この記事は、
2018年1月12日3:40に更新しました。
関連記事
ランキング
日本のドラマ
- テレビ番組 6作品
テレビ 番組 | ジャンル | 受賞 | ユーザー 評価 | |
1 | Handmaid’s Tale | ディス トピア | 作品賞 女優賞 エリザベスモス 助演女優賞候補 アン・ダウド | 0.88 |
2 | This Is Us | 群像劇 | 男優賞 スターリング・ K・ブラウン 助演女優賞候補 作品賞候補 | 0.94 |
3 | Big Little Lies | Crime | 作品賞 主演女優賞 ニコール・ キッドマン 助演女優賞 ローラ・ダーン 助演男優賞 アレクサンダー・ スカルスガルド | 0.92 |
4 | Fargo |
コメディ | 男優賞 ユアン・ マクレガー | 0.89 |
5 | Marvelous Mrs. Maisel | コメディ | 女優賞 レイチェル・ ブロズナハン | 0.97 |
6 | Master of None | コメディ | 男優賞 アジズ・アンサリ | 0.93 |
- 映画 9作品
映画 | ジャンル | 受賞 | ユーザー 評価 | IMDb | Rotten Tomatoes | |
1 | Three Billboards Outside Ebbing Missouri | 2017年 1時間55分 | 主演女優賞 フランシス・ マクドーマンド 助演男優賞 サム・ ロックウェル 監督賞、脚本賞 マーティン・ マクドナー | 0.83 | 8.4/10 | 0.93 |
2 | Darkest Hour | 2017年 歴史 フィクション 2時間5分 | 主演男優賞 ゲイリー・ オールドマン | 0.79 | 7.2/10 | 0.85 |
3 | Disaster Artist | 2017年 伝記 1時間44分 | 主演男優賞 ジェームズ・ フランコ | 0.89 | 7.9/10 | 0.85 |
4 | I, Tonya | 2017年 スポーツ ‧2時間1分 | 助演女優賞 アリソン・ ジャニー | 0.89 | 7.7/10 | 0.89 |
5 | Lady Bird | 2017年 コメディ 1時間34分 | 女優賞 レイチェル・ ブロズナハン | 0.81 | 8.1/10 | 0.99 |
6 | This Is Me, The Greatest Showman’s | 2017年 恋愛 2時間19分 | 主題歌賞 ジャスティン・ ポール | 0.95 | 8.0/10 | |
7 | Shape of Water | 2017年 ファンタジー 2時間3分 | 監督賞 ギレルモ・ デル・トロ 作曲賞 アレクサンドル・デスプラ | 0.83 | 8.2/10 | 0.93 |
8 | Coco | 2017年 ファンタジー ミステリ 1時間49分 | アニメ映画賞 | 0.93 | ||
9 | In The Fade | 2017年 クライム 1時間46分 | 外国語映画賞 | 0.75 | 7.2/10 | 0.66 |
———————————————————————————————————————-先程、Google トレンドのアメリカ版を読んでいました。
2018 ゴールデン・グローブ賞 受賞者が注目のインサイト(洞察)になっていました。
近々、日本の、ビデオ・オン・デマンド(VOD)、動画配信サービスや、wowow、BS、CS、CATV等で、放送されるものもあると思います。
先取特権的に、日本語に訳してみます。
出典は、公式サイトです。
Winners & Nominees 2018 | Golden Globes
現時点、2018年1月9日2:00時点では
他のサイトでは、ノミネート者と、受賞者のリストだけです。
映画、または、ドラマの、動画ごとに、
各受賞者と、 YouTube Wikipedia 公式サイトなどを 紐付けした
サイトは、まだ見当たりません。
よって、私が、率先して、紐付けさせて頂きます。
みなさんの、お役に立てますように。
全て、公式サイトからの引用ですので、
ほぼ、間違いは、ないはずです。
———————————————————————————————————————-
- 75th Golden Globe Awards受賞者
- ゴールデングローブ賞 テレビ部門 作品賞(ドラマシリーズ)
- ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞(ドラマ)
- ゴールデングローブ賞 映画部門 主演男優賞(ドラマ)
- ゴールデングローブ賞 映画部門 主演男優賞(ミュージカル・コメディ)
- ゴールデングローブ賞 映画部門 助演女優賞
- ゴールデングローブ賞 映画部門 主演女優賞(ミュージカル・コメディ)
- テレビ部門 男優賞(ドラマシリーズ)
- ゴールデングローブ賞 主題歌賞
- ゴールデングローブ賞 作曲賞
- テレビ部門 作品賞(ミニシリーズ又はテレビ映画)
- ゴールデングローブ賞男優賞受賞テレビ部門 男優賞(ミニシリーズ又はテレビ映画)
