番組概要
“脚本・宮藤官九郎。
罪を犯した女たちが、
爆笑ヨーグルト姫の
冤罪を晴らすため、
悪のイケメン社長にお仕置き!
おばさんたちの
不完全犯罪の行方は!?”
“番組詳細
物語も後半戦!
話題沸騰中の火曜ドラマ
「監獄のお姫さま」の
第1話から第7話までを
凝縮してまとめた
スペシャルダイジェストです。
これを見れば、
来週の第8話から「監獄のお姫さま」を
さらにさらに楽しめます。
さらに今回は、
ドラマ内ドラマのヒロインとして
出演中の阿佐ヶ谷姉妹がナビゲート!
さらに分かりやすく
「監獄のお姫さま」を楽しめます! “
出演者
小泉今日子
満島ひかり
伊勢谷友介
夏帆
塚本高史
乙葉
池田成志
坂井真紀
森下愛子
菅野美穂
金子文紀
福田亮介
坪井敏雄
公式番組HP
公式インスタグラム
公式twitter
公式facebook
TBS公式 YouTuboo
馬場 カヨ | … | 小泉今日子 |
---|---|---|
若井 ふたば | … | 満島ひかり |
板橋 吾郎 | … | 伊勢谷友介 |
江戸川 しのぶ | … | 夏帆 |
長谷川 信彦 | … | 塚本高史 |
小島 悠里 | … | 猫背 椿 |
板橋 晴海 | … | 乙葉 |
馬場 公太郎 | … | 神尾楓珠 |
◯ | ||
護摩 はじめ | … | 池田成志 |
大門 洋子 | … | 坂井真紀 |
足立 明美 | … | 森下愛子 |
勝田 千夏 | … | 菅野美穂 |
起
”罪を犯した5人の女たちと、
罪を憎む1人の女刑務官の物語。”
承
”ある男への復讐が始まる… !!
しかし、そのリベンジ計画は
まさかのハプニングばかり !?”
転
”女子刑務所の中という
過酷な状況で
たくましく生きる女たちの群像劇。”
結
”罪を犯してしまった、
生きることに不器用な人間たちの
切なさや悲しさを、
時に笑えて、時に泣ける物語として
描くとともに、
「人はなぜ生きるのか?」
「幸せってなんだろう?」
という真面目なテーマを、
面白く、明るく、
そして深く問いかけます。”
あらすじの詳細は、
番組公式ホームページをチェック!
感想
1.最近、毎週火曜日は、
この、監獄のお姫様を
録画して見ていた。
このブログにも、
記事として、
書くつもりでいた。
しかし、クドカンのネタが
詰め込み過ぎ、で、
正直、お腹いっぱい。
とても、
私のタイピング速度では、
あらすじが書ききれないので、
見送りにしていた。
先日の日曜日に、
この、まだ、間に合う、
が放送されたので、満を持して、
書くことにした。
TBSだから、
視聴率のテコ入れをするために、
日曜日に、まだ間に合う、
のダイジェスト版を放送することは
予想していた。
2.今回、視聴率が、
あまりよくないようだ。
これは、クドカン脚本のドラマには、
好き嫌いがはっきり出る証拠、
だと思う。
あまちゃん、のときには、
全国が、じぇじぇじぇ、と
熱狂した。
今回は、主演級の女優陣が、
なんと6人も出演している。
これだけでも、ある程度の
視聴率が約束されているはず。
なのに、なぜ、低視聴率なのか?
3. クドカンが、クドカン自分自身と、
クドカンのファン、
クドカンのマニアにしかわからない
小ネタ、ギャグ、を詰め込み過ぎた。
4. キョンキョンが、生き生きしている。
いろんな意味で、はじけている。
あまちゃん以来のはじけぶり。
キョンキョンとクドカンの相性は
バッチリ、なのだろう。
5. 菅野美穂さんが、美人。
40歳には、とても見えない。
まだ、ハニートラップができる。
6.満島ひかりさんの熱演ぶりには、
感動すら覚える。
NHKのトットちゃんのときも、
黒柳徹子さんの役に、
ぴったりはまっていた。
このドラマでも、
監視役として、サディズムな役を
見事に熱演している。
今、一番、演技がうまい、
若手の役者さん、といえば、
満島ひかりさん、で、
間違いない。異論は認めない。
(いや、認める。)
7.夏帆さんの、やつれっぷりは、
役作りなのだろうか?
テレビ東京系ドラマ
『みんな!エスパーだよ!』の
色っぽい、夏帆さんのイメージとは、
かけ離れている。
8.坂井真紀さんは、
なんて、記憶力がいいんだろう。
クドカンも、その能力を見込んで、
長いセリフを用意したのだろう。
まちなかで、ドラマのスタッフらしき人に
声をかけられたとき、
あの○○○○○○○○っていう番組ですか?
前から出たかったんですよ。
というセリフには、思わず、吹いた。
飲んでいた、お茶をこぼした。
9. 森下愛子さん、
59歳には見えない。
もう、赤いちゃんちゃんこか。
このドラマを、引き締めている。
10. 伊勢谷友介さんは、
イケメンだな。
社長、金持ち役には、ぴったり。
せっかく、英語が得意なんだから、
クドカンは、英語のセリフを用意するべきだった。
11.菅野美穂さんの役は、
勝間和代さんを意識しているのは、
ほぼ間違いない。
12.大門という役名は、もちろん、
大門未知子へのオマージュに、
違いない。
13.なんで、ひとがなくなった、
さつじん事件を、
爆笑、というタイトルで
よんでいるのか?
ひとがしんでんねんで。
14.囚人を番号で呼ぶのは、
あえて、やっているんだろうな。
満島ひかりさんにサディズム感をもたせるために。
15.各囚人に、あだ名をつけるのは、
興味深い。各囚人に、
キャッチーなキャラ付けをすることによって、
視聴者に親近感をもってもらい、
大人数の主役たちを、少しでも覚えてもうおう
としている努力は認める。
16.第一話からずっと、冤罪をはらす、
といいながら、ちっとも話が進まない。
それは、小ネタを入れすぎだからだ。
テンポの良い、ストーリー展開を
望む視聴者は、飽きるに違いない。
17.囚人のみんなが歌う歌が、
最近、私のあたまの中で、
ぐるぐる、ヘビーローテション。
ごはんの歌
♪イェイイェイ 離れていても
イェイイェイ 心はひとつ
イェイイェイ 家のご飯が
イェイイェイ 最高なんだ♪
夢にまで、出て来る。
勘弁してくれ。
18.江戸ミルクは、
明治乳業へのオマージュに、違いない。
見逃したかた、
録画し忘れたかたは、
こちらをどうぞ。
では、また。
コメント