これもGoogle Search Console
と同様に、順番が、たぶん、
世間のみなさんと
逆になってしまいましたが、
Google Analyticsを はてなブログ
PROに設置してみました。
その手順を下記します。
Google Analytics で検索すると
一番上に公式サイトが出てきます。
申し訳ございません。
私の場合は大体の方(かた)と
同様に、既に
Googleのアカウントを持っており、
今回は、
ログインした状態からのスタート
となります。
次回以降に、
新規でGoogleのアカウントを取得
して、ログインするところから
説明致します。
Googleのアカウントにログイン
した状態は、下記の画面です。
上記画面の左真ん中あたり、
「無料登録」をクリックします。
すると下記画面が出てきます。
上記画面の一番右真ん中あたり、
「お申込み」をクリックします。
すると下記画面が出てきます。
上記画面の左「アカウント名」は、
任意の名前を入力します。
自分がわかれば何でもいいようです。
私は「三日月の夜」と入力しました。
次の「ウェブサイト名」も、
任意の名前を入力します。これも、
自分がわかれば何でもいいようです。
私は「三日月の夜」と入力しました。
次の「ウェブサイトURL」は、
自分のブログのURLを入力します。
http://は必要ありません。
抜いて、www.mikazuki1.com/
私は「http://」を抜いて、
「www.mikazuki1.com/」
と入力しました。
次の「レポートのタイムゾーン」は、
デフォルト(既定、そのまま)では、
「アメリカ合衆国」になっています。
これでは、時差が発生します。
「日本」に変更します。
「アメリカ合衆国」の右あたりを
クリックすると
下記画面が出てきます。
一番下から5番目に「日本」が
ありますのでこれをクリックします。
すると下記画面が出てきます。
上記画面の左下青色
「トラッキングIDを取得」をクリックします。
すると下記画面が出てきます。
ここでも、先程と同様に、
「アメリカ合衆国」の右あたりを
クリックすると
下記画面が出てきます。
一番下から5番目に「日本」が
ありますのでこれをクリックします。
すると下記画面が出てきます。
「利用規約」をよく読んで、自己責任で、
「同意する」をクリックして下さい。
すると下記画面が出てきます。
UA-111111111-1
この9ケタ-1ケタが
自分のシリアル番号になります。
このシリアル番号を
メモ帳にコピーします。
次は、はてなブログPROの設定です。
まず、はてなブログにログインします。
設定画面から、「基本設定」ではなく、
となりの「詳細設定」をクリックします。
すると下記画面が出てきます。
上記画面の真ん中あたり、
「解析ツール」の
Google Analyticsを埋め込みの欄に
先程メモ帳にコピーした自分の
シリアル番号を貼り付けます。
そして、画面を下にスクロールして、
左下、青色「変更する」を
クリックします。
これで設定は終了です。
お疲れ様でした。
では、また。
コメント