- ゴールデングローブ賞 テレビ部門 作品賞(ミュージカル・コメディ)
- ゴールデングローブ賞 外国語映画賞
- ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞
- テレビ部門 男優賞(ミュージカル・コメディ)
- ゴールデングローブ賞 セシル・B・デミル賞
75th Golden Globe Awards受賞者
ゴールデングローブ賞 テレビ部門 作品賞(ドラマシリーズ)
WINNER
Handmaid’s Tale, The
The Handmaid’s Tale
邦題 侍女の物語
カナダの作家マーガレット・アトウッドのディストピア小説。
作品世界
舞台であるギレアデ共和国は、近未来のアメリカにキリスト教原理主義勢力によって誕生した宗教国家である。有色人種、ユダヤ人を迫害し他の宗派も認めない。内戦状態にあり国民は制服の着用を義務づけられ監視され逆らえば即座に処刑、あるいは汚染地帯にある収容所送りが待ちうけている。生活環境汚染、原発事故、遺伝子実験などの影響で出生率が低下し、数少ない健康な女性はただ子供を産むための道具として、支配者層である司令官たちに仕える「侍女」となるように決められている。
あらすじ
侍女であるオブフレッドは、恐怖と絶望に耐えながら従順を装いつつ生きていた。情報から隔絶され常に監視の目を意識しながら司令官に仕えていたが、ある日こっそりと司令官は人間として自分に接するように求めてくる。一方、司令官の妻は夫に精能力がないことを看破し夫婦付の運転手ニックと交わり妊娠するようにオブフレッドに密かに命ずる。
登場人物
主役 オブフレッド 演じた女優 エリザベス・モス
主人公でこの物語の語り手。図書館に勤務し夫と子供がいた。ギレアデ誕生当時には国外脱出を図るが捕まり、侍女の養成施設へ送られる。
ゴールデングローブ賞テレビドラマ部門女優賞(ドラマ部門)受賞
WINNER
Elisabeth Moss
Handmaid’s Tale, The
このドラマ、The Handmaid’s Tale、で、
ゴールデングローブ賞テレビドラマ部門助演女優賞(ドラマ部門)ノミネート
このドラマは、Hulu、で、見られます。
Hulu
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞(ドラマ)
WINNER
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
スリー・ビルボード
スリー・ビルボードとは、3枚の看板、と、いう意味。
犯罪被害者の母親が、警察に抗議するために立てた、
道路沿いの、大きな赤い看板、3枚。
2018年2月1日日本公開
フランシス・マクドーマンド主演映画
ゴールデングローブ賞 映画部門 主演女優賞(ドラマ)
WINNER
Frances McDormand
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
フランシス・マクドーマンド
ゴールデン・グローブ賞映画部門助演男優賞受賞
WINNER
Sam Rockwell
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
サム・ロックウェル
20世紀フォックス映画
ドラマ/犯罪/コメディ
”米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦のミルドレッドが、犯人を逮捕できない警察に業を煮やし、解決しない事件への抗議のために町はずれに巨大な広告看板を設置する。それを快く思わない警察や住民とミルドレッドの間には埋まらない溝が生まれ、いさかいが絶えなくなる。そして事態は思わぬ方向へと転がっていく。娘のために孤独に奮闘する母親ミルドレッドをフランシス・マクドーマンドが熱演。”
作曲賞
カーター・バーウェル
監督賞、脚本賞
WINNER
Martin McDonagh
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 映画部門 主演男優賞(ドラマ)
WINNER
Gary Oldman
Darkest Hour
ゲイリー・オールドマン
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 – Wikipedia
日本 2018年3月公開予定
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
Darkest Hour
監督 ジョー・ライト
脚本 アンソニー・マクカーテン(英語版)
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』(Darkest Hour)は、2017年のイギリス映画。
首相に就任したばかりのウィンストン・チャーチルを主人公に、第二次世界大戦中の激動の時代を描いた。ジョー・ライト監督、ゲイリー・オールドマンがチャーチルを演じる。
あらすじ
