汰の奇策炸裂。
- 緊迫の法廷戦。
———————————————————————————————————————
承
- 事務所。
- 深山、尾崎、
- 大さじと小さじ。
- いったん書いて、書き直し、している。
- これは、リアルタイムで、テレビを見ていた証拠、と推理する深山。
- 最高のお茶でもてなす、と、はりきる、佐田。
- 岩村は、エンジンのエンジニア。
- 法外な慰謝料。
- 相続放棄。
- 特許法76条。
- 4大ロー・ファーム。
- 特許で、もめた?と、佐田。
- ジョーカーが、犯人扱い。
- 仮装粉飾決算。
- 重加算税。
- たなはし、機械製作所の売上が落ちていた、と、足立。
- 下請けのわれわれは、ノーと言えない、と、足立。
- じさつに見せかけてころした。
- おまけに、特許まで、手に入れた、と、佐田が推理。
- 小川のあいさつする、尾崎。
- 捜査のやり直しを依頼する、尾崎。
- もう裁判官ではない、と、
- 事務所。
- 民事裁判の提案
- 民事を利用して、刑事を立証、と、佐田。
- 足立を法廷に出して、立証させろ、と、深山に指示する佐田。
———————————————————————————————————————
転
- の事務所。
- 佐田と、尾崎が、にあいさつ。
- あの強気な態度には、何か裏がある、と、。
- 事務所
- 深山と佐田。
- 明石が、領収書。50万円。
- 財布からキャッシュで50万円を出そうとする佐田。
- もらう、明石。
- 現場検証する、深山と、明石。
- 法廷。
- 佐田が、主張。
- 棚橋こうじろう、
- 指紋以外にもある成分。
- アルミン酸カルシウム。
- これは、セメントの成分。
- 岩村モーターにあるものでは、ない。
- 犯人は、指紋をつけさせてから、岩村モーターに、持ち込んだ、と、佐田。
- 証言をひるがえす、足立。
- 証言者の足立に、手を回したな、と、森本をせめる佐田。
- 何のこと?と、とぼける、森本。
- 事務所。
- みんなで、証人探しをしよう、と、はっぱをかける、佐田。
- 証人探しをする、深山たち。
- 森本の事務所。
- 佐田たちの動きに、気づく。
- 佐田と、森本の対決。
- 自宅から、ビルに向かったという証人を見つけた、と、佐田。
- それは、楽しみ、と、嫌味を言う、森本。
- あとから、尾崎が佐田につっこむ。
- 証人なんか、見つかってないじゃん、と。
- 佐田の証人話は、はったり、ブラフ、だった。
- 事務所。
- 佐田に匿名の電話。
- 目撃証人を見つけた、と、事務所のみんなに叫ぶ、佐田。
———————————————————————————————————————
ここから
ネタバレです。
(ご注意下さい)
結
- 法廷の廊下。
- 森本が、佐田に食ってかかる。
- ぐうの音しか出ない。
- 法廷。
- 向こうの証人は、いいように、利用されている。
- 地図で確認。
- 岩村モーターと、ビルの位置と、犯行現場。
- 本当に岩村だったか、と、尋問する、深山。
- ここで、また、深山が、ハイテンションになる。
- 絶対に間違いありません、からの、
- 千と千尋の神隠し。
- ダジャレ。
- わたし、全部わかってるんで、と、。
- 岩村の格好をきく、深山。
- コートの色。
- アイボリーにセータ。
- 岩村をビルの屋上から突き落とす足立。
- 真犯人は。。。
- あなただ。
- と、証人の足立を指差す、深山。
- 本当に深山を見たのなら、
- 犯人しか知り得ないことを知っていた、証人、足立が、犯人。
- 嘘の証言を頼まれた、と、足立。
- その頼んだ人こそ、犯人、と、佐田が叫ぶ。
- 森本が、法廷から、逃げ出す。
- 依頼人は、どこへ、と、足立に尋ねる、佐田。
- 森本が、つかまる。
- ぐうの音も出ないとは、このことか?と、森本に、叫ぶ、佐田。
- おれたち。
- 自分がコートをかくしたことを知られたくなかった、
- と、森本を問い詰める佐田。
- 防犯カメラの映像を見ようとしなかった、お前が、
- B級、いや、C級の弁護士と、罵倒する、佐田。
- 敵を
- 事実はひとつです、と、深山
