スポンサーリンク

デイトレのススメ。続編。デイトレの結果。2017年12月18日分までのエビデンス。日々是好日。日々是勉強。日々是デイトレ。

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

この記事は、2017年12月19日12:40に更新しました。

 

https://www.mikazuki1.com/wp-content/uploads/2018/04/20171215203451.png

 

 

スポンサーリンク

先日のこの記事のエビデンスを

記事にしていきます。

株や、投資に興味のあるかた、

ないかた、みなさんに。

元CCIE的にIT用語で言うと、

FYI(for your information)。

銘柄の一部をのせています。

この銘柄を推奨している訳ではありません。

チャンスは、他の銘柄にも、あります。

大事なのは、

  • リテラシー
  • 体験
  • タイミング

 

スポンサーリンク

リテラシーとしては、

山本 五十六氏の名言。

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

ほめてやらねば、人は動かじ。

の、やってみせ、の部分で、

銘柄の一部をのせてみました。

ニコニコ動画の、

ナニナニ、やってみた、と同じ感じです。

 

スポンサーリンク

体験としては、

実際に、自分でネット証券のツールを体験してみると、

相場感覚が、わかってきます。

 

スポンサーリンク

タイミングとしては、

せっかくの、アベノミクス。

右肩上がりの相場。

今のところ、

空売りから入らなければ、

勝算あり、です。

 

スポンサーリンク

リーマンショックより前は、

空売りもしていましたが、

この景気での空売りは、

リスクだと思います。

よって、今現在は、

空売りは、しかけていません。

次回以降の選挙で、

自民党が勝ち続けている限り、

空売りは、リスクだと思います。

 

投資は、ご自身で学んで、体感して、

自己責任で、お願いいたします。

 

www.mikazuki1.com

 

 

スポンサーリンク

前営業日との比較。

 

前回、12/1から12/14。

 

SBI証券での売買

 

建玉評価損益合計 (含み損) マイナス約5.5万円(12/1から12/14)

f:id:mikazuki1:20171215221313j:plain

 

決済損益合計 (実現損益)プラス約17.2万円(12/1から12/14)

f:id:mikazuki1:20171215221612j:plain

 

差し引き、約11.7万円のプラス。

 ——————————————————————————–

今回、12/1から12/18

SBI証券での売買

 

建玉評価損益合計 (含み損) マイナス約5万円(12/1から12/18)

f:id:mikazuki1:20171219082611j:plain

 

決済損益合計 (実現損益)プラス約18.7万円(12/1から12/15)

 

f:id:mikazuki1:20171219082602j:plain

 

 

差し引き、約13.7万円のプラス。

 

差分はプラス約2万円。これが、2017年12月18日分の儲け。(SBI証券分)

————————————————————————-

 前回、12/1から12/14。

楽天証券での売買

 実現損益 プラス約20.4万円(12/1から12/14)

 

f:id:mikazuki1:20171215220240j:plain

 

 評価損益額(含み損) マイナス約11.8万円(12/1から12/14)

f:id:mikazuki1:20171215220442j:plain

 

 

差し引き、約8.6万円のプラス。

 —————————————————————————–

 今回、12/1から12/18

楽天証券での売買

 実現損益 プラス約21.1万円(12/1から12/18)

 

f:id:mikazuki1:20171219081737j:plain

 

評価損益額(含み損) マイナス約11.6万円(12/1から12/18)

 

f:id:mikazuki1:20171219081726j:plain

 

差し引き、約9.5万円のプラス。

 

差分はプラス約0.9万円。これが、2017年12月18日分の儲け。(楽天証券分)

——————————————————————

SBI証券と、楽天証券の合計は、約2.9万円。

これが、この2社分の2017年12月18日分の儲け。

 

イメージとしては、SBI証券での含み損が、約5万円で安定。

楽天証券での含み損が、約10万円で安定。

あとは、毎日、各々、約1または2万円の利確の積み重ね、という感じです。

 

これ以外でも、カブドットコム証券、マネックス証券、丸三証券、

野村ホームトレード、大和証券、日興証券、みずほ証券等でも、

スイングトレードしています。

その他、対面取引では、地場の証券会社も含めて、

ウォーレンバフェット式(中、長期)で、取引しています。

 

本日、午前中も、少しだけ、勝っています。

では、また。

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
mikazukiをフォローする
スポンサーリンク
三日月の夜

コメント