第二次世界大戦初期、首相に就任してアドルフ・ヒトラーと対峙するウィンストン・チャーチル(ゲイリー・オールドマン)に焦点が当てられる。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 映画部門 主演男優賞(ミュージカル・コメディ)
WINNER
James Franco
Disaster Artist, The
ジェームズ・フランコ
ザ・ディザスター・アーティスト
ザ・ディザスター・アーティスト (映画) – Wikipedia
『ザ・ディザスター・アーティスト』(原題:The Disaster Artist)は2017年にアメリカ合衆国で公開されたコメディ映画である。監督・主演はジェームズ・フランコが務めた。本作はグレッグ・セステロとトム・ビゼルが2013年に上梓したノンフィクション『The Disaster Artist』を原作としており、史上最低の映画としてカルト的な人気を博している『The Room』の製作過程を描き出した作品である。
本作は映画史上初めてIMAX形式で上映されたコメディ映画でもある。
概要
俳優になるべく演技学校に通っていたグレッグ・セステロは、そこでトミー・ウィソーという一風変わった男性と知り合いになった。当初、ウィソーのオーバーな演技に唖然としていたセステロであったが、彼の独特な風貌とアクセント、エキセントリックな振る舞い、自分の過去を決して語らないというスタンスに好印象を持つようになっていった。
セステロが友人関係に恵まれ、演技を上達させていく様子を見たウィソーは、セステロに対して嫉妬心をむき出しにするようになった。その異様さを見かねたセステロは、自分の行動を反省してもらいたいという思いを込めて、ウィソーに『リプリー』の鑑賞を勧めた。しかし、これが思わぬ事態を招来することとなった。マット・デイモンの演技に深く感動したウィソーは、『リプリー』と同じくらい感動的な映画を製作する意欲を見せ始めたのである。ウィソーは何かにとりつかれたように『The Room』の脚本を書き上げていった。
どこからともなく巨額の資金を調達してきたウィソーだったが、彼には映画製作に関する知識も経験もなかった。当然、そんなウィソーが指揮を執る撮影現場は大混乱に陥ることとなった。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 映画部門 助演女優賞
WINNER
Allison Janney
I, Tonya
アリソン・ジャニー
アイ、トーニャ
『アイ、トーニャ』(原題:I, Tonya)は2017年にアメリカ合衆国で公開される予定の伝記映画である。監督はクレイグ・ガレスピー、主演はマーゴット・ロビーが務めた。本作は第42回トロント国際映画祭で観客賞次点1位を獲得するなど極めて高い評価を得ている。
概略
1991年のフィギュアスケート全米選手権。トーニャ・ハーディングはアメリカ人として史上初めてトリプルアクセルを成功させた。この偉業はトーニャの名前と共に不朽の業績として後世に語り継がれていくはずだった。しかし、1994年に事態は暗転する。リレハンメル五輪のアメリカ予選で、トーニャはライバルのナンシー・ケリガンを襲撃して出場不能に追い込んだのである。この事件によって、トーニャの業績を正当に評価することが困難になってしまった。
順風満帆のキャリアを歩んでいたはずのトーニャが何故このような愚行に至ったのか。その影には幼少時からトーニャに言葉の暴力を振るってきた母親、ラヴォナの存在があった。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 映画部門 主演女優賞(ミュージカル・コメディ)
WINNER
Saoirse Ronan
Lady Bird
シアーシャ・ローナン
ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞(ミュージカル・コメディ)
WINNER
Lady Bird
レディ・バード
2018年6月日本公開予定。
『レディ・バード』(原題:Lady Bird)は2017年にアメリカ合衆国で公開された青春映画である。監督はグレタ・ガーウィグ、主演はシアーシャ・ローナンが務めた。
本作は2017年に公開された映画の中でも際だって高い評価を得ており、映画批評集積サイトのRotten Tomatoesで批評家支持率100%を記録していた希有な作品となった。レビュー数が150件を超えてもなお100%を維持している作品は『マン・オン・ワイヤー』(2008年)以来であった。しかし、同年12月10日、196番目のレビューがRotten評価を下したため、支持率は99%になっている。
ストーリー
2002年、クリスティン・マクファーソン(レディ・バード)はサクラメントにあるカトリック系の高校に通っていた。レディ・バードは両親(ラリーとマリオン)と上手く行っていなかったが、ジュリアン・ステファンズ(ジュリー)という親友はいた。レディ・バードとジュリーは授業の一環で演劇のオーディションを受け、そこでダニーという名前の青年と出会った。レディ・バードはダニーと急速に親密になっていき、ダニーの家の感謝祭の夕食会に招かれた。本来であれば、自分の両親と過ごすべきなのだろうが、関係が冷え切っている状況下では、他の家族と過ごす方が却って居心地が良かったのである。しかし、演劇の発表会での打ち上げにて女子トイレが混んでいたためにジュリーと共に男子トイレへ入ったところ、偶然ダニーがトイレの個室で男とキスをしている様子を目撃したレディ・バードは、すぐに別れを切り出した。母親の命令で、レディ・バードはコーヒーショップで働くことになった。そこで、彼女はイカしたミュージシャン(カイル)と知り合った。