- 棚はなしは、新会社
- 岩むらには、
- せいいいちろうのロッカーには、が、見つかった。
- 刑事記録を見たときには、ひっくり返すのは、無理と思ったと、尾崎。
- まだまだ、小さいものしか見ていないのかな、と、尾崎。
- 特許は、岩村の奥さんのための大事な遺産、と、
- 岩村梢に、アドバイスする斑目。
- うちの事務所で管理させていただく、と、斑目。
- なんばいちばんしょうじ。
- ひとくくりは、納得いかない、深山。
- いいコンビと、。
- 新日本プロレス。
- 彼氏?の写真を見られる、尾崎。
- 年下の男の子、と、冷やかす同僚。
- 次回、予告。
———————————————————————————————————————-
感想
- 今回も、前回と同様、犯行現場の目撃証言をくずしていく、スタイル。
- このスタイルは、有名な映画、十二人の怒れる男、で、名俳優、ヘンリー・フォンダが演じた、勇気のある、骨のある、主人公のやりかた、と、同じ。
- 犯行の目撃者が、他人から頼まれて、嘘の証言をする、と、いうのも、十二人の怒れる男のネタそのまま。
- もしかして、このドラマの脚本家は、十二人の怒れる男のオマージュで、今回のシナリオを書いたのか?
- 十二人の怒れる男 – Wikipedia
十二人の怒れる男
『十二人の怒れる男』(じゅうににんのいかれるおとこ、12 Angry Men)は、1954年製作のアメリカのテレビドラマ。またそのリメイクである1957年製作のアメリカ映画。
これらを原作にして制作された舞台作品。
原作はレジナルド・ローズ。
「法廷もの」に分類されるサスペンスドラマ・サスペンス映画であり、密室劇の金字塔として高く評価されている。
ほとんどの出来事がたった一つの部屋を中心に繰り広げられており、「物語は脚本が面白ければ場所など関係ない」という説を体現する作品として引き合いに出されることも多い。
日本では、アメリカの陪審制度の長所と短所を説明するものとして、よく引用される。
本作品の発端は、レジナルド・ローズが実際に殺人事件の陪審員を務めたことである。
その約1ヶ月後には、本作の構想・執筆に取りかかったという。
- 今回のゲスト、近藤芳正さんは、名脇役。
- 近藤 芳正(こんどう よしまさ、1961年8月13日 – )は、日本の俳優。
- ケイダッシュ所属。
愛知県名古屋市瑞穂区出身。
1976年から78年まで『中学生日記』に出演。
ちょうちん屋の息子「近藤芳正」役として出演し「闘争宣言」等いくつかの回で主演を務めた。
自ら企画にも関わり「闘争宣言」の30年後を描いた「僕は、ここにいる。〜父と子の闘争日記〜」に中3の息子を持つ父親役として出演。
2007年4月9日から全4話構成で不定期に放送されたこのシリーズでは、30年前の映像も回想シーンとして使われた。
高校を卒業と同時に俳優を志し、名古屋で1年間『中学生日記』の風間先生役だった湯浅実の元で俳優修行を始める。
翌年、湯浅実が所属する劇団青年座の研究所に2年間入所。
その後、劇団七曜日へ入団。
東京サンシャインボーイズへの客演が多く、後期の作品にはほとんどレギュラー出演している。
そうした縁から三谷幸喜の『12人の優しい日本人』、『ラヂオの時間』や『みんなのいえ』に立て続けに出演している(また本人は、東京サンシャインボーイズの正式な劇団員だと言い張り、自称劇団員として同劇団とは深い付き合いである)。
西村雅彦と共に『笑の大学』に出演。
三谷作品にも多数出演。
さらに2001年に酒井敏也・山西惇らの協力を得て劇団ダンダンブエノを、2009年にはソロプロジェクト バンダ・ラ・コンチャンを立ち上げている。
- 古畑任三郎にも、クイズ王の回で出演されてた。
- 心理学に詳しい教授の役で、はまり役だった。
- ドラマ相棒にも出演されていた。
- 名演技だった。
- このドラマ、さつじん事件を扱っているドラマなのに、シリアスなドラマのはずなのい、ちょいちょい、ネタを入れてくる。クドカンみたいな。
- このドラマの脚本家、真実と事実を勘違いしている。深山のセリフは事実、事実、と、言っているが、それは、真実のことではないのか?
