スポンサーリンク

初めてドラマの感想を書いたら競合の多いドラマで2位になったのだ。ドラマの感想は三日月くんさんにお任せなのだっ!(自信過剰)

スポンサーリンク
テレビのあらすじと感想
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やめるのだ、

フェネック、

ブログ読者のみなさん、

三日月くんさんを褒めるのは。

三日月くんさんは、すぐに調子に乗るのだ。

 

だから、「相棒 season 16 4 ケンちゃん 相棒のあらすじと感想」で、

ぜっ、絶対に検索するなよっ、絶対だぞっ(フラグ)なのだ。

ダチョウ倶楽部さんのノリなのだ。

 

記念に、検索結果をキャプチャしたのだ。

三日月くんさんは、約4,000件の2位になったのだ。

f:id:mikazuki1:20171109003907j:plain

検索結果の1番上は、ドラマ、相棒、を体系的に書いた、

網羅的な、相棒に特化した、Wikipediaみたいな、

プロフェッショナル、仕事の流儀、的なブログなのだ。

だから、抜こうとしても、絶対に、抜けないのだ。

これは、フラグでは、ないのだ。

困ったのだ。

でも、他の相棒以外のドラマの感想を扱ったブログは、

奇跡的に抜けたのだ。瞬間風速で、ごぼう抜きなのだ。

これで、ドラマの感想は三日月くんさんにお任せなのだっ!

と、勘違いしてしまったのだ。

今現在は、2位だが、ただのトレンドワードなので、

すぐにランクが落ちるのは、目に見えているのだ。

 

こんなことは、もう、たぶん無いのだ。

悲しくなってきたのだ。

もう、終わりだね、君が小さく見える、のだ。

思わず、はてな、を抱きしめたくなるのだ。

でも、「さよなら、さよなら、さよなら~」ではないのだ。

もうすぐ、外は白い冬なのだ。

でも、

もうすぐ、テレビで「シン・ゴジラ」なのだ。

小田和正さんでも、淀川長治さんでもないのだ。

(ちょっとだけラップしてみたのだ。

韻を踏んでみたかったのだ。

和製エミネムなのだ。

ラップなら、三日月くんさんにお任せなのだっ!

ラップと言えば、このあいだの、

「世にも奇妙な物語」で

「コードブルー」と「相棒」の両方に出てる、

「だぶるー」こと浅利陽介さんと

「ミポリン」こと中山美穂さんのラップバトルは

なかなか、面白かったのだ。

絶妙な、かつ、微妙な、ヘタウマ加減で、

三日月くんさんの笑いのツボに

はまってしまったのだ。

「世にも奇妙な物語」の大ファンの

三日月くんさんもサティスファクション

(意訳:満足)なのだ。

でも、同じ「コードブルー」に出てる、

戸田恵梨香さんの「ファナモ」には

誰も勝てないのだ。

「ファナモ」は、誰もが認める大傑作なのだ。)

 

スポンサーリンク

テレビで「シン・ゴジラ」が放送されたら、

また、淀川長治さん風に、

感想を書いてみるのだ。

三日月くんさんは、

石原さとみさんの大ファンなのだ。

石原さとみさんの

フリューエントリー(意訳:立て板に水)な

英語が聞けると聞いて、

今から、ワクテカ(wktk)状態なのだ。

わっく、わっく、させてよっ、

の「ミポリン」こと中山美穂さん状態なのだ。

あっ、また「ミポリン」が出てきたのだ。

今夜は、三日月の夜(ウソ)なので、

あたまんなか、

アップサイドダウンで、ハイなのだ。

 

閑話休題、話をもとに戻すと、

今回の相棒のストーリーは、

たまたま、三日月くんさんの得意分野だった、

というだけの話だったのだ。

さっきの記事は、暫定的に、速報的に書いたのだ。

まだまだ、感想は書けるのだ。

 

この後、綾瀬はるかさん主演のドラマの

あらすじと、ネタバレと、感想を書こうと思ったのだ。

でも、

「奥様は、取り扱い注意」のあらすじこそが、

「取り扱い注意」(はてな的に)で、

「取り扱い注意」(Google先生的に)で、

公序良俗に違反しそうで、

うまく書けないのだ。

(また、ちょっとだけラップしてみたのだ。

韻を踏んでみたい、お年頃なのだ。

風が吹くたび気分も揺れる、そんな年頃なのだ。

らっきょが転がっても、おかしい年頃なのだ。

三日月くんさんの中の人(中の人なんていない)は、

まだ16だから、なのだ(ウソ))

私は今~、生きているっ、なのだ。

あっ、それは17才なのだ。(ウソ)

 

三日月くんさんの足りない頭では、

「奥様は、取り扱い注意」のあらすじの

婉曲表現が、思いつかないのだ。

と~っても、困ったのだ。

 

一晩寝てから、顔を洗って(物理)

(アライさんとかけてみたのだ。

うまいこと、言おうとして、我ながら、

すべっているのだ。日曜日に、山田くんさんに

座布団を3枚、取られるのだ。

床に座るハメになるのだ。)出直すのだ。

 

スポンサーリンク

では、また。なのだ。

シーユー アゲイン、ネクスト タイムなのだ。

スポンサーリンク

(帰国子女の英語警察の方に、

ルー大柴さんのルー語風の、

築地と豊洲をバームクーヘン風味にする、

夢も希望も、あるかどうかは、国民のみなさん、

あなた次第です(スティーブン・セキルバーグ)の

ラーメン大好き、みどりのおばさん風の、

このカタカナ英語に、ブコメとかで、つっこんで欲しいだ。)

コメント