そんなある日、ミニスカートを履いて登校したジェンナは、担任の修道女(サラ・ジョーン)から厳しく叱責された。ジェンナはその仕返しにジョーンの自動車を壊した。レディ・バードはカイルの友人でもあり、以前から憧れていた彼女と仲良くなるために、演劇の稽古をサボってまでその悪戯に加わったことをきっかけに、2人は仲良くなっていった。しかし、ジュリーとはジェンナと仲良くするに連れて疎遠になっていく。ジェンナに住所を尋ねられたレディ・バードは、裕福な彼女たちに引け目を感じ、ダニーの祖母の住所を教えた。そんなこともあり、演劇の授業に出席しなくなったレディ・バードだったが、ある日、彼女はダニーがコーヒーショップで自分と話そうとしているのを発見し、裏口から逃げようとするが、先手を打っていた彼に捕まる。復縁を迫られるかと思ったレディ・バードだったが、ダニーの口から出たのは自身が同性愛者であるとカミング・アウトできないことへの苦悩だった。レディ・バードはそんなダニーを慰めてあげるのだった。また、「自分は童貞なんだ」と嘘をついたカイルを信じ込んだレディ・バードは、処女をカイルに捧げた。騙されたレディ・バードはモヤモヤとした気分になったが、母親と一緒にいる中で気分が落ち着いていった。しばらくして、ジェンナが嘘の住所を教えられたことに気が付いたため、レディ・バードは彼女から嘘つきと攻められる。その後プロムへジェンナ、その彼、カイルと共に向かったが、ジュリーと行くべきだと気づき、カイルに彼女の家の前まで送ってもらう。ジュリーと仲直りをしたレディー・バードは2人でプロムに参加する。
また、かねてより合格していたサクラメントから遠い大学への入学手続きを母親に内緒で進めていたことを気づかれ、レディー・バードは母から口を聞いてもらえなくなり悲しむが、父から励まされる。母も無言で空港まで送ったことを後悔し、悲しみを爆発させるが、彼女もラリーに支えられる。 大学のあるニューヨークにてバーで男性に声をかけられ、彼女はクリスティンと本名を名乗る。しかし、彼のアパートの部屋でアルコールの過剰摂取で病院へ運ばれた彼女は翌朝退院した後、母に謝罪の電話をするのであった。
———————————————————————————————————————-
テレビ部門 男優賞(ドラマシリーズ)
WINNER
Sterling K. Brown
This Is Us
スターリング・K・ブラウン
テレビ部門 作品賞(ドラマシリーズ)候補
THIS IS US 36歳、これから
助演女優賞候補
THIS IS US 36歳、これから
THIS IS US 36歳、これから – Wikipedia
『THIS IS US 36歳、これから』(ディス・イズ・アス 36さい、これから、原題:This Is Us )は、2016年9月20日にNBCで放送が開始されたアメリカ合衆国のテレビドラマ[1]。マイロ・ヴィンティミリア、マンディ・ムーア、スターリング・K・ブラウン、クリッシー・メッツ(英語版)、ジャスティン・ハートリー、スーザン・ケレチ・ワトソン(英語版)、クリス・サリヴァン(英語版)、ロン・シーファス・ジョーンズ(英語版)、ジョン・ウエルタス、アレクサンドラ・ブレッケンリッジら主要人物が多数いる群像劇である。
2016年の初放送から好意的なレビューが寄せられ、第74回ゴールデングローブ賞(英語版)の作品賞(テレビドラマ部門)、第7回批評家協会テレビジョン賞(英語版)の最優秀ドラマシリーズにノミネートされたほか、アメリカ映画協会が選ぶ2016年のトップ10番組に選ばれた。
レベッカ役のマンディ・ムーアとケイト役のクリッシー・メッツがゴールデングローブ賞の助演女優賞に、ランダル役のスターリング・K・ブラウンが全米映画俳優組合賞の男優賞(ドラマ部門)にノミネートされた。2017年のプライムタイム・エミー賞では、ドラマ部門の作品賞を含む10部門にノミネートされ、ブラウンが主演男優賞を受賞した。
第1話放送から1週間後の2016年9月27日、NBCはシーズン1として全18話を放送することを発表[2]。2017年1月、シーズン2とシーズン3(各18話)の制作が発表された。
日本では、2017年10月1日よりNHK総合でシーズン1の放送が開始。俳優の高橋一生がケヴィンの声優を務める。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 主題歌賞
WINNER
This Is Me
Greatest Showman, The
ジャスティン・ポール
作曲家
This Is Meは、
『グレイテスト・ショーマン』(原題: The Greatest Showman)の、主題歌。
