この記事は、2018年1月12日8:20に更新しました。
———————————————————————————————————————-
関連記事
———————————————————————————————————————-
楽天銀行にログインしたら、キャンペーンをやっていました。
楽天銀行 自分名義からの振込で特別優遇金利 1ヶ月 0.21%
低金利時代の今、0.21% 税引前 は、オススメです。
私も、申し込む予定です。
今、現在、楽天銀行のリンク先が見つからないので、
取り急ぎ、パソコンの画面をコピー・アンド・ペーストしておきます。
詳細は、他の金融特化ブログに譲ります。
詳細といっても、コンテンツに、そんなに、差はありませんが。。。
この記事では、申込み画面の最初の画面をコピー・アンド・ペーストしておきます。
情報は、これで、必要十分だと思われます。
構成要件のポイントは、
自分名義からの振込
です。
受付期間が終了しているかどうか、
みなさん、確認してみて下さい。
———————————————————————————————————————-
申込(優遇金利キャンペーン)
お預入いただける「優遇金利適用定期預金」は以下の通りです。
お預入期間
1ヶ月
お預入可能金額(A – B)(※1)
円
対象商品の預入可能金額がありません。詳しくは(※1)を参照ください。
金利
0.21 %
(A)
キャンペーン期間内の他金融機関本人名義口座(※2)からのお振込総額
円
(B)
キャンペーン期間内の優遇金利適用定期 預入総額
円
(※1)
お預入可能金額は、(A)の「キャンペーン期間内の他金融機関本人名義口座からのお振込総額」から、(B)の「キャンペーン期間内の優遇金利適用定期 預入総額」を差し引いた金額が対象となります。本優遇金利対象商品において設定されている最低預入単位に満たない場合は、お預入可能金額は「0円」で提示されます。
(※2)
楽天銀行口座と振込元の他金融機関口座のご本人名義が異なっている場合は対象となりません。
■ 期間が7日と14日の通常定期預金は最低預入単位が10万円以上、1円単位になります。
※ 金利は税引前の年利です。利息には20.315%(復興特別所得税込)の税金がかかります。
※ 定期預金金利は、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。
※ 満期日以降の利息は、満期取扱が「元利自動継続」および「元金自動継続」の場合、満期日現在の定期預金の利率が適用されます。「満期自動解約」の場合、普通預金の利率が適用されます。
※ 詳しくは、定期預金の商品詳細説明書 をご覧ください。
お預入金額を入力してください。
お預入金額
円
(お預入期間 1ヶ月以上:1,000円以上、1ヶ月未満:100,000円以上)
普通預金残高
円
定期預金残高
円
満期時の取扱いを選択してください。
元利自動継続 (当初の元金と利息を合算した金額を元金として、同期間の定期に継続します)
元金自動継続 (利息を普通預金に入金し、当初の元金で同期間の定期に継続します)
満期自動解約 (当初の元金と利息を合算した金額を、普通預金に入金します)
———————————————————————————————————————
関連記事
———————————————————————————————————————-
では、また。
コメント