- 名探偵コナンのセリフ。真実はひとつ。これが、正解。青山先生はあっている。
- 真実はひとつ。だが、事実は、人によって異なる。
- だから、たったひとつの真実(これも名探偵コナンのセリフ)に対して、事実は、関係者の数だけある。
- たとえば、大勢の関係者が絡んでくる、アガサ・クリスティ作の有名な作品、オリエンタル急行さつじん事件は、事実が、複数、ある。関係当事者の数だけ事実がある。
- 木村文乃さんは美人。結婚してしまったのは、日本中の男性陣が、残念、と、思っているはず。
- 木村文乃さん、といえば、SUNTORY の BOSS。
- 木村文乃さん、といえば、天然水。
- 木村文乃さん、といえば、ちふれ化粧品。
- 木村文乃さん、といえば、ブルボン フェットチーネグミ。
- 木村文乃さん、といえば、NTT docomo。
- 木村文乃さん、といえば、サンヨー食品 サッポロ一番。
- 木村文乃さん、といえば、象印マホービン 。
- 木村文乃さん、といえば、大正製薬 リポビタンファイン。
- 木村文乃さん、といえば、花王リーゼ。
- 木村文乃さん、といえば、エッセンシャル。
- 木村文乃さん、といえば、ニベア花王。
- 木村文乃さん、といえば、ディープモイスチャー。
- 木村文乃さん、といえば、ニベアサン。
- 木村文乃さん、といえば、AEON ライトダウン。
- 木村文乃さん、といえば、JR東日本 「行くぜ、東北。」こりゃ、たまらんらん。
- 木村文乃さん、といえば、オリエンタルランド 東京ディズニーリゾート。
- 木村文乃さん、といえば、麒麟麦酒 氷結。
- 木村文乃さん、といえば、リクルート タウンワーク。
- 木村文乃さん、といえば、森永乳業 MOW。
- 木村文乃さん、といえば、日清シスコ ごろっとグラノーラ。
- 木村文乃さん、といえば、ダイハツ工業 キャスト スタイル。
- 木村文乃さん、といえば、大東建託 DK SELECT。
- 木村文乃さん、といえば、Supercell「クラッシュ・オブ・クラン」。
- 木村文乃さん、といえば、サントリー食品「オランジーナ」。
———————————————————————————————————————-
- お試し無料動画のご案内
見逃したかた、
録画し忘れたかたは、
こちらをどうぞ。
誤字脱字は、あとで、
リライトする予定です。
———————————————————————————————————————-
人気記事
———————————————————————————————————————-
関連記事
1月17日のドラマ 火曜10時TBS 逃げ恥枠 初回放送
相棒 11話
海外ドラマ
ドキュメント
ランキング
日本のドラマ
———————————————————————————————————————-
人気記事
———————————————————————————————————————-
関連記事
1月17日のドラマ 火曜10時TBS 逃げ恥枠 初回放送
相棒 11話
海外ドラマ
ドキュメント
ランキング
日本のドラマ
———————————————————————————————————————-
人気記事
コメント