『グレイテスト・ショーマン』(原題: The Greatest Showman)
This Is Me
『グレイテスト・ショーマン』(原題: The Greatest Showman)は、2017年アメリカ合衆国制作のドラマ・伝記・ミュージカル映画。主演はヒュー・ジャックマン、マイケル・グレイシー初監督作品。
概要
19世紀に活躍したエンターテイナー、P・T・バーナムの成功を描くミュージカル映画。P・T・バーナムをヒュー・ジャックマンが、パートナーのフィリップをザック・エフロンが演じる。音楽を手がけるのは、「ラ・ラ・ランド」で歌曲賞を受賞したベンジ・パセック&ジャスティン・ポールのコンビが担当する。この作品の題名「The Greatest Showman」はバーナムが上映した「The Greatest Show on Earth」からとったもの。
ストーリー
職を失った夢想家のバーナムは、あるアイデアをきっかけにショービジネスの道へと足を踏み入れる。様々な仲間を集め、彼らのショー(後のリングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス)は一躍有名になる。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 作曲賞
WINNER
Alexandre Desplat
Shape of Water, The
アレクサンドル・デスプラ
映画音楽作曲家
ゴールデングローブ賞 映画部門 監督賞
WINNER
Guillermo del Toro
Shape of Water, The
ギレルモ・デル・トロ
映画監督
シェイプ・オブ・ウォーター
『シェイプ・オブ・ウォーター』(The Shape of Water)
『シェイプ・オブ・ウォーター』(The Shape of Water)は、ギレルモ・デル・トロ監督・脚本、ヴァネッサ・テイラー(英語版)共同脚本による2017年のアメリカ合衆国の恋愛ドラマ映画である。出演はサリー・ホーキンス、マイケル・シャノン、リチャード・ジェンキンス、ダグ・ジョーンズ、マイケル・スタールバーグ、オクタヴィア・スペンサーらである。2017年8月に第74回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で上映され、金獅子賞を受賞した。他に第42回トロント国際映画祭(英語版)でも上映される。北アメリカでは2017年12月8日に一般公開予定である。暴力描写や自慰行為の描写があるため、東京国際映画祭で公開されたオリジナルバージョンはR18+指定で公開された。2018年3月1日に公開されるものは一部のシーンが処理されたR15+指定バージョンのものである。
プロット(あらすじ)
1962年。政府の研究施設で清掃員として働く発話障害の女性清掃員が水槽で飼われている魚人を見つける。孤独な彼女はその生物と交流を深める。
———————————————————————————————————————-
テレビ部門 作品賞(ミニシリーズ又はテレビ映画)
WINNER
Big Little Lies
ビッグ・リトル・ライズ
Big Little Lies
【第75回ゴールデン・グローブ賞 リミテッドシリーズ/テレビ映画部門 作品賞ほか3部門受賞】
舞台はカリフォルニア州モントレーの高級住宅街。美しい景観と立ち並ぶ豪邸、ビジネスで成功する夫、そして可愛い子どもたち。しかし、ある日、子どもたちの通うエレメンタリースクールの行事で謎の事件が起こる。事故か? 殺人か? 始まりは6ヵ月前の入学オリエンテーションに遡る。子どもたちのささいなトラブルをきっかけに炙り出される、偽りに彩られたママ友たちの赤裸々な裏の顔。母親たちの競い合い、父親たちのいがみ合い、街中に撒き散らされるゴシップ…。子育て、不倫、DV、離婚など、夫婦間において女性が抱える悩みや秘密、闇を描き出す一方、誰が“加害者”で、誰が“被害者”なのかが次第に解き明かされていくミステリアスな展開にも目が離せない。
テレビ部門 主演女優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画)
WINNER
Nicole Kidman
Big Little Lies
ニコール・キッドマン
テレビ部門 助演男優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画)
WINNER
Alexander Skarsgård
Big Little Lies
アレクサンダー・スカルスガルド
テレビ部門 助演女優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画)
WINNER
Laura Dern
Big Little Lies
ローラ・ダーン
NOMINEE
Shailene Woodley
助演女優賞候補
シェイリーン・ウッドリー
このドラマは、Hulu、で、見られます。
Hulu
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞男優賞受賞テレビ部門 男優賞(ミニシリーズ又はテレビ映画)
WINNER
Ewan McGregor
Fargo (TV show)
ユアン・マクレガー
ユアン・マクレガーが受賞した、Fargo、は、
映画ではなく、テレビの方。
ファーゴ
『ファーゴ』(原題: Fargo)は、1996年製作のアメリカ映画。
概要
コーエン兄弟制作の映画作品。ノースダコタ州の都市ファーゴとその周辺を舞台に、狂言誘拐をめぐる人間模様を描いたサスペンスストーリー。R15+指定。ジャンルとしてはコメディに分類される。
映画の始めに「これは実話である」(原文:THIS IS A TRUE STORY.)という一文が映るがこれも演出の一つで、実際に映画のような経緯を辿った誘拐事件が起きた事実はなく、物語は完全なフィクションである。
ストーリー
物語の舞台は1987年、ミネソタ州ミネアポリス。自動車販売店営業担当のジェリー・ランディガードは、多額の借金を抱えていた。ジェリーは、金銭的な苦境を脱するために妻ジーンの狂言誘拐を企み、裕福な義父のウェイド・グスタフソンから8万ドルの身代金をせしめる計画を立てる。ジェリーは、ノースダコタ州ファーゴで、整備工場のメカニックから紹介されたカール・ショウォルターとゲア・グリムスラッドという二人のチンピラと酒場で詰めの打ち合わせを確認し、ジェリーは、仕事用兼報酬として、二人に販売店から持ち出した車を引き渡す。
ジーンを誘拐し身柄を車のトランクに押し込んだ二人組だったがアジトへ向かう途中のブレーナードにて、警ら中の警察官の指示で停車させられ職務質問を行う警察官を射殺、さらに彼らの凶行を見た目撃者も殺害してしまう。
翌朝、臨月の女性署長マージ・ガンダーソンが殺人事件の捜査に乗り出し、地道な聞き込み捜査で犯人たちの足取りを追う。そしてマージは殺害された警察官がメモしていた車の情報から、当該車種のディーラーであるジェリーの元に辿り着く。最近、車の盗難被害は無いか訊くマージに対し、その場を取り繕うジェリーだが、逆にマージに不信感を抱かせる。
警察が捜査を続ける中、カールは、ジェリーに対し報酬の引き上げを要求する。簡単な狂言誘拐のはずが、いつの間にか血腥い殺人事件にまで進展してしまったことを知り、ジェリーは慄然とする。彼は、誘拐犯たちが100万ドルの身代金を要求してきたと義父・ウェイドに告げる。誘拐犯との約束の日、ウェイドは、ジェリーを信用せず、自ら身代金を持って誘拐犯と直接交渉しようと勇む。
待ち合わせの場所に現れたウェイドを見て、カールは、約束が違うと怒りを露にする。娘・ジーンを解放しなければ身代金は渡せないと強弁するウェイドに逆上したカールは彼を射殺し、大金の入ったブリーフケースを奪い去り、ジェリーが身代金引渡しの場所に駆けつけた時その場には義父の射殺体が横たわっていた。ジェリーは、義父の死体を車のトランクに積めて現場から早々に立ち去る。
一方、ウェイドから奪った100万ドルを見たカールは、それを独り占めにしようと8万ドルだけを手元に残し、残りの大金が入ったブリーフケースを道中の雪原に埋め、アジトに戻ったときには、すでに人質のジーンは事切れていた。それでも当初の約束どおり8万ドルを山分けしようとするカールとゲアだが、誘拐に使った車をどちらが手にするかで口論、その結果カールはゲアに斧で殺害されてしまう。
ブレーナードに戻る前に、もう一度ジェリーに会いに行くマージ。事件の真相に近づきつつある彼女の尋問に追い詰められ、恐慌状態に陥ったジェリーは、車に乗って逃走する。
マージは、部下に行方不明になったジェリーとウェイドの捜索を指示する。その結果、地元のバーテンダーの情報から誘拐犯たちのアジトを発見する。そこでマージが見たものは、カールの死体を木材破砕機で粉微塵にしているゲアの姿だった。マージは、逃げようとするゲアの足を撃ち抜き確保に成功する。警察署へ向かう途中、マージは後部座席のゲアに向かって、「どうしてこんなちょっとばかりのお金のために人を殺したのか」「人生にはお金より大切なものがある」と語りかけるが、ゲアは何も答えない。
逃亡中だったジェリーも、しばらく経ってビスマーク郊外のモーテルで逮捕、連行された。
自宅の寝室でテレビを見るマージに、夫のノームは自分の絵が3セント切手の絵柄に採用されたと告げ、2ヶ月後に出産予定のマージは夫とダブルベッドで肩を寄せあう。
『FARGO/ファーゴ』(ファーゴ、英: Fargo)は、2014年からFXチャンネルで放送されているアメリカ合衆国のサスペンスドラマ、ブラックコメディである。ノア・ホーリーがコーエン兄弟による1996年の映画『ファーゴ』に着想を得て創作し脚本を書いている。
2006年を舞台とするシーズン1は2014年4月15日から放送され、シーズン2は登場人物を一新して1979年を舞台とし、2015年10月12日から放送された。2010年を舞台とするシーズン3は2017年4月19日から放送された。シーズン4は2019年になると発表されている。
日本では、2014年にスター・チャンネルでシーズン1が、2016年1月からシーズン2が、シーズン3は2017年10月24日から放送された。
概要
本シリーズは、シーズンごとに設定や時代や配役の異なるアンソロジー形式である。俳優によっては複数年に渡る出演契約をすることが難しいため、出演は1シーズンに限られている。
中西部のミネソタ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州の州境付近、およびカンザス州とミズーリ州にまたがるカンザスシティが共通の舞台となり、季節はつねに冬である。ごく普通の市民と警察官が主要なキャストとなり、連続殺人事件に巻き込まれていく。
1996年の映画『ファーゴ』に着想を得てはいるが、登場人物や設定は異なっている。ただし、シーズン1には映画で埋められた現金を掘り起こすシーンがある。シーズン1は映画の10年後の物語であるが、シーズン2は映画の17年前の物語であり、シーズン1とは数人の登場人物が共通している。シーズン3にもシーズン1と一人の登場人物が共通している。
あらすじ
シーズン1のあらすじ
2006年1月、ローン・マルヴォ(ビリー・ボブ・ソーントン)はミネソタ州ベミジーを通りがかり、レスター・ナイガード(マーティン・フリーマン)をはじめとする地元の人々を殺人事件に巻き込む。警察副署長のモリー・ソルヴァーソン(アリソン・トルマン(英語版))とミネソタ州ダルース警察の警官ガス・グリムリー(コリン・ハンクス)は協力して事件の解決に当たる。
シーズン2のあらすじ
1979年のノースダコタ州ファーゴ、サウスダコタ州スーフォールズ、ミネソタ州ルヴァーンを舞台とする。美容師のペギー(キルスティン・ダンスト)と夫で肉屋店員のエド(ジェシー・プレモンス)がファーゴのギャング”ゲアハルト一家”の息子をたまたま殺してしまう羽目となり、ベトナム戦争帰還兵でモリーの父親の警察官ルー・ソルヴァーソン(パトリック・ウィルソン)が義父で保安官のハンク(テッド・ダンソン)と共にゲアハルト一家が絡んだ犯罪を捜査する。彼らはゲアハルト一家とカンザス・シティのギャングの抗争に巻き込まれる。
シーズン3のあらすじ
2010年、ミネソタ州のセントクラウドおよびエデン・バレーを舞台とし、ユアン・マクレガーが二役で演じるエミットとレイのスタッシー兄弟を中心に描く。富豪となったエミットとしがない保護司のレイは長年の反目を抱え、レイは兄の家からの窃盗を依頼する。だが誤って同姓の別人物が殺されてしまう。犠牲者の義理の娘である警察署長グロリアが捜査する。エミットは会社を犯罪組織に乗っ取られ、自分を恐喝するレイを誤って殺してしまう。犯罪組織はレイの恋人ニッキーに罪を着せた上で抹殺しようとし、生き延びたニッキーは復讐を誓う。ニッキーは犯罪組織の脱税の証拠を当局に送り、新たに得た仲間とともに銃撃戦を戦う。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 テレビ部門 作品賞(ミュージカル・コメディ)
WINNER
Marvelous Mrs. Maisel, The
テレビ部門 女優賞(ミュージカル又はコメディシリーズ)
WINNER
Rachel Brosnahan
Marvelous Mrs. Maisel, The
レイチェル・ブロズナハン
The Marvelous Mrs. Maisel
Amazonビデオ
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 外国語映画賞
WINNER
In The Fade
Germany, France
女は二度決断する
『女は二度決断する』(ドイツ語: Aus dem Nichts)は、ファティ・アキン監督による2017年のドイツのドラマ映画である。第70回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映されてパルム・ドールを争い[2][3]、ダイアン・クルーガーが女優賞を獲得した。第90回アカデミー賞外国語映画賞にはドイツ代表作として出品された。
「愛より強く」「そして、私たちは愛に帰る」「ソウル・キッチン」でカンヌ、ベネチア、ベルリンの世界3大映画祭それぞれで受賞歴を誇るドイツの名匠ファティ・アキン監督が、ダイアン・クルーガーを主演に迎え、突然の悲劇で家族を奪われた主人公の女性が絶望の中で下す決断を描いたドラマ。ハリウッドはもちろん、フランスなどヨーロッパ映画でも活躍し、英語、フランス語、ドイツ語を操るクルーガーが、ドイツ語を使った演技に初挑戦し、2017年・第70回カンヌ国際映画祭で女優賞を受賞した。ドイツ、ハンブルグ。トルコ移民のヌーリと結婚したカティヤは幸せな家庭を築いていたが、ある日、白昼に起こった爆発事件に巻き込まれ、ヌーリと息子のロッコが犠牲になってしまう。警察は当初、トルコ人同士の抗争を疑っていたが、やがて人種差別主義者のドイツ人によるテロであることが判明。愛する家族を奪われたカティヤは、憎しみと絶望を抱えてさまようが……。
ダイアン・クルーガー 主演
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞
WINNER
Coco
邦題 リメンバー・ミー
リメンバー・ミー (2017年の映画) – Wikipedia
『リメンバー・ミー』(原題:Coco)は、ピクサー・アニメーション・スタジオ製作によるアメリカ合衆国のコンピュータアニメーション・ミュージカル・ミステリー・アドベンチャー映画。全米で2017年11月22日、日本で2018年3月16日公開予定。キャッチコピーは「それは、時を超えて―家族をつなぐ、奇跡の歌。」。
概要
ピクサーの長編映画としては『カーズ/クロスロード』に次ぎ『トイ・ストーリー』から数えて19作目となり、また初のミュージカル作品である。さらに『カーズ/クロスロード』と並びピクサーの長編映画が同年に複数公開されるのは2015年以来2年ぶりの2回目である。
同時上映はウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作の短編アニメーション『アナと雪の女王/家族の思い出』。なおこの作品は、以前から期間限定での上映であったことがディズニーにより発表され、全米では12月8日より併映が取り止めとなった。
邦題の『リメンバー・ミー』は本作の劇中歌「リメンバー・ミー」から取ったもので、「私を忘れないで」という意味である。また、当初日本公開は2017年12月23日に予定されていたが、2018年3月16日に後ろ倒しとなった。
第45回アニー賞では作品賞など最多13部門にノミネート。第75回ゴールデングローブ賞ではアニメ映画賞と主題歌賞の2部門にノミネートされた。
あらすじ
主人公は、メキシコの小さな村サンタ・セシリアに住む12歳の少年ミゲル・リヴェラ。彼が生まれ育ったリヴェラ家には、ミゲルの高祖父にあたる人物が音楽家としての夢を追いかけ妻のママ・イメルダと娘のママ・ココを捨てたという過去があることから「音楽禁止」という厳重な掟があり、代々靴屋を営んできた家庭だった。家族から音楽を禁じられているにも関わらず、ミゲルは亡きミュージシャンエルネスト・デ・ラ・クルスに憧れており、将来はミュージシャンになることを目指す、デラクルスのグッズを飾った部屋で家族に隠れてギターを弾くなど、音楽への思いを募らせていた。
1年に1度だけ他界した先祖が家族に会いに来るという死者の日、ミゲルは家族から音楽を許してもらうため音楽コンテストに出席することを決意する。コンテストで使用するデラクルスの遺品であるギターを目当てに彼の霊廟を訪れたミゲルは、そこでそのギターを奏でた瞬間、骸骨と化した死者達が住む死者の国に迷い込んでしまう。そこで「音楽禁止」の掟を作ったイメルダをはじめとするリヴェラ家の先祖達や、憧れのデラクルスと出会う。だが、日の出までに元の世界に戻らないと永遠に家族と会えなくなることを知ったミゲルは、詐欺師のヘクターと出会い、生きている家族に忘れられるとミゲル同様に永遠に家族と会えなくなるという彼と共に人間界に帰還する方法を探す旅に出る。
———————————————————————————————————————-
テレビ部門 男優賞(ミュージカル・コメディ)
WINNER
Aziz Ansari
Master of None
アジズ・アンサリ
Aziz Ansari
マスター・オブ・ゼロ
テレビ番組
『マスター・オブ・ゼロ』はコメディアンのアジズ・アンサリが製作から主演まで手掛けるドラマシリーズ。ニューヨークを舞台に、アンサリ演じるインド系アメリカ人のうだつのあがらない俳優・デフの日常が描かれる。Tinderで恋人を探したり、キャリアに悩んだり、等身大のアラサー男の日常をユーモラスに描く一方で、デフをはじめ、黒人でレズビアンのデニース、台湾系アメリカ人のブライアンなど、多様な文化的背景を持つキャラクターが登場し、白人社会に生きるマイノリティーならではのエピソードも多く盛り込まれている。
———————————————————————————————————————-
ゴールデングローブ賞 セシル・B・デミル賞
ゴールデングローブ賞 セシル・B・デミル賞 – Wikipedia
セシル・B・デミル賞(Cecil B. DeMille Award)は、ゴールデングローブ賞の部門のひとつで、長年にわたって映画界に貢献した人物に贈られる。名前は映画製作者のセシル・B・デミル(1881年-1959年)から来ている。
RECIPIENT
Oprah Winfrey
オプラ・ウィンフリー
テレビ番組の俳優
オプラ・ゲイル・ウィンフリー(Oprah Gail Winfrey, 1954年1月29日 – )は、アメリカ合衆国の俳優、テレビ番組の司会者兼プロデューサー、慈善家である。司会を務める番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』はアメリカのトーク番組史上最高の番組であると評価され、多数の賞を受賞している。
彼女は20世紀以降のアメリカで最も裕福なアフリカ系アメリカ人、かつては世界唯一の黒人の億万長者であった。また、アメリカの歴史で最も偉大な黒人の慈善家でもある。彼女はいくつかの評価によって、「世界で最も有力な女性」と称される。
2006年にバラク・オバマの初期の支援者になった。
———————————————————————————————————————-
関連記事
関連記事
ランキング
日本のドラマ
では、また